goo blog サービス終了のお知らせ 

sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

招き猫の神社

2020年02月22日 | 神社仏閣

今更ですが…
今日仕事中に
コンピューターの画面を見ていて

はっ

気がつきました!
今日は令和2年2月22日
ニャンニャンニャンニャン
だから猫の日なのか

こんな日は滅多にないぞ!
と、いうことで急遽仕事帰りに
行ってきました〜


今戸神社

浅草駅から歩いて15分くらいの
ところにあります


この神社
縁結びで有名なのですが





招き猫発祥の地…とのