goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

常盤屋 ★★★

2010年02月27日 | 代々木上原
浅草からの帰り上原で夕食。とんかつが食べたいというので常盤屋。まずは麒麟ビール中瓶、突き出しはポテサラ。ロースカツ定食。次男はヒレカツカレー定食!キャベツの浅漬け、ご飯、豚汁を食べると浅草・並木藪の蕎麦もたべたので腹一杯。3.350円。帰宅して麦とホップ、白ワイン。


ジャンプ ★★★

2010年02月11日 | 代々木上原
昼から羽田の新整備場。折り紙ヒコーキのイベント。セミナーや折り方教室の後、B-767の格納庫で大会とギネス挑戦。残念ながら記録更新はNG。冷たい雨の中、帰宅前にジャンプに寄る。サッポロラガー、枝豆、イカリング。900円也。帰って麦とホップ2本。8時からTVKで「探偵ナイトスクープ」を発見!今後、木曜日は8時帰宅を目指す。

ジャンプ ★★★★

2010年01月22日 | 代々木上原
青山でイタメシを食べた後、ビールを飲むためにジャンプによる。「時間が遅いから料理はあんまりできないよぉ」という声にビールが飲めればいいから・・・とサッポロラガー。枝豆をしごきながらもろキュウでビールを飲んで終了。家に帰って麦とホップ一本。


ジャンプ ★★★

2009年12月27日 | 代々木上原
朝から紙ヒコーキのイベントで羽田の新整備場へ。格納庫の中が会場なのでB-767とB-747がドーンと羽を休めている。早速、デジカメで数カットおさえる。大学の先生による講義、折り紙ヒコーキ教室のあとコンテスト。中々、楽しいイベントであった。終ると5時前。急ぎモノレール、電車を乗り継いで上原まで。ジャンプをのぞくとカウンターが空いているので指定席へ。サッポロラガーとイカリング、付きだしは枝豆。夕方のニュースを見ながらしみじみ飲んで終了。900円也。家に帰ってビールを二本、芋焼酎少々。デジカメの写真を見ながらB-767をスケッチ。鉛筆で描いてから筆ペンでなぞる。これが中々、いい味になる。


ふく ★★★★

2009年12月15日 | 代々木上原
忘年会の打合せという口実で飲むことになり何年か振りの「ふく」。相変らずの人気で満員。メニューはそんなに変わっていない。白子ポン酢、カキ串焼き、鳥わさ。焼き物は、レバー、ネギマ、皮、つくね、たぬき、など。キリン中ビンを飲みながら、酒のタイミングをはかる。冷酒を一杯。すぐにお代わり。お茶をもらって調整。お燗を追加。しみじみ美味い。でも少し高くなったか。9550円。

ジャンプ ★★★

2009年11月15日 | 代々木上原
今日は朝から横浜へ。第1回横浜国際女子マラソン。途中で氷川丸でもスケッチしようと思っていたが、そうも行かなかった。昼食はプレスセンターで崎陽軒のシウマイ弁当。美味しくいただきました。帰りがちょうど5時くらいだったので「ジャンプ」で一杯。サッポロラガー、焼ナス、突き出しの枝豆でちょうど1.000円。帰宅して麦とホップのロングを一本。以上。


ジャンプ★★★

2009年11月07日 | 代々木上原
7時に起きて朝刊購入。納豆の朝食後、ゆっくりのジョギング、80分を気持ち良く走る。急いでお台場のメガウェブへ。行ったついでに横の港の船をスケッチ。帰りにジャンプで一杯。サッポロラガー、イカリング。突き出しは枝豆。いつものように900円。帰宅して絵の仕上げ。柳原良平画伯も真っ青!でもないが、自分としてはまあまあの出来。なかなか充実した一日であった。娘の受験の件で40分ほど話す。麦とホップロング、米焼酎一杯。

ジャンプ ★★★

2009年09月27日 | 代々木上原
自転車で会社へ。約20分くらいで着いた。あっちこっちで秋祭りをやっている。3時過ぎに帰宅。ショートコースを走る。同僚と軽くビールを飲むことになり5時過ぎにジャンプへ。日曜日もやっている店が少ないこともあってけっこう入っている。明日は仕事だからと言いながら結構飲んでしまう。お勘定は4.650円。帰りにカクヤスへ寄って玉の光を1本買って帰った。明日は休肝日にしよう。


