goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

清龍 ★★★★

2010年03月18日 | 御徒町
打合せが終って直帰時間なので御徒町は清龍。一人用カウンターで黒ラベル。突き出しの煮物で・・・。煮奴と鳥そぼろとじ。夕刊を読みながら冷酒を一杯。合計1.229円。

清龍 上野店 ★★★★

2010年03月10日 | 御徒町
二日間ノーアルコール。この前、下見した御徒町の清龍へ。入り口左のカウンターに空きがあった。瓶ビール、黒ラベル。突き出しは煮物の小鉢。蒲鉾、大根、つみれ、海老。旨し。肴は升の寿司@380円。小振りの升に入った寿司飯の上に刺身が五種類乗っている。佐々木譲を読みながらビールを飲む。

隣は会社の上司と部下の二人連れ。部下はほとんど出来上がっている。聞くとはなしに聞いていると五十嵐という他の社員のことを話しているが、酔った部下は五十嵐がイガラチになっている。上司は一生懸命に話しているが今日はこれくらいで止めたほうがいいと思う状態。後ろの席は民主党の悪口。前原は顔がいいから嫌いだとか・・・。上野は新橋より面白い。最後に冷や酒を一杯でお勘定は1.187円。

清龍・上野 ★★★★

2010年03月04日 | 御徒町
キツい一日が終わって上野・御徒町の清龍。チェーン店だが一味違うという評判。一階はカウンターもあり一人もOK。地下へ案内される。突き出しはマカロニサラダ。ビールは黒ラベル大瓶@440円、安い!。イカワタホイル焼き、こまい一夜干し、肉詰めちくわ揚げ出し、かきフライ、それぞれに旨い。ます酒160円が旨い。辛口300円、、本醸造280円も試したが最初のます酒が旨い。山ウド酢味噌、タコわさを追加。これだけ食べて飲んで、4.239円。御徒町界隈の一人呑み選択肢がまとひとつ。

居酒屋市場 ★★★★

2010年02月24日 | 御徒町
夕方から協会の寄合。銀座で終わり散髪。8時近くなったので、御徒町で久し振りの「居酒屋市場」をのぞく。ビール大瓶が400円になっていた。イカリング天ぷら、250円。立呑屋だが折りたたみのパイプ椅子もおいてあり暫く来ないと色々と変化が・・・。帰宅してラーメン、麦とホップ1本。

味の笛 ★★★★

2010年02月18日 | 御徒町
朝から雪が降った。仕事が終わり今日は飲まない日にしようかと迷いながら浅草方面行きの電車に乗ってしまう。上野広小路駅下車。味の笛二階は満員で喫煙席が一人分だけ。ビール@250とおでん@300にして山本一力・ワシントンハイツの旋風を読む。お酒、越の白鳥@290をお燗で追加。ほろ酔いで帰宅。麦とホップ一本、シュークリーム一個。


味の笛 ★★★★

2010年01月29日 | 御徒町
宇宙人H田さんとの秋田屋が早く終ったので御徒町・味の笛へよる。生ビール@250円、刺身盛@300円を貰い山本一力「欅しぐれ」を読む。物語は終盤を迎えているので集中。越の誉たる酒@300円でさらに読み進む。キリが良いところで店を出た。


味の笛 ★★★★

2010年01月16日 | 御徒町
朝の新聞チェック、ジョギングの後、柴又・帝釈天へ。初柴又だが想像より商店街は小さかった。寅さん記念館、江戸川べりもチェックして京成で上野まで。16時に味の笛。すでに二階は満員。ビール、煮物、熱燗で740円なり。山本一力、大川わたり読了。帰宅して麦とホップロング一本。

味の笛 ★★★

2009年11月02日 | 御徒町
非常に気温が下がった一日。少し体を温めて帰宅することにして御徒町の味の笛に行った。夕刊を買って二階へ上がると満員。仕方がないので一階へ降りて、越の白鳥@290円お燗と鮪ブツ@200円をもらう。キューっと飲んでは鮪を食べ、またキューっと飲んでは新聞を読んでいたらアっというまに終了。オヤジを掻き分けて、とっとと帰宅。家で麦とホップ3本ほど。

味の笛 ★★

2009年09月04日 | 御徒町
帰宅途中で散髪をしに上野広小路。終ってから味の笛をのぞく。ビールがドライなので足が遠ざかっているが気になる店なので・・・。生ビール@250円を一杯もらって飲む。やっぱりドライだなぁ。早々に帰宅の途に着いた。ウチに帰って金麦、麦とホップなど数本。

味の笛 ★★★

2009年07月31日 | 御徒町
しばらく一人飲みに行ってないので、御徒町の味の笛に行ってみた。8時半過ぎだったが相変わらず満員。二階に上がるとちょうど禁煙席が一つ空いていた。ビールと鮪ぶつをもらう。これで450円也!夕刊を広げながらビールをグッと飲む。でもドライなんだよなぁ。やっぱりダメだ。で、早々に引きあげた。前まであれほど通っていたのに・・・。

やっぱりビールが旨くなくては、せっかくの幸せな時間がもったいない。ここは妥協をせずにキッパリと!家に帰ってビールと赤ワイン。でもワインは大事に取っておきすぎて濁りがでていた。かなり長い期間、室温でおいてたからだろう。今度から高めのワインはすぐに飲むことを誓って泣く泣く流しへ。


居酒屋市場 ★★★

2009年06月18日 | 御徒町
8時過ぎに会社を出る。久し振りの一人飲みをしに御徒町。駅で日経の夕刊を買い居酒屋市場。黒ラベル、タコ酢で590円。イカリング、ビール追加。揚げ茄子。全部で1380円。家に帰ってカップラーメンとQBハウスで貰ったサントリーのザ・ストレートを飲む。アッサリタイプで想像通りのイマイチ。松下幸之助本を読む。好きではないが面白い。

ちょい飲みアメ横 ★★

2009年06月16日 | 御徒町
昨日は、休肝日だったのでのみ仲間と会社帰りで御徒町へ。と、駅のすぐ横に新しい店を発見。海鮮物を網で焼いて食べるような様子が見えて覗くとキリンやサッポロの瓶が見えたので入ってみる。4月に開店したとのこと。一階は空いていたが二階へ案内される。奥へ行くと大人数で宴会中。うるさいので少し離れたカウンターに座る。キリンの中瓶@420円、ポテサラ、鮪ブツ、串揚げなどで飲み始める。付きだしは野菜の煮物。鮪はイマイチだったが他はまあまあ美味しかった。韓国系の酒、肴が目に付いたので、コチジャンサキイカなども食べながらビールは合計3本。2.920円。

佐原屋本店★★★

2009年05月15日 | 御徒町
味の笛のドライをあきらめて店を出る。ひょいと隣の佐原屋をのぞくとカウンターが空いている。ここだなって感じでビール。この店は黒ラベル550円。モツ煮込み350円、ポテサラ250円。で、夕刊の続きを読む。いい店だな、やっぱり、ここは・・・。

味の笛 ★★★

2009年05月15日 | 御徒町
今週もやっと週末。久し振りに御徒町は味の笛。二階に上がると満員。で、一階に降りる。ビールと鮪刺身。夕刊を読みながら飲むが、どうもビールがイマイチ。花粉症もすっかり終わったので味が良く分かる。ドライは辛い。なので終了。450円。

居酒屋市場 ★★★

2009年04月22日 | 御徒町
一杯だけ飲んで帰りたいと思って友人に声をかけたが先約ありで振られてしまった。で、夕刊を買って御徒町に向かう。味の笛にしようか迷ったが、この店はビールがドライなのでサッポロの居酒屋市場へ。自動販売機で黒ラベル@390円。200円のチケットを二枚買ってたこ酢、蕗の煮物。テレビと夕刊を交互に見ながら・・・。もう一本ビールを追加して鰯の丸干し。いい気分で帰宅。コンビニでキリンの新製品アルコール0%のフリーを買って飲んでみる。が、少し芋っぽい香りがきになった。今日はここまで。