柴犬ランの飼い主教育日記

人もすなるブログといふものを犬もしてみむとてするなり。
保護センターからレスキューされた柴犬の日記だよ。

天然記念物同士でツーショット

2014-05-15 | 富士山お散歩
運転手の写真撮影の趣味に付き合って富士山の見える山に来たボク。
春霞で富士山がくっきりと見えない

今日は富士山を背景にした写真は駄目だな~って思っていたら。。。

背後に何かいる


誰だ!ボクの後ろに立っているのは


ニホンカモシカさんだ


カモシカは名前はシカだけど,実際はウシ科の動物です。

天然記念物「柴犬」と特別天然記念物「カモシカ」のツーショット写真だワン


ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ

いつもの明神山

2013-12-02 | 富士山お散歩
運転手の写真撮影の後はボクのお散歩タイム。

甲斐・駿河・相模の三国境界の地「三国峠」から尾根を北に登ると明神山(別名:鉄砲木ノ頭)1291m


ボクは峠から南西に登る「三国山」に行ってみたかったんだけど,運転手が展望のよい明神山がいいというので北に進路をとりました。


山頂には山中諏訪神社の奥宮がある。
ドッグフードをお供え?


諏訪神社の祭神,建御名方神(たけみなかたのかみ)が「気持ちだけ頂いておく」というので,ボクが食べました

こら~運転手!
罰が当たっても知らないよ


帰りは寄り道

いつものように帰り道は森の中を探検しながら下りました。

ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ


初秋の明神山

2013-09-27 | 富士山お散歩
今回のパール富士撮影で車を停めた駐車場は,須走のドッグカフェのまん前なんだけど,開店は朝の8時。少し近所をお散歩してきたけど,まだ1時間以上ある

朝の涼しいうちに山歩きも終わらせたい運転手は,コンビニで朝食をとって山中湖に向かった。

パノラマ台から


車中泊で住み着いている?カメラマンの車もあるので,週末になると駐車場は満車状態のことが多い。
駐車場から山頂まで登山道の両側に展望のよいカヤトが広がるんだけど,運転手は少しでも楽をしたいのか,峠まで車で登ってしまう
(ススキやスゲなど一部のイネ科の植物を総称してカヤと呼び、山中でカヤが広範囲に茂る場所を「カヤト」と呼ぶ)



先導するラン


登りは先頭にたって道案内をする。
人間の登山ガイドの場合は有料なんだけど,ボクってサービス精神あふれる柴犬だワン



山頂が見えてきた
花のシーズンを過ぎてしまったようだけど「トモエシオガマ」かな

明神山からの富士山


天気予報は晴れのち曇り。
今日は,富士山もくっきり見えるね。

あまりにくっきり見える富士山に飽きた運転手が,なにか別の被写体を探してうろうろし始めた

ボクもモデル役ばかりだと疲れるから,何か新しいテーマを探してよ

続く。。。

ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ

緑の道 吉田口登山道

2013-07-28 | 富士山お散歩
二年前に脱走したとき,「ねぐら」にしていた場所の近く。
ちょっと気になったけど,帰りに余裕があったら寄ってみるかな



沿道に残る石碑。

宝永四年の石碑


「宝永の大地震」や「富士山噴火」のあった年だね

夏なのにまだ冬毛が


今年は抜け毛の始まりは早かったけど,7月になってもまだ冬毛がたっぷり残っている。
というか,抜けたところの方が少ない状態。

GWや6月に雪のある山に行くから,少し残しておかないとね
とは言っても,これは暑い




今日のお散歩。
高山植物のある尾根じゃなくて吉田口にした理由の一つに,樹林帯なので木陰の道を歩けるというのがあります。
けっして運転手が楽をしたいからではありません

休憩~


いつもは家に帰るまで水はあまり飲まないんだけど。。。

せっかく運転手が用意した水。
たまには飲んでやるのも飼い犬の勤めだからね



ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ

歴史の道 吉田口登山道

2013-07-21 | 富士山お散歩
演習場で夜明けの富士山の写真を撮ったボクと運転手。

撮影が終わって今日のお散歩コースをどこにしようか相談しました。
高山植物が豊富で展望のよい「天空のお花畑コース」にするか,古い建物跡が残る「吉田口登山道」(馬返し~五合目)」にするか。。。
2週間前に剣が峰(3776m)まで登ったばかりだから,今回は肉球に負担の無い樹林帯の道を歩くことにしました。

吉田口馬返し(1435m)


26日に行われる「富士登山競走」の練習に来ているランナーの車で馬返し駐車場は満杯。
バスの運行の妨げにならないように少し下にある侭下林道の空き地に車を停めて歩き始めました。

