goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

アロエベラ92% スージングジェル

2012年07月04日 | コスメ
暑ーい一日でした

今日は朝7時からお昼前まで仕事

午後から急に用事が出来て
自転車で走り始めてから
「あぁぁぁ~っ!!」
帽子も手袋もストールも何もしてこなかった!!
悲しいかな…日焼け止めも!!

お日さまはジリジリ…
超無防備状態!

戻ろうかと思いつつ
まっ、イイか…と強行突破



家に帰ってくると
あちこちジンジン…
火照っております…

まっ、イイわけがなかった…

こう言う時の為に
買ってあったアレ!を使うことに


スージング・モイスチャー アロエベラ92% スージングジェル

お馴染みの韓国コスメです

大人気商品らしい…

先日他のコスメを買う時に何となく
気になり、ついで買い

やってきてビックリ!
とにかくデッカイ!

どれくらいかと言うと…


こんな感じ…


これで380円でした…
値段もビックリ!

「新鮮なアロエ92%がたっぷり
パラベン、ミネラルオイル、
人口色素フリー」
と言うのがうたい文句!

化粧品と混ぜたり
コットンに含ませてアイパック
髪の毛につけたり…
使い道が色々あるみたい

家族全員で使っても
この夏、持ちそうな量です




五味子ホワイトニング ティーバッグトナー

2012年06月19日 | コスメ

今日は朝7時から仕事…
ちょっと憂鬱な早朝出勤ですが
台風が接近していて
午後から雨予報の今日はラッキー!


それにしても蒸し暑い…
何処もかしこもベタついて
イラっとします


夏用の化粧水を探していて
見つけました
五味子ホワイトニング ティーバッグトナー




五味子(オミジャ)
韓国では五味子茶、ジュースなど
で人気の
美容と健康に
良いとされている赤い実
漢方薬として様々な効能も…
ビタミンCが豊富らしいので
ホワイトニング効果も期待できそうです

この化粧水の面白いところ…

まず最初に
瓶に添えられている
五味子が入ったティーバック
を…


化粧水の瓶に浸して
五味子の成分を抽出させてから
使います



始めての体験…


ほんのりピンク色で良い香り…
暑い季節
爽やかな気分になれそうです!

夏の間
お世話になります






肌の水分量♪

2011年10月11日 | コスメ
いやぁ~長かった
4日間が、やっと終了しました!!

今日は朝7時から仕事
キツかった・・・
朝起きて、全然疲れが取れてない上に
歯の調子が悪い!
痛いというか、浮いたような感じ・・・
歯のトラブルはこれまで特に
ない私・・・
多分疲れから来ているのだと・・・。
ヤバイ・・・

思いっきり休むぞ!!



季節のせいか、年齢のせいか
最近額や目の周りのガサガサが
気になる事が多く
なんかケアの方法はないものだろうか・・・
と気になっていました

先日、ぶらりと立ち寄ったお店で
レジのところにあったチラシを
チラチラ目で追っていたら
すかさず販売員さんに声をかけられて・・・
 
なーんとなく
測ってもらったお肌の水分量

結果は

オッ!販売員さんに言わせると
そんなに悪くは無いらしい!

特に気になっていた額はパーフェクトらしく
ビックリ!

その中で、低かったのが目の周り・・・

カサカサしていると、シワも増えるし
やはり良くない・・・

それからこんな話も・・・

「生のお魚と干物では、干物の方が焦げやすいですよね~
お肌も同じで、水分が少ないと日焼けしやすいんですよ!!」

ほほほぉ~ぅ!
なかなか説得力のある(?)例え話に
すっかり引き込まれる私・・・

勧められるままに


目元ケアの美容液とクリームを買ってしまいました

モイスチュアコントローラー

美容液は紫根エキスというものが
入っていて

ほんのり紫色・・・

ここだけの話・・・

結構高かった!!


万年金欠病のクセに
何を考えてるのか・・・全く

買ったからには
毎日、どんなに疲れていても
ペタペタ塗っております・・・

どれだけ効果があるかわかりませんが
信じるものは救われる・・・
と言うことで





好きな香り…♪

2011年09月19日 | コスメ
今日少し遅めの出勤
相変わらず不慣れな時間帯
ちょっと緊張…。

三連休最終日…
結構忙しくて、途中から
頭が…痛い。
デパートのようなところに行くと、たまになる感じ…

まったく、こうして
Blogにしてみると、しょっちゅう
あっちが痛い、こっちが痛い…
って、書いてる気がします。
ヘタレでお恥ずかしい…。


…これと言って話題がないので
引き出しを整理してたら結構
出てきた…

香水たち

ほとんど残ってない昔のもの
もありますが
何を隠そう
結構好きなのです…。
これはほんの一部で
探せばまだまだ出てきます
まだOLだった頃
オシャレにとんと疎かった私
職場の男性社員に
「銀座のOLたるもの香水の一つもつけなきゃ、ダメだよ!」と
一喝され、その人、好みの香水をはじめ、
色んな香水に挑むことに…(笑)

ちなみに当時男性陣に大好評だった香りが
カルバンクラインの
「エタニティ」
男心をくすぐる香りのようで
あっちもこっちもエタニティだらけ…(笑)
古き良き時代…
遠い昔のお話です。

ちなみに誰も興味はないと思いますが、
ここ数年
私が愛用しているのが


ブルガリ プールオム


なんとなくこればかり…
男性用なんですよね~
どちらかと言うと夏向けかな?

さぁ、今巷ではとんな香りが
流行っているのでしょう~!?
一喝してくれる人がいないので
まったく、わかりません…。

どなたかオススメの香り
教えてください!!
(私くらいの年齢でも許されそうな香りで…(^^;;)

…と、
ホントにどーでもいい話題でした




カタツムリクリーム♪

2011年05月27日 | コスメ

お気に入りの
FOOD SKIN
前回買ったアボカドシリーズがとても
良かったので、リピート


夏に向けてトマトのサンクリームも
注文してみました
あとはいつも愛用しているBBクリームや
パウダーの詰め替え用などなど・・・。

韓国からの発送なので
注文から10日ほどかかって
ようやく到着しました!

さてさて、今回もう一つ衝動買い
したものがあります!!



「カタツムリクリーム」

韓国で大人気?・・・らしい

カタツムリクリームってまさか
カタツムリから作られてる訳じゃないだろうに・・・
と思ったら
な、な、なんとそのまさか?
カタツムリ粘液余暇物が入っているクリーム
なのだ!

ゲェーッ!!

もともとはチリで作られたクリームだそうで、
何でもエスカルゴを扱う工場で働く人たちの
手があまりにも綺麗なので、
カタツムリと関係があるのでは・・・?
という事で調べたところ、カタツムリの粘液
に肌を美しくする効果があることがわかり
クリームに・・・・。

ということらしい・・・。

カタツムリクリーム

カタツムリ・・・嫌いじゃ無いけど
去年、ナメクジが家の周りに大量発生
して以来、今ひとつだったりもしますが・・・
うーん。


恐る恐る(?)開けてみましたが
特別ヌルっとするわけでもなく
いたって普通のクリーム・・・。
匂いも大丈夫!

なんだかんだ言っても、新しいもの好きな私・・・。

さっそく今夜から使ってみますよ~!!