goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

金太楼寿司 ★★★

2009年06月16日 | 湯島
二軒目も新規開拓をしようと思ったが雨が強くなってきたので金太楼寿司へ逃げ込んだ。久し振りだったが、いつものカウンターでサッポロ黒ラベル。いきなり巻物からスタート。鱧の梅肉、めごち天ぷらなども・・・。ミル貝の握りが旨かった!友人が熱燗を飲んでいたので少し飲むと懐かしい味がした。白雪だったが昔飲んだ日本酒を思い出した。後は適当に食べて5.400円。

まだ雨は降っていた。新しい店の開拓もいいが、ただ新しければいいと言うものでもない。開店間近の店はやっぱり外れが多いのは仕方が無いので、それなりの情報収集は必要だとあらためて感じた日であった。


赤提灯 ★★

2008年12月24日 | 湯島
向島でふぐを食べた後、千代田線を目指して湯島へ。そのまま帰っても良かったが、前から気になっていた駅の近くにある居酒屋「赤提灯」で一杯だけ。入ってみるとほんとに大衆居酒屋。瓶ビールは大瓶でアサヒかモルツか?と聞かれたのでモルツ。これが400円。隣のテーブルでは上司と部下がこってりした話題でやりあってるしXmasなんて関係ない世界。ビール二本、ポテサラ、しらすおろし。23:40、1.400円で終了。飲み放題付宴会が3.000円からという凄い店だった。
住所:文京区湯島3-45-6  ℡:03-3835-4966

英鮨 ★★★

2008年10月30日 | 湯島
味の笛ではお腹が足りないので、帰る途中で英鮨へ。巻き物を中心にしてビールを飲む。この店はサッポロ黒ラベルの中瓶。トロタク、穴キュウ、かんぴょうと三大巻き物をつまむ。ビール追加とホタテの握り。吉乃川を少し飲みながら鉄火巻き。あとはお茶で・・・。

金太楼鮨 ★★★

2008年06月04日 | 湯島
仕上げはご飯物ということで湯島駅近くの「金太楼鮨」へ。この店を目指して最初に来ることはないが、この界隈で飲んで帰りがけに少しお腹へ入れたいときは寄ってしまう。いつものようにカウンターは一杯だったが空いていたコーナーへ。

サッポロ黒ラベル中瓶とゲソ甘だれ、トロタク巻き、かんぴょう巻き、穴きゅう巻き、にぎりは鯵、赤貝などを五月雨式に食べる。ビール追加と相方は芋焼酎。最後は明日を考えてお茶を三杯くらいオカワリ!
意思が強いんだか弱いんだか分からない。会計は4.800円也。
 


シンスケ  ★★★

2008年05月10日 | 湯島
 雨の土曜日に久し振りの「シンスケ」です。五時ちょうどに着くと10人くらいの行列が・・・。超有名店なるが故か・・・どうも居酒屋に行列して開店を待つというのも何だかなぁと思いながら順番に入店。一階はカウンターとテーブル。カウンターに陣取りキリン中瓶600円と初鰹刺身1.500円、アスパラ胡麻和え650円、鰯の岩石揚げ1.050円。突き出しは切干大根です。

 ビールを三度注ぎしながらゆっくりと飲む。少し寒いので廻りはいきなり熱燗という人もけっこう見える。あっと言う間にビールを追加。メニューを見ていたら注意書きがあって料理などをデジカメで撮ってはいけません!だと。居酒屋マニアがブログに載せたりするんだろうなぁ。人気店だからなぁ、そう言えば湯島駅にある近隣案内地図にも「正一合の店シンスケ」と出てました。

 続いて、正一合の酒・両関550円を熱燗で。タコと新じゃがの唐揚げ800円も。良い店だとは思うがボクが好きなB級的な居酒屋という感じとは少し違うかなぁ。お酒をもう一本追加して、本日のお勘定は、6.300円。
 住所:文京区湯島3-31-5 ℡:3832-0469 5時開店
 
 

七福神岩手屋 ★★★

2008年05月10日 | 湯島
 湯島の駅近くにある「岩手屋」と関係があるらしいが別の「岩手屋」・・・だが奥様公認酒蔵の看板も一緒。よく知らないけど昔に何かあったんだろうなぁ。どう考えてもおかしいもん。怖いから聞かなかったけど。まぁ好奇心から向こうの岩手屋とどう違うか見に来たという訳です。

 まずは、キリンビール中瓶610円、生シラス500円で、店内を観察する。入ってすぐにL字カウンター、右にテーブル、奥には小上がりの座敷。年配の常連がカウンターに張り付いてヨモヤマ話をしてました。で、ビールを追加。営業時間を見ると、もう一軒の岩手屋と同じように奥様公認居酒屋の所以である閉店時間が早く平日は22時、土曜は21時。

 御燗にして「菊の司」640円と山葵のおしたし650円を注文してからトイレに行くと10円玉が沢山積んであった。お賽銭でもないし何だろう?これは向こうの店にはなかった。でも店の雰囲気や客層もあんまり違うとは思えず基本的には同じ系統の店でした。仲、悪いのかなぁ。色んなことを考えながらお勘定は3.040円。
 住所:文京区湯島3-37-9  ℡:03-3831-9317
 営業:平日 16:00~22:00 土曜 16:00~21:00 日祝休み
 

岩手屋 ★★★

2008年03月11日 | 湯島
 地下鉄湯島駅から御徒町駅方面へ一本入ると「奥様公認酒蔵」の看板が示す通り営業は22時までの健康的なお店、岩手屋さん。土曜は21時までとさらに安心な営業時間。縄のれんをくぐると右に9人のL型カウンター。中には実直そうな親父さんが注文を聞いては奥に通してくれる。左側にテーブル席が4つほど。ビールは中瓶でキリン、エビス、アサヒとそろえてあり、どれも630円。酒、焼酎、など色々。

 まずは麒麟ビール。付きだしの味が少しついた枝豆が嬉しい。めひかり焼きレモン付き470円をつつきながらビールをグイっと。アンキモ、銀ダラかま焼きが抜群に旨い。ここで熱燗に移行するとオカラの突き出しが出てきた。親父さんの勧めにより樽酒の熱燗750円。杉の香りがなかなか悪くないが普通の辛口に変えてみるとやっぱりこちらが旨い。名前は忘れたが海草の干したものを追加。岩手らしい肴が並んでいる。次回以降で再度挑戦の必要有で本日は10時になりました。4.020円
 
文京区湯島3-38-8  ℡:03-3836-9588  日、祝休み