ジャンプ ★★★

2009年09月23日 | 代々木上原
朝一の新幹線で東京へ移動。若干の時間があったので短いコースを走る。昨日に続いて最後にダッシュをしたが、どうも違和感がある。もどかしい!足の回転がイメージと違う!これが老化の証なのだろうか。今後の課題にしよう。筑波まで仕事に行き、帰りは北千住を経由するので素通りは出来ないと途中下車。しかし、「永見」も「天七」も休み!がっかりして帰宅途中の「ジャンプ」。五時に到着。この界隈はお祭りらしく店はそれらしいお客さんが飲んでいた。ビールとイカリング。付きだしは枝豆といつものパターン。ゆっくり飲んで2本目のビール。いつもより1本多かった・・・ので、家ではノーアルコール。1.400円。

ふうらい坊 ★★★

2009年09月08日 | 代々木上原
今日は、飲み達と新橋の「ビアライゼ」に行く予定であったが、業務が押してしまい上原の「ふうらい坊」になった。洋食を摘みながらビールでも飲もう・・・と。キリンビール一番搾り中瓶を三度注ぎ。大根サラダ、クリームコロッケ、コロコロポテサラ、ピザ。この店は料理が出てくるのが早い。ひとしきり(三本だけど)ビールを飲んだ後、赤ワインデキャンタ@1.000円。締めは茄子のチーズナントカとイカフライ。これだけなのにどうも飲み過ぎの症状が・・・。お勘定は5.450円。



ジャンプ ★★★★

2009年08月25日 | 代々木上原
休肝日明け。会社のスタッフとジャンプ。今日の200円メニューからは、アジフライとイカリング。揚げ物大会は少しヤバイか。サッポロ赤星はやはり旨い。揚げなす、鰯丸干し、レバニラ炒め。鮪刺身が食べたいと言ったらニイチャンが、商品としては売り切れだけど少しだけあるから出してあげる・・・100円でいいやだと。菊水を少し飲んで終了。久し振りに店のオヤジの姿も見て安心。今日は話の聞き役に徹した飲み会だった。4.900円。


ジャンプ ★★★★

2009年08月13日 | 代々木上原
8時過ぎに会社を出て帰宅途中にジャンプをのぞく。けっこう一杯だったがカウンターに一人分の空席があった。サッポロ赤星を付きだしのエダマメをしごきながら飲む。200円メニューからはいつものイカリング。ソースとカラシをたっぷりつけてほおばる。旨い!今日の夕刊はあまり読み応えがないのでサッと飲んで引きあげた。900円也。

家に帰ってから金麦2本で夕飯。さっさと食べて山本一力「あかね雲」に集中。明日の朝までに読了して図書館に帰さないと・・・来週から一週間の夏休み!今まで何となく手に取らなかった山本一力だが読み始めたら面白い。夏休み中に読むのも用意したので安心して休みに突入できる。


ジャンプ ★★★

2009年07月27日 | 代々木上原
「藪そば」での食事会も和気藹々のうちに終了し、お腹も一杯になって一路帰宅・・・のつもりだったが恐怖の軽く一杯!攻撃が飛んできた。これをかわし切れず、さっきのビールはドライだったからサッポロのラガーでも一杯飲んで帰ろうか・・・などと調子のいいことを言ってしまいジャンプへ。赤星二本、げそあげ、おむすび、枝豆とコンパクトな内容にまとめて、2.000円で終了。梅雨明けはまだだ!


CREER ★★★

2009年07月25日 | 代々木上原
今日は上原での新規開拓で「CREER」。階段を上がると左側。右は居酒屋なのでまた今度。カウンターで生ビール@700をもらう。友人はウイスキーソーダ。ようするにハイボール。この場所は二年前に引っ越してきたが以前は駅の北側にあったとのこと。二杯目のビール、と赤ワイン、キャベツとコンビーフ炒め。これが中々、上手かった。さっと飲んでさっと引きあげる。3.200円。