goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

冬のリース

2021年01月14日 | 手作り
今日もいいお天気

仕事が休みだったので
今年初の池のほとりのパン屋さんへ

年末年始お休みで 
やっと今週から営業がスタート
いっぱい買うぞとワクワクしながら
お店に行くと

わぁ💦ゴメンなさーい
予約がいっぱいで
残ってるのはこれだけなんです〜!!

塩パン1個

( ̄◇ ̄;)ガーン

皆さん、待ち焦がれてたんですね〜
出遅れました…:;(∩´﹏`∩);:
開店時間の30分後でしたが…

有り難く1個頂戴して
お昼に味わって頂きました〜(^◇^;)

そして午後からは
久しぶりに羊毛チクチク

屋根裏から材料を引っ張り出して

ニュースを見ながらチクチク
徹子の部屋を見ながらチクチク
遺留捜査の再放送を見ながらチクチク


辺りが薄暗くなった頃
やっと完成しました


何だかわかりますか?

フォローしている方のブログに
たびたび登場するシマエナガが
すっごーく可愛くて
いつも眺めてはメロメロ状態…

あまりにも可愛いいので
シマエナガについて調べていたら
ぬいぐるみやらグッズも色々出てきて
見ていたら何だか
作れるような気がしてきて…

写真でしか見たことがないシマエナガ
可愛いということ以外、何の知識もなく
ブログの写真をズームしながら確認するも
よく分からず…

先ほど帰ってきたなめたろうに
完成したもの見せたところ…

シマエナガと言われればシマエナガだけど
違う鳥にも見える…


やっぱり?



羊毛の黒が僅かしかなくて
茶色で代用したしねぇ〜f^_^;

今日のブログのタイトルは
シマエナガのリースでしたが
急遽差し替えまーす

リース台と飾りはお馴染みダイソーと
クリスマスリースの残り物でした〜
(⌒-⌒; )

せっかくいいお天気の休日だったのに
超インドアの1日でした〜



ちっちゃなケース

2020年12月04日 | 手作り
あっという間に金曜日 
あと1日…
今週はトラブルもなく(⌒-⌒; )
無事に終わりそうです

今日は寄り道しないで直帰

暖房の付いた部屋でぬくぬくしながら
ちまちまと制作しました



ちっちゃなケース

さて、なんのケースでしょう?

答えは

ささくれを切る用のハサミ

そして





レザーマン

この2つは私の必需品で

いつも


ネイルオイル 
クリームチーク、コンパクトパウダー
化粧直しなどほとんどしませんが…(^◇^;)
浅間神社の御守り
と一緒にポーチに入れて
毎日持ち歩いてるのですが 
ささくれバサミ(正式名がわからない)の
刃先のビニールカバーが紛失してしまい
そのまま放置していたところ
鋭い刃先があたってしまった
レザーマンとコンパクトが傷だらけに
Σ(゚д゚lll)

今更ですがケースに入れることに
しました…
もっと早くやれよ…

昔どこかでGETした
カラフルな革のハギレを
ちょこちょこっと縫っただけの
簡単仕様…
革がちょっと固くてミシンの目が飛んでるのは
風合いと言うことで…f^_^;



昨日友人ところへ届けたリース
特等席に飾ってくれました
なんかちょっと向きが違いますが
コレもいいかも

美味しいパンケーキを食べながら
久しぶりにたくさん話してきました 
マスク&フェイスシールド越しでしたが…^^;
友人のお母さんが編んだあったかい靴下
頂きました〜(o^^o)


Christmas リース

2020年11月29日 | 手作り
今月最後の土曜日  
各健診の締め切りやインフルエンザ接種で
大混雑
予想通り残業になりましたが
終わってからお昼ご飯も食べず 
速攻移動し🚃
クリスマスリースのワークショップに
参加しました


会場は毎年同じ自治会館

30分遅刻してしまいましたが

「大丈夫!私も今始めたところだよ〜!」

と、友人

手洗いをして
向かい合わない席で
オレゴンからやってきたモミやヒノキを
ワイヤーでグルグル巻きつけて



2つ完成〜

去年の完成度が高かったので
あくまでも私の作品の比較です(^◇^;)
形が今ひとつですが
慌てて作ったわりには
まぁまぁ良くできました(^^;;

今年もドアの外で


Merry Christmas

暗くなってから
小さな電飾を点灯すると



こんな感じ

コロナ第3波が押し寄せ
不安になるばかりですが
せめてクリスマスくらいは
少し明るい気分になるますように…

なめたろうが小学生の頃から
毎年お声をかけて頂き参加してる
リースLesson
今年は中止かな?と思いましたが
いつも通り開催して頂き
参加させて頂くことができて良かった
先生、友人に心から感謝です

そうそう、このリース
とってもいい香りなんです!
作ってる間も、家に帰ってからも
針葉樹の香りがフワーッと広がり
とっても癒されます
香りがお届け出来ないのが残念です

クラフトカゴ〜リメイク

2020年11月10日 | 手作り
ミニマム生活をしているオシャレな人の
YouTubeを見ていたら
蓋付きのアンティークなカゴに
コスメを入れていて
わぁ〜なんかイイな
私のぐちゃぐちゃな化粧品もこんな風に
収納できたらな〜
ハイ、すぐに影響されます(⌒-⌒; )


そう言えば似たようなものがあったぞ!
全然似てない

押入れの中を捜索したら
出てきました!


近からずも遠からず…

数年前に作ったクラフトのカゴ



キッチンに置いてフキンなどを
収納してましたが
自粛生活中に引退…捨てきれず
押入れに追いやったのでした

蓋の部分がさすがに汚れていて
悲惨な状態なので


とりあえず分解

大人ミニマムを目指して
なんだそりゃ



家にあったソレイアードの布で
リメイクしました




完成〜

ぐるっと縫い付けただけ(⌒-⌒; )



細々したもの
高さがまちまちなものが
ピッタリと収まりました
\(^o^)/

気持ちいい〜

調べてみたらこのカゴ…

8年前に作ったものでした
そんなに古かったとは…
ちょっとびっくり

古いけどもうひと働きしてもらいます!
(^◇^;)


コスメで思い出しました

最近歳を重ねすっかり目力が無くなり
(´-ω-`)
写真の自分を見ると
目尻も口角も下がった人の良さそうな顔
それはそれで良いのかもしれませんが
マスクから唯一出ている目は出来れば
少しでもパッチリ見せたい!
新調したビューラーで
まつ毛を上げていたら
右目のまつ毛がごっそり抜けてしまい
( ̄◇ ̄;)

マズイぞ、マズイ

慌てて買いに行きました〜
どなたか〜
もっとオススメがあったら教えてください!

パッチリお目目から
マツイク(まつげ育毛の略)に
方針変更〜


いい歳して何をやってるんだか…
(−_−;)

とりあえず
このまつ毛美容液もクラフトカゴに収納完了
σ(^_^;)

赤い実のリース

2020年11月05日 | 手作り
今日は嬉しいお休みDay

いい天気だったので
朝から大物を洗濯して

またまた行ってしまいました(^◇^;)


池のほとりのパン屋さん

いつもありがとうございます…

と、言われてしまった

この食パンにすっかりハマってます
初めて買ったフォカッチャも
モチモチフワフワで
ローズマリーとオリーブオイルが
とってもいい香り!絶品でした〜
食欲の秋です(⌒-⌒; )

そして

一昨日 山で拾ってきた赤い実で


ゆるっとしたリースを作り

詳しくないのでよくわからないのですが
ナナカマドとか?


リースのベースになったコレ


何かわかりますか?



ヒント…笑

その正体は

アイコシスターズ 


片付けようと思ったら
いい感じに巻いてたので…σ(^_^;)

名残のアイコのおまけ付き(^_^;)


今年は本当に楽しませてくれました


落ちたり、色が悪くなったものは
ドライにしたりして

無駄なくいただきました

こんなものをリースに使う人は
いないと思いますが…
種から育てたので、なんだかもう
愛おしくて、捨てられない…笑



とりあえずクリスマスリースが来るまで
玄関に…(*^^*)



赤い実を拾った丸川峠 

イイもの落ちてないかなぁ〜

と、立ち止まってばかりなので
余計に時間がかかるのです…


あっ、そうそう
コレにてアイコシスターズ最終報告と
させて頂こうと思ったのですが



まだしぶとく頑張っているのでした