goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

祇園 八雲 ★★

2008年11月22日 | 京都
高台寺と清水寺のライトアップを見た。どちらも池に映った紅葉が何とも言えず奥行きが深く神秘的で感激モノ。しかし人の多さには驚き且つ参った。時間はすでに10時近かったが夕方に入った店が大失敗だったので小腹が空いていた。京阪三条駅の手前まで来たら蕎麦屋があったので熱燗でもやって帰ろうと思い入る。

相方は薦められるままに鴨南蛮1.480円。私は熱燗一本と迷ったがおでん600円。外はかなり寒かったのでお燗650円が旨い。鴨南蛮が先に来たので少し摘みながら呑む。しかし蕎麦はやっぱり関東が旨い。相方に並木藪の鴨南蛮を食べさせてやりたいと思った。続いて来たおでんは少し甘めの出汁が旨い。お燗はすっかり飲んでしまったのでビール550円を追加。ドライであったがこういう観光地の店ではしょうがない。お腹も落ち着き暖まって帰途についた。よく歩いた一日。

ことし ★

2008年11月22日 | 京都
二男の予備校で説明会。近所だったので始まる前に二条城に行った。説明会終了後、せっかく京都まで来たので高台寺のライトアップを見て帰ることにして、その前に軽く何か食べようと先斗町へ。すでに満員の店が多く、入ったところが「ことし」。一階はフレンチ、二階は炉端焼とのことで二階へ。上がってアチャー失敗!と思ったがひとまず席についた。

鴨川の畔で絶好のロケーションなのに白い大理石っぽい四角のテーブルの真ん中は灰が敷いてあって目の前に一つづつ炭が。洋風でもなく和風でもない何とも言えず居心地の悪さが・・・。焼き物は自分で焼いて食べるシステムらしい。まぁビールを一杯飲んで1~2品食べて出ようと思い直す。

三梨牛と野菜1.200円、京野菜と温泉卵のハリハリサラダ850円、豆腐の唐揚げ700円、イベリコ豚ホウバ焼900円。飲み物は生ビール、ウーロン茶、追加はキリンラガー中瓶600円。生はアサヒだったし他の食べ物はけっこう辛かった。ほとんど観光客みたいだったのでせっかく京都の貴重な一夜が可哀想なひと時であったろうなぁ。僕らはいつでも来れるけど・・・。お勘定は5.900円ですみました。