goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

旅 ★★★

2010年03月17日 | 水道橋
ひょうたん茶屋を出て一杯だけということで・・・で終ったためしは無いのにまた。生ビール@350円。君の井、@450円。玉子焼き200円、栃尾揚げ200円、ビール追加。千代の光450円、切り干し大根サービス。塩辛、100円。こんな感じで飲んでいたが周りは見事なオヤジばっかり下品な空気なので引き上げる。


ひょうたん茶屋 ★★★

2010年03月17日 | 水道橋
飲み達と神保町に行ったが目指す店は満員。よって水道橋方面へ。飛び込みで「ひょうたん茶屋」。左側にテーブル、右に7席程カウンター。ビールは大瓶だが残念ながらドライ。しかし@500円は安い。合計三本飲みました。酒は雪中梅550円でたっぷり。ちくわ天ぷら、ポテサラ、とりかわポン酢、丸干し、突き出しはおから。ビールがドライ以外は良い店でした。


蔦屋 ★★★★

2009年10月29日 | 水道橋
「スタンドヒーロー」を出て友人と二人で新規開拓。看板だけ出ているが二階の店。取りあえず上がってみる。ママっぽい女性が一人で仕切っている。ビールはサントリー以外はあるのでキリン一番搾り。友人は芋焼酎。さっきの店でけっこう食べたので、肴は、トマトと卵炒め、漬物。聞くとママは我々より二歳ほど上だった。普通の店だが落ち着けるいい店。ビールは二本飲む。でも一本にしておけば・・・。4.150円。
住所:千代田区美咲町-11-10  ℡:03-3230-1924


スタンドヒーロー ★★★★

2009年10月29日 | 水道橋
夕方からのセミナーが終って九段のインド料理店「ムンバイ」でパーティー。ウェルカムドリンクは何故かコロナビール。水っぽいので普通のビールを貰う。挨拶、名刺交換などを済ませて友人のA井社長と水道橋方面へ向かう。居酒屋が好きな友人なので立飲みだけど喜んでいた。ボクは生ビール、彼はウーロンハイ。肴は、たこブツ、牛煮込み、串揚げ、生キャベツなどで飲む。生三杯飲んだところで河岸を変えようというので終了。今日は無理をお願いしたのでボクのおごり。3.330円。


日高屋

2009年06月04日 | 水道橋
立飲みのヒーローを出た後、水道橋界隈で新規を開拓しようということでブラブラ歩く。しかし、行くところがことごとくビールがドライ。わざわざドライと分かっていて入る理由がないので、さらに探す。最後は、一番搾りがあるという理由だけでラーメンの日高屋へ入ってしまった。餃子190円、めんま110円、一番搾り二本420円。1.140円。

ヒーロー★★★

2009年06月04日 | 水道橋
今日も社内業務が多くコッテリ疲れたので友人を誘って水道橋へ。立ち飲みのスタンドヒーロー。8時頃だったので満員。二人分のスペースをあけてもらって、モルツ生380円。鮪とホタテの刺身、ポテサラ、イカわた和え。みんな300円。生は380円だけど。串挙げ、鮪とホタテの刺身。隣の二人組みがあまりの安さに驚いている。名物の串揚げも何本か食べて新規開拓へ出た。

旅 ★★★

2009年02月19日 | 水道橋
立ち飲み三連発。三軒めは線路下の「旅」。店の雰囲気はチープな感じなので一応押さえておくか・・・。細長い店で左右にカウンター。生ビール310円を注文。目の前に秋刀魚煮付けの小鉢があったのでこれも。100円だった。キャッシュ払いなので目の前にお金をおいておくと持っていってくれる。

葱卵焼きはオジサンが目の前で作ってくれた。おでんは3種類で200円。安いしそれぞれに旨い。想像よりいい感じ。酒は新潟の銘柄が何種類かあったので「君の井」410円を頼むと家にあるような大き目のコップにたっぷり。聞くとオジサンの兄弟が新潟にいるので珍しい銘柄があるそうだ。塩辛も100円。また来てみようなどと思いながら良い気持ちで帰りました。


ヒーロー ★★★★

2009年02月19日 | 水道橋
「うけもち」を一杯で切り上げ次のターゲットである線路下の立ち飲み「旅」へ行ったが満員・・・。で「スタンドヒーロー」へ。ここは前回来て大満足の店。モルツ生380円で乾杯した後、絶品のマカロニポテトサラダ300円、やっぱり旨い。たこぶつ、ホッキ貝、葱ぬたを絡めたりワサビ醤油などでアレンジしながら食べる。串揚げも4本ほど、キス、玉葱、アンコウ、鯵。生お代わり、友人は角ハイボール(ちょっと薄めか)。二度目だったが安心の再確認をして、3.040円。


うけもち ★★

2009年02月19日 | 水道橋
立ち飲みの人気店。前に一度、行ってみたが満員で入れなかったので、再挑戦。かなり分かりにくい場所ではあるが入って見ると七分の入り。奥のカウンターで生ビール二杯、600円を払ってまずは乾杯。飲みながらメニューを見るが以外に品数が少ない。飲み物、肴も全て300円の中から「かんぱち刺身」、「ゆば・いくら乗せ」。これはお店のお兄さんが運んできてくれた。量は少なめだが、しっかり美味しい。焼き物などは目の前の網で自分で焼くシステム。まわりのお客さんも皆さん親切で紙ナプキンを持ってきてくれたり、箸を取ってくれたり紳士が多い。北千住の「徳多和良」に似ているような気がした。1200円。

台北 ★★

2009年01月22日 | 水道橋
本日、行ってみたかった立ち飲み屋が満員であった。なのでもう少しだけということで台湾料理屋「台北」に入った。ガラガラなので不安だったが台湾料理はあんまり失敗がないから入ってみると、その後に次々と客が入ってきた。我々は縁起の良い客だ・・・なんてことを言いながらキリンビール中瓶500円と焼きビーフン750円。付きだしはサンド豆が少し。店のオバちゃんは台湾の人らしい。その後、紹興酒800円と氷を貰った。お腹も一杯でけっこう酔っていたのでこれで終了。お勘定は3.750円・・・ってことは後からゆっくり考えたら氷と付き出しで1.700円か?オバちゃん間違えてんじゃないの!

スタンドヒーロー★★★★

2009年01月22日 | 水道橋
水道橋の駅から歩いて1分の立飲み屋。サラリーマンのオジサンで一杯だったがコーナーの小さな丸テーブルが空いていた。ビールはモルツの生が380円。いいぞ!白子ポン酢350円、マカロニポテサラ300円。これがどっちも旨い!店のお兄さんも良し。水道橋恐るべし・・・という感じだ。

串揚げがウリらしいのでタマネギ、穴子。二度付けお断りのソース壷がテーブルにおいてある。友人はガブ飲みワイン400円に挑戦。ジョッキに氷、その中にワインが。邪道という人もいるだろうがマニアにはたまらない・・・らしい。友人は大満足。温豆腐230円追加。関西風の出汁に入った豆腐かと期待したが温かい豆腐、でもネギたっぷりで旨かった。かなり満足度は高かったが次の予定があったのでこの辺で・・・8時半に出る。合計3040円。

夢海道★★★

2009年01月22日 | 水道橋
待ち合わせの時間調整で入った水道橋駅のガード下。カウンターに座って取りあえずのビール。生のみドライ480円。だけど7時までは300円らしい。付き出しの豆とキノコの煮物は旨い。摘みはしめさば500円を注文し、一瞬、後悔したが中々旨かった。TVもあって悪くない店でした。お勘定は1.020円。注文したのは生ビールとしめ鯖だけだから、あの付き出しが220円ってこと?何だかなぁ。