goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

K`S AVE. ★★★

2009年11月27日 | 池袋
一次会が早く終ったので、S本さんと二人で、もう一杯飲もう・・・ということになり、西口へ。「ふくろ」とも思ったが、新規を探そうと一致して、ビルの五階に見えたネオンをたよりに「Kズ、アベニュー」。カウンターとテーブルが三つほど。いい感じで安心してカウンターへ。ボクはギネス、S本さんはスコッチのダブルをロックで。スコッチは@500円!安い!旧知のS本さんなので互いに近況報告。かれはシングルをお代わり。10時頃に引きあげた。お勘定は、3.200円。


卯乃家 ★★★

2009年11月27日 | 池袋
昼は東大工学部へ打合せに行く。構内の銀杏が見事だった。夜は午の会。幹事の関係で池袋は卯乃家。K田さんが欠席で代わりに北海道からまたE藤くんが参加。店に入るとすでに揃っていた。モルツで乾杯。チーズフォンデュ、ポテサラ、ダシ巻き卵、エイヒレ、田楽など適当に。途中から赤ワイン。三本目は少し高めのヤツするとやっぱり美味い!と、みんな声を揃えた。なんと9時頃に解散。アレレ!?ワリカンで@4.000円。


帆立屋 ★★★

2008年06月28日 | 池袋
豊田屋を出たすぐの角に24時間営業の立飲み屋発見。「帆立屋」即、突入した。立飲みと言ってもイスがあった。生ビール380円、芋焼酎350円、ハムカツ315円。カウンター、テーブル、丸テーブルなど色々。TVも二台あり一人でも大丈夫。で、TVも見つつビールを飲んでいると、後ろのカウンターにいたオネェサンが店を出るので見るとはなしに見るとビックリ!顔は完璧なオジサンのオカマさんでした。さすが池袋!

生ビール、電気ブラン315円、ポテサラ315円などを追加しつつ店のお兄さんに話を聞くと、朝の7時頃でもけっこう客が入っているという。お店が終わった人とか色々らしい。食べ物は、以外といっては失礼だがみんな美味しかった。お勘定は2.055円。帰りは初めての副都心線で帰りました。
 住所:豊島区西池袋1-34-5  ℡:03-5951-0026
 

豊田屋 1号店 ★★

2008年06月28日 | 池袋
母校の校友会に出席後、友人と池袋西口へ。店を物色しているといかにも昭和からの店です・・・という「豊田屋」。入る前に周りを一周するとあっちにもこっちにも「豊田屋」が。で、1号店に。L字カウンターがあり10人くらいで一杯。何か暗いムードに一瞬、しまったと思ったが座ってサッポロラガー550円を注文。

メニューを見ながら無難なものを選ぶ。煮込み豆腐500円、焼き鳥はネギマ、レバー、つくねを二本づつ、@120~180円。味はそれなりに・・・という感じだが、おじさんはヒマがあればテレビを見ているし、手伝いのオバサンは雑誌を読んでいるという何ともユルイ対応が池袋。ビールを追加して滞在時間は30分くらい。2.460円の支払いで店を出るときにオジサンが突然マイクを握って「有難うございました!」と。これには笑ってしまった。
 住所:豊島区西池袋1-24
 

ふくろ  ★★

2008年03月16日 | 池袋
 朝7時からやっている居酒屋ということで以前から気になっていた「ふくろ」。やって来ました池袋。普段はあまり来る機会がないエリアです。わざわざ来ました。池袋駅西口を出ると、みずほ銀行横すぐにあり、ビルの間を入ると看板が目に入る。

 ドアを開けるとカウンターに親父が鈴なり満員。それも60歳代が中心という超親父大会にちょっと引くが二人分がちょうど空いたのでまずは瓶ビール@450円。ドライしかない。突き出しを突っつきながら、壁に張り出してあるメニューを見ると居酒屋アイテムは一通り並んでいる。刺身は650~800円くらいなので盛り合わせ800円を注文。ポテサラはないのでマカロニサラダ350円。でビールを追加の+450円。

 隣の酔っ払い親父が話しかけてくるがあんまり面白そうじゃないので邪険にあしらっておく。小柱天ぷらと大関一合瓶260円をお燗で追加。横の親父が懲りずに話しかけてくる。店のお姉さんから注意をされても酔っ払い親父は聞く耳もたず。そのお姉さんも良く見るとビールをチビリとやりながらの客あしらい。想像したより荒れた印象の店だったのでこの辺りで退散。本日は3.060円也。

 住所:豊島区西池袋1-14-2 ℡:03-3986-2968
 7:00~24:00 無休らしい。