いつものように鳥居のところで足が止まるラン

(富士登山競走は,富士吉田市役所から吉田口登山道を経て山頂に至る21㎞(標高差約3,000m)を4時間半で駆け上がる山岳レース)

大日如来社参道跡


鳥居のある禊所跡から登山道は左に続いているけど,本来の登山道は鳥居から一合目までまっすぐに伸びていました。
この道は「鈴原道」と呼ばれ,今でも踏み跡が残っています。

一合目大日如来社跡(1515m)

現:鈴原天照大神社

森の中の道は楽しいワン

つづく

●過去の関連日記
冬の吉田口登山道「脱走事件現場に再び
富士山のバリエーションルート「天空のお花畑 2


ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ

富士山 下山編

2013-07-03 | 富士山お散歩
6月23日。
世界文化遺産登録決定の翌日に登頂したボクと運転手。



山頂では他の登山者と歓談したり,わんこと記念撮影したいという希望に応えたりしていましたが,高山病体質の運転手の症状が重くならないうちに下山することにしました。

八合目まで雪渓ルートで下山してきたら,下山中のコーギーに追いつきました。今回は登頂しないで引き返す途中だそうです。
コーギーは下りが苦手というのでお供の人間が抱っこして降りることに。。。

コーギー「うちは飼い主の教育ができているから,帰りは抱っこで楽チンだワン」


得意そうなコーギーを見て運転手も少し抱っこしてくれたけど,抱っこ姿勢は高山病の頭痛を悪化させるらしい
あまり無理はさせられないワン。

ペースの落ちた運転手を見て「ブル道を下山した方が段差がない分,負担が少ない」と提案してくれた登山者がいました。
富士宮口のブル道は,そのまま御殿場口までつながっている場所もあります。土地勘のある吉田口・須走口と違って慎重にコース選びをしながら降りてきました。

フジハタザオと伊豆方面の景色


帰りはカメラをケースに入れたままだったので,ほとんど写真を撮れませんでした。
富士山は足元が溶岩質だから,犬も靴を履けたら履いたほうがいいと思います。

●おまけ


山頂にあったレーダードームは,富士吉田市に寄贈されて「レーダードーム館」のシンボルとして使われています。


ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ

富士山。世界遺産登録記念登山 2

2013-06-30 | 富士山お散歩
富士山の登山道は溶岩質の砂礫が多い。
わんこの肉球には,かなりハードな道なんだワン

これまで六合目より上を目指すときは,少しでも肉球に負担がかからないように
・比較的滑らかな溶岩の一枚岩を歩ける尾根
2011.07.11 天空のお花畑
・雪のある春山シーズン
2012.05.05 5月! GW! 雪山だ~)
2013.05.04 5月の富士山 須走口2
といった時期や場所を選んできました。

今回も雪の上を歩けるところは,なるべくそっちを歩くことにしたんだけど。。。



初夏の雪渓では,ガチガチに凍ったアイスバーンと半分融けかかったシャーベット状態が不規則に出現するのは仕方がないんだけど。。。。標高が上がるにつれて前日に降った新雪が古い雪や氷を覆っている。これじゃ,足を乗せてみないと足元の状態がわからない

傾斜も急になってくるので,登山道に戻ることにしました。
雪渓ルートで後ろから来た登山者に「犬のリードは人間の腰に結んで,両手を使えるようにすればピッケルも持てるから安定すると思う」とアドバイスされました。
なるほど~



傾斜がさらにきつくなってきた。
でも,山頂入り口の鳥居が見えているので「あと少し!」
でも,富士山では最後のあと少しがきついんだよね。

山頂 浅間大社奥宮


運転手がゆっくり登るからだいぶ時間がかかってしまったけど,11:15 山頂に到達しました。
残念ながら他の犬に先を越されて,世界遺産登録後の登山犬第一号は逃してしまいました

いつものように神社を畏れて尻尾が下がるラン
たくさんの登山者に記念撮影をせがまれて,ちょっと疲れたのもあるかな。。。

ちなみに,ここは明治初期の廃仏毀釈までは『大日寺』という仏教寺院があった場所です。
世界「文化」遺産なんだから,そういった歴史も正確に伝えてほしいものだワン。

富士山頂で記念撮影


神社の前だと尻尾が下がるので,剣が峰の測候所跡の手前で記念撮影。

●つづく

登録していたブログランキングが消えたので新規登録しました。
ぽちっと押してね
赤柴 ブログランキングへ

富士山。世界文化遺産登録記念登山

2013-06-26 | 富士山お散歩
6月23日。
今日は地球と月の距離が近づいて,満月がいつもより大きく見えるスーパームーン

夜明け前に石割山で満月が富士山頂に沈む『パール富士』が見られるというので,写真を撮りに行く予定だったんだけれど,少し仮眠するとかいってベッドにもぐりこんだ運転手が寝過ごした

石割山に登る時間がなくなったので,北富士演習場でポイントを探しながら撮るつもりで富士山に向かったけど,だんだん雲が出てきて月が見えなくなってしまった

仕方がないので代替案として富士山に登ることにしました。
前日の夕方に『世界文化遺産』登録が決まったばかりなので,もしかすると登録後の登山犬第一号になれるかもしてないワン

4:30 富士宮ルートの新五合目駐車場に車を停めて歩き始めました。

七合目 運転手が遅れだす


2時間くらいしか寝ていない運転手のペースが落ちてきた。
飼い犬の勤めだと思って運転手をリードで引っ張ったり,苦しそうなときは少し待ってあげたりしたよ。

6:00 雲海が見える


ここで少し朝ごはん。
気圧が低いのでお菓子の袋がパンパンに膨らんでいる。

さすがに人が多い


世界文化遺産登録を記念して,富士山愛好家たちが集まってきている。
夏のシーズン中みたいに渋滞にはならないけれど,山開き前にこれだけ人間が登っているのはめずらしいことだワン。

●つづく


登録していたブログランキングが消えたので新規登録しました。
ぽちっと押してね

赤柴 ブログランキングへ

石割山パール富士空振り

2013-06-09 | 富士山お散歩
5月26日。日曜日の朝は十六夜。
パソコンでシュミレートしていたら,石割山の山頂付近で日の出時刻にパールになるらしい
うまくいけば紅富士&パールのコラボが実現するかも・・・

というわけで運転手を連れて未明の二十曲峠へ

ところが夜明けが近づくにつれて曇ってきて富士山も月も見えなくなってしまった

前夜から寝ていない運転手は車の中で寝てしまった

6:30。雲が消えて富士山が見えている。
仮眠から目覚めた運転手は,隣の車の人(きまぐれ日記のワカさん)と情報交換を始めた。
寝ている間にパールが見られたんじゃないかと気にしていたら,富士山と花のページの川口さんから「山頂で待機していたけど見えなかった」と教えていただきました。

まだ朝の7時前。時間はたっぷりあるので,石割山までお散歩してくることにしました。



登りは運転手を引っ張りながら登山道を歩く。。。

石割山山頂で記念写真


二十曲峠で一緒だったワカさんご夫妻も登ってこられました。



山頂まであと5分の標識。
でも実際は5秒程度
すぐそこに見えているのが山頂です。



帰り道はいつものように「森の中に行きたい」と脇へ逸れるラン。
でも害獣よけのフェンスがあって行き止まり

●おまけ
登山道でみつけた花



5月の富士山 須走口2

2013-05-13 | 富士山お散歩
須走口本六合目「雲上館跡」付近。

けっこうな高度まで登ってきたもんだワン
沢をスノーボードで滑り降りている人間が見える。

標高2783m 天空のドッグラン

あと17mだけ登れば標高2800mと区切りがよかったけど,そこまで頭がまわらなかった

11:30 お昼ご飯を食べたけど,風が強くなってきた。
たまに流れてきたガスにまかれると,視界が悪くなる。
今日は,ここまでにして少し雪の上で遊んでから下山することにしました。

途中で撮ったスナップ


あっちが気になる


ここ掘れワンワン?
吉田口方向が気になるのか,何度も横へ移動しようとするラン。

この日,この先の沢で雪の中から遭難者の遺体が発見されました。
第一発見者は,警察官が現場に到着するまで待機しているよう要請されていました

ボクたちが新五合目まで降りてきた14:15頃,山岳遭難救助隊の車が到着。
そこから歩いて現場まで登るわけだから,現場検証が終わって下山するのは日没近くになっちゃうね。
実はこのエリア,山梨県と静岡県の県境未確定地域。
どっちの救助隊が出動するか微妙なところ。。。。



現場待機なんてしていたら,カレーライスも食べられなかった。
第一発見者にならなくてよかったワン



ポチっと押してね
日記@BlogRanking

追記:遺体発見のことは書かないつもりでしたがテレビの全国ニュースに出てしまったみたいなので載せました。
NHKによると「現場は静岡県側の須走口の登山道の6合目からおよそ200メートル北にある山梨県側の沢です。」だそうです。
そういえば、静岡県警の警察官は「なんで山梨から収容に行かないんだ」と言ってました