goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

鴨川グランドホテル

2008年10月04日 | その他
結婚披露パーティで鴨川まで。バスが好きなので浜松町から乗った。アクアラインを通って二時間。海を望むレストランでコース料理。シャンパンの後、ビールはアサヒの特選。ドライじゃなくて良かった。

一昨日の散髪が原因で、どうも風邪をひいたみたいだ。情けない・・・。

ヨソ飲み

2008年09月07日 | その他
以前から約束だったので近所の友人宅でBBQ。その前に、1時間ほど走った。2日連続で天気が良かったので顔は日焼けするし適度の疲労感が心地よい。ガリガリ君のグレープ味も美味い。

車で5分。自分の飲み物持参でM本家訪問。久し振りでワイワイと勝手にやる。牛、豚、鳥、秋刀魚、野菜各種とともに、エビス、麦とホップなど4本。その後でバーボンを水割りでチビチビ。明日は朝が早いから抑え気味でした。


Appia(アッピア)

2008年08月22日 | その他
得意先との食事会。広尾の人気イタリア料理「appia」。芸能人御用達というバブリーな店・・・らしい。広尾の駅から歩いたら6時半に遅れてしまった。こういう店に電車と歩きで行く人は少ない・・・かも。素材がワゴンに乗って出てきて好きなものを好きな調理方法でお願いする。前菜だけでも10種類くらいあり迷いながらも無難なものを。いつもの飲み会と違うのでビールは一杯。あとは白ワインを少々。途中から赤ワインをこれまた少々。パスタは3種類。魚はカワハギをソテーして、肉は山形牛のステーキをちょっと。

料理はみな、美味しくいただきました。ドルチェも欲張って3種類。けっこう満腹。23時からの五輪男子4×100mリレーを気にしつつ家路を急ぐ。帰宅して麦とホップのロングを2本。リレーは見事3位で銅メダル。今日の店は一人2~30.000円くらいらしい。
住所:港区南麻布4-11-35  ℡:03-3444-5801  
営業:18:00~1:00L.O 年中無休


もんじゃ・麦 ★★★

2008年08月01日 | その他
関西から二人が到着。もんじゃ焼きが食べたいというので、東京駅から朝ドラ「瞳」の舞台、月島へ直行。商店街は見事にもんじゃ焼き屋のオンパレード。居酒屋の名店「岸田屋」の他、特に知った店もないので涼しそうな店を選んで入る。二階に上がりイスの下に荷物を入れるスタイル、中々いい。

スタートは生ビールで600円、二人はウーロン茶320円×2杯。ネギもんじゃ860円、明太子チーズもんじゃ1.450円。この明太子のヤツが旨かった。ビールの追加は中瓶にして630円を二本。もんじゃの追加は夏木マリスペシャル1.500円。キムチや色んなものが入っていた。まあまあか。月島は夏祭りムードでいい感じでした。家に帰って缶ビール少々。

ルースズ

2008年07月24日 | その他
朝はカピオラニ公園まで三人で散歩。その後、ワイケレのアウトレットへ行く二人を見送ってやっと一人になった。今から半日の自由時間。ランニングをしてからゆっくりしようと思い、ホテルからダイヤモンドヘッド一周約50分。その後、部屋でゆっくりビールと読書。そのうち帰ってきた二人を連れてフリーのトロリーでダイヤモンドヘッドの公園まで。帰ってワイキキの海岸へ。少しだけ泳いで夕飯。

クヒオ通りのステーキハウス「ルースズ」有名な店らしい。最終日くらいはちゃんとした店で食べさせろ!と言われて予約しておきました。黒服のウエイターがいるシックなレストラン。肉は旨かった!ローカルビール2本。でもハワイへ来て行く店かどうかは考え方次第。

ブルーウォーター シュリンプ&シーフード

2008年07月23日 | その他
朝、7時ピックアップでコオリナのイルカウオッチへ。昼は船上で大きなバーガー。ビールは一杯6ドル。1時過ぎにホテル。2時間ほど自由行動。二人は街へ。私は少し走りに出る。夕方になって噂に聞いていたシュリンプの店に行ってみる。

ノースショアで有名な店がワイキキに出店したらしい。バスを改造したワゴンで出すプレートランチ風。シュリンプメインと私はハマグリ。サラダも。ニンニクがタップリで味はかなり濃い。なかなか旨い。@$11.95くらい。ホテルに帰ってシャワーとビール。


ヨソ

2008年07月22日 | その他
朝、ダイヤモンドヘッドの麓まで走った後、ホテル前のテラスでコーヒーとサンドイッチ。9時半のピックアップで3時過ぎまでハナウマベイ。帰ってからアラモアナショッピングセンターへ買い物に付き合う。夕飯はアラモアナのフードコート。ここは残念ながらノーアルコール。我慢して10時頃ホテルへ。シャワーの後、ビールを立て続けに。乾いた貿易風のもとではいくらでもビールが飲めてしまう。


シーサイド・バー&グリル

2008年07月21日 | その他
朝、ホノルル着。昼、JTBのセンターでオリエン。午後、無料チケットで観光。4時頃チェックイン。パシフィックビーチ。5階。まずはABCでビール6本パックを確保して到着後の初ビール。一番搾り6本約7ドル。DFSなどへ付き合う。夕食はフリーペーパーでクーポンを使う。クヒオ通りの「シーサイド・バー&グリル」ロブスター&ステーキセット。バド2本。

ヨソ飲み

2008年07月20日 | その他
本日よりハワイ。21時KIX発NW。空港で一番搾りを一本。機内に入ってビール一本が5ドルまたは500円と聞き、そう言えばそんな話を聞いたなぁ・・・と思いながら3本飲んでしまった。読書灯が壊れていたので胸にさして使用する携帯型読書灯をもらって読み続けた。「剣客商売・暗殺者」目が覚めればワイキキ!

新幹線

2008年07月18日 | その他
三連休前の東京駅は、蒸し暑さもあってムンムン状態。つまみ用の手まり寿司弁当を買ってプレミアムモルツのロングとレギュラー各一本。ロングが二本じゃないのが微妙な調整。品川を過ぎてからゆっくりレギュラーから飲み始める。全部、食べ終わるまで約一時間。ウチに帰って冷シャブで一番搾り大瓶を一本。芋焼酎一杯。明日から夏休み!

19th  CLUB ★★★

2008年07月04日 | その他
横浜は馬車道辺りでパーティーがあった。旧知の仕事関係者と軽くもう一杯ということで、案内してくれたのが「19th CLUB」。ビルの地下。重厚でオーセンティックなBARであった。横浜らしいなぁ。長いカウンターの端っこに高齢の女性が1人。我々はテーブルで。

私は、ジントニック、相方は、ジンリッキー。ツマミは取らずに付いてきた小さなカワキモノ。話題は、今度のプロジェクトから始まって彼の異動に関するグチを聞くことに。お互いに同じものをおかわり。その後も男性客が入ってきたが若い人はいない。まぁ価格がそれ程安くないってこともあるんだろうな。

最後に、バーボンソーダを飲んで渋谷方面に向かって帰途につきました。支払いは、9.933円。久しぶりにBARで飲んだ。たまにはいいもの。
 住所:横浜市中区弁天通5-70 ℡:045-201-7351
 

焼きトン屋 ★★★

2008年07月02日 | その他
「高橋」を出た後、世田谷線で豪徳寺まで来た。すでに十分食べたし飲んだし、このまま帰れば明日も元気にまた呑める・・・のは分かっていながら誘われるままに駅前の焼きトン屋へ。意思の弱さに我ながら情けなくなる。キリンビール中瓶500円とレバー、ネギマなどを適当に。付きだしの漬物が旨かった。

しかし、すでに出来上がっているので、隣のお客さんと話をしたり、焼きおにぎりを半分譲ってもらったり色々なことをしたと思うが、あまり覚えていない。11時過ぎに店を出た。なんと店の名前もチェックするのを忘れて帰宅。お勘定は、3.090円だったが・・・こんなことじゃダメだぁ。
 

酒の高橋 ★★★★

2008年07月02日 | その他
以前から話には聞いていた店。場所が場所だけにわざわざ行くことになる。飲み仲間に誘われて三軒茶屋から世田谷線に乗る。環七の踏切では何度も見ていたが乗るのは初めて。一週間のうちに副都心線と二回も新しい路線に乗ることに。世田谷駅を降りるとすぐに赤提灯が見えるので分かりやすい。のぞくと地元の人達が飲んでいた。カウンターの端に陣取りまずはビール。アサヒとサッポロですが・・・と言われ、当然サッポロ。500円。

続いて、刺し身三種盛り600円、ポテサラ350円、わけぎヌタ320円。付きだしはわかめ酢の物カニ入りで、これは200円。情報によると義理の姉妹らしいが二人のオバちゃんがいい感じ。注文の時などに何か一言二言話してくることに嫌味がない。食べ物はどれも美味しくて正しい居酒屋の条件は軽くクリアしている。イイぞ!

わざわざ来たという思いがあるので、あれも食べたい、これも食べたい状態。で、イカのわた炒め450円。これは刺身にするイカでプリプリ!旨かった。こうなると日本酒となるのは自然な流れ。あさ開280円をお燗で。夏でもお燗は旨いねぇ・・・などと言いながら、にら玉350円。勢いで、あさ開を今度は冷で。コップに注いで受け皿にもタップリ大盛り!これは凄かった。福寿司の焼酎もこれには負ける。ビールは合計3本。たっぷり飲んで食べてお勘定は、4.790円。店を出たのは九時半だった。今から豪徳寺へ向かって帰るが中途半端な時間がイヤな予感。
 

十歩 ★★★

2008年06月23日 | その他
学生時代の友人三人と杉並公会堂で浅田次郎の講演会。テーマは「わが青春の杉並」。なかなか興味深い話の一時間半だった。終わって荻窪駅前の居酒屋へ。一人が以前通っていた元寿司屋で今は居酒屋「十歩」。地下一階でカウンターと小上がり。

ビールはドライ中瓶。肴は、こはだ、しめ鯖、なす焼き、鯨ベーコンなど適当に。ビール数本のあと二人は芋焼酎へ。私はずーとビール。話は、やっぱり浅田次郎で盛り次第にいろんな方面へ。と、隣の二人連れも講演会帰りらしく話し始めたら向こうに一人でいたおじさんも入ってきてワイワイと昔話で盛り上がる。最後は名刺交換などをしてしまった。

その間、メザシ、たこ刺身、酢だこなどを食べながら・・・。と、付きだしは鮪中落ちでした。本の話、昔の東京の話、出身地の話などなど・・・。あっという間にいい時間。みんな明日があるから11時頃に解散。三人で11.000円でした。でもTが払ってくれた。ご馳走さん!