goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷらすわんの子供たち ~ホワイトスイスシェパードと暮らす~

ホワイトスイスシェパードのヴァルターを中心に日常や競技会などを綴った雑記帳。

フェアリーシリーズ

2011年10月09日 | 製作
今度のたてまち手仕事マーケットで出す作品を3点作成しました。
女の子の夢を叶えてくれるフェアリーたちです。
やわらかな日差しをイメージして作りました。
傍に置いている女性たちが幸せになれますように。


着飾ってお出かけする前の夜明けフェアリーは
あなたの靴に幸せを運んで来てくれます。


フェアリーの囁きに耳を傾けてみて。
純白の心に輝きを与えてくれます。


薄桃色の靴にはお茶目なフェアリーが隠れています。
純白の中にほんのりピンクのヘリクリサムが彩りを添えて。


シルバーストーンを差し出すフェアリー。
その中にはどんな魔法が隠されている?


恋の良き相談相手になってくれるフェアリー。
あなたの話にいつも耳を傾けてくれます。


フェアリーの優しい笑顔は心を癒します。
いつもすがすがしい気持ちでいられるように。

いつものことながらすべて1点ものです。
今回はワークショップをしますので作品が少ないです。
お早めにお出かけくださいませ~~。

手仕事マーケット

2011年09月28日 | 製作
来月22日~23日に行われる「ノスタルジックたてまち手仕事マーケット」のチラシが出来上がりました。


今年も花くらふと風月(しづき)は参加させて頂きますよ~~。
今回はワークショップもします。

ワークショップは鏡ベースにキラキラ光る素材を使ってプリザーブドローズをアレンジします。
可愛くアレンジして自分用にお部屋に飾ってもよし、
素敵にアレンジして贈りものにしてもよしの超お得セットです。
製作時間は10~15分くらいでできます。
この機会にプリザーブドフラワーでアレンジを作ってみませんか。


手仕事マーケット出店マップです。
でかいので下のスクロールバーで移動して見てくだされ。
アタシはマップ左下の方、元高橋ミシン店だったところ。
ぴろ工作室も同じブースですよ~~。


たてまちが分からない方の為にはこちらのマップで。
白潟天満宮近くです。


今回もいいもの、おいしいものは早くに売れちゃいますので
お早めにお出かけくださいませ~~。


来月のイベント

2011年09月07日 | 製作

10月22日~23日にたてまち手仕事マーケットが行われます。
今年も花くらふと風月は参加させていただく予定です。

今回はワークショップをしようかなと思ってます。
普段は使わないんですが輸入プリザも使って多くの方にプリザーブドフラワーを身近に知ってもらいたいですね。

今まで人気のあった鏡を使った平置き、立て置き出来るアレンジの製作を予定してます。
フェザーやキラキラビーズを使って自分だけの素敵な作品作りが楽しめるよう計画してますのでお楽しみに。

母の日に

2011年04月22日 | 製作
今年の母の日は5月8日。
いつもより早いので急いで作成しました。


今回はブルーグリーン系の花です。
台座はパールのクラウン。逆さにしてみました。


ホワイトグリーン系のバラ。暗い所でグリーンに光ります。
それと水色のバラ。
ヨーロピアンアジサイはちょっとグリーンがかった濃い目のブルー。
アクセントに青系のストーンとラピスラズリを入れてみました。


こちらは赤いリボンにグリーン系のお花。
ホワイトグリーンの光るバラと若草色のバラです。
ソーラーダリアには黄色のストーンをつけてみました。
グリーンはワイヤープランツを入れてます。


同じリボンスタイルの青ヴァージョン。
使っているバラはレインボウカラーと黒です。
こっちのソーラーダリアはシルバーのストーンをつけました。
青系のスターチスを添えてみました。

サイズはどれも
12センチ×12センチ×11センチです。
贈り物用にクリアケースに入れて納品します。

新作第二弾

2011年04月05日 | 製作

前回の鏡アレンジが平置きだけじゃなくて
立てて飾ってもいい感じだったので、額立てもセットにしてみました。

今回は立てて飾るのに安定しやすい長方形タイプ。
もちろん平置きでもOKです。


定番の赤いバラ。
やっぱり仕上がりの発色が綺麗です。
リボンもストーンも赤で統一。
お嬢様っぽくしてみました。


こちらは黒バラ。
花弁がビロードっぽくなるのが黒。
花弁にボリュームがあるので存在感があります。
周りの小物は白とシルバーでシンプルに。
小悪魔っぽいイメージで作ってみました。


こちらはグレイ&クリームのグラデーションローズ。
バラが地味な色合いなので少し色合いの綺麗な小物を入れてみました。
基本はおさえた色合いなのでストーンやアクセサリは
渋めな色にしてあります。

外はまだ寒いけど

2011年03月20日 | 製作

春プリザの新作です。
ゆるゆる作ってた作品がようやく出来ました。

今回は鏡、ガラスがベース。
平置きにしてもいいし、イーゼルとかで
立てて飾ってもOKです。


天使にフェザー、レースリボンをあしらって
ブライダルっぽくしてみました。
鏡にはハートマークのキラキラがたくさんです。


アクセサリーと宝石をちりばめた感じに。
フェザーとレースリボン、ふわふわボンボンで
可愛らしく仕上げました。


こちらは感じを変えたグレーのバラ。
ゴシックっぽくドラキュラをイメージしてみました。
サイズはどれも130㎜×130㎜です。



ガラスプレートの方はひとまわり小さくなります。
サイズは90㎜×90㎜。

どちらも白バラ一輪でシンプルに仕上げました。


こちらはアレンジのオーダーで作った作品。
春っぽく可愛らしい感じでとのことでしたので
色とりどりのバラとスプレイカーネーションを使いました。

ちゃんと作ってるのかぁ?

2011年03月07日 | 製作
と言われそうなくらい製作記事、書いておりませぬ。

ワンコ日記になっちまってるこの2カ月ですが
一応のろのろちまちまと製作しておりやす。


春から夏に向けてシンプルで透き通ったイメージを
コンセプトに製作中。
今回はデコアートでキラキラ。


サーモンピンクのサブランカをつくってみました。
一度パーツに分解してプリザ加工。
後で組み立てなおします。

バレンタインアレンジ

2011年01月30日 | 製作
仔犬が来てからなかなか製作する余裕がなかったんですが、
2月も近づいているのでそうも言ってられません。

手仕事マーケットで製作したプロポーズシリーズが
好評で完売したので、プロ-ポーズシリーズ第2弾を
作ってみようかと。

今回は指輪ケースがお気に入りのがなかったので
バレンタインデーらしくチョコパッケージで
気楽に気楽にプロポーズです。

今回は指輪も入ってて、お返しにそれでプロポーズして頂戴と。
積極的に攻めたい本命さんに送っていただくといいかも。

また今回使用しているバラは暗闇で光ります。
数が少ないのでお早めに。
近日ちろりに納品します。

つづいて正月アレンジ

2010年12月14日 | 製作
菊花が加工出来たのでいくつか作ってみました。

今回は赤ベースばかりです。


オレンジと水色の菊花にオンシジウム。
シンプルに仕上げてみました。


こちらはサーモンピンクの菊花にブルーのシンビジウム。
クリームイエローのカスミソウをちりばめて。


杯タイプはちょこっと大きめ。
紫とサーモンピンクの菊花にワインレッドのアジサイ。
パーツに分かれるとアジサイに見えないらしいです。


こちらは紫とオレンジの菊花、ピンクのシンビジウム。
手前には緑のルリタマアザミ。

近日中にちろりに納品します。