goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

飲まない日

2010年05月28日 | その他
昨日、東野啓吾「新参者」読了。軽めであったが、東野啓吾らしく最後にしっかりと一捻りしてくれている。本日より今野敏「果断」に入る。「隠蔽捜査」の第2弾。面白い。本日は飲まずに本読み。

飲まない日

2010年05月06日 | その他
五月からは今までと異なり、飲まなかった日をチェックする。基本は週に二日を目指すが場合によってはそれ以上。ますます高まるM度。比例するお酒の旨さ。夏に向かいビールの誘惑との葛藤が始まる。

千福 ★★★★

2010年04月30日 | その他
勝どきの人気居酒屋を目指すが行ってみると改装中。で、駅のそばの千福。ちょうど、お客がでるところでラッキーに入店。逆Lカウンターで10人くらいのキャパ。瓶ビールは黒ラベル中瓶。鮪なかオチ、のどグロの焼き物、鱈煮付けなど大体300~400円が中心で安い。で、しっかり美味い。また、名店を発見!女将さんは三代目だと言っていた。

お燗を一杯もらうとコップに注いでくれ山形の酒だと言う。これも中々よし。筍の煮物を貰い、千福を冷で。また来ようと思ってお勘定は4.600円。外に出ると周りには良さそうなお店がチラホラ。勝どきはきちんと開拓をしなければ・・・と思いながら直結の都営の駅へ向かった。

呑喜 ★★★

2010年03月13日 | その他
南北線、東大前駅の前。7~8人のカウンターと小さなテーブルもある。ビールはキリン大瓶。丸く大きな鍋に濃い目の出汁、その中におでん種が泳いでいる。お父さんがおでん、お母さんがビールなどを出してくれる。この日、食したモノは、大根、がんも、焼き豆腐、ちくわ、はんぺん、玉子、きんちゃく。ビール、酒、各二本。2.600円。

いづみや ★★★★

2010年02月25日 | その他
昼は青山藪そばで盛りを一枚。夜は日暮里駅の正面にある普通の居酒屋。入ると左奥に小上がり、正面のコの字カウンターに座る。おばちゃんにサッポロラガー@470とポテサラハム@350を注文。カウンターは一人客が多く、テレビを見たり本を読んだりボーっとしたりで全体に酒飲みオヤジの憩いの場。お燗のコップ酒@210と肉豆腐@300を追加。甘過ぎない肉豆腐に七味を振って。最後は冷酒@300を頼むと空いたコップにそのまま注いでくれた。ゆるい空気が何とも居心地が良い店。1.630円。


らかん茶屋 ★★★★

2010年02月13日 | その他
小田急線、経堂の居酒屋「らかん茶屋」。通りから少し入ったこじんまりとした店。L字カウンターとテーブル。ビールは生と瓶はドライかエビス。刺身盛り、1600円。なめろうに独特の粘りがあって旨いので聞くと烏賊が入っているとのこと。牡蠣の唐揚げ、帆立と茄子の黒酢、穴子寿司、ビール、酒を適当に飲んで7.820円。なかなかの良店であった。

秋田屋 ★★★

2010年01月29日 | その他
天王洲方面で打合せ終了が6時前。宇宙人のH田さんと浜松町辺りで一杯やることになり何年か振りで秋田屋へ。当然、中は満員で寒風吹きすさぶ外で立ち飲み。生ビール、一人一本限定のたたき@220円、レバー。マフラーで完全武装しながら飲む。旨い。二杯目は熱燗にした。素早く勘定。二人で2.450円。

酒房 のぶそう ★★★★

2010年01月14日 | その他
日本海側は大雪。東京も寒い一日であった。昨年末、食べられなかったメニューを試しに同じ仲間で再度、訪問。キリン中瓶を飲みながら、付きだしはポテサラとホタテ煮。フグ皮ポン酢、ラーメンかと思った肉豆腐、カジキ鮪ゴマ焼。吉野川の冷酒を挟んでオムレツ。締めはへぎ蕎麦。二人で飲んだ内容は、ビール2本、吉野川1本、赤ワインのデキャンタ、お燗1本。9.200円くらい。


ヨソ飲み

2010年01月10日 | その他
新聞チェックの後、朝食。代々木公園までジョギング、30分。全然、長距離を行く気にならない。今日も気温は低い。図書館にて山本一力など三冊。友人宅での新年会。スパークリングワイン、ビール、赤ワイン、酒少々などなど・・・。抑えながらも飲んでしまう。明日は休肝日・・・にする。


酒房 のぶそう ★★★

2009年12月24日 | その他
世間のクリスマスイブとは関係無しに飲み達と東北沢の酒房のぶそう。大山交差点の近く。L型カウンターと奥にテーブルがひとつ。キリン一番搾り生ビールで乾杯。刺身盛り、牡蠣酢、平目とジャガイモを蒸したもの、銀鱈煮付けなど、店の雰囲気とは異なり魚系がいい感じ。キリン瓶ビールを暫く飲んだ後、お酒を少々。肴に合わせると酒も欲しくなる。次に赤ワインをデキャンタで貰い、最後は日本蕎麦とビールで締めた。しっかり飲んで食べて10.290円。


メデューサ

2009年12月18日 | その他
今日は9時に築地へ直行だったので朝のウォーキングは無し。終ってお茶して帰社。7時半から恵比寿「メデューサ」で得意先との忘年会。レストランクラブのような店。スパークリングワインで乾杯。若いスタッフばかりで自分が一番年上。近頃は珍しくないパターン。Sワインを2杯、ビールを2杯くらい、赤ワインを1杯という感じで10時半頃解散。原宿まで出て歩いて帰宅。途中、関西のK山くん、M本さんから電話。向こうでも盛上がっている様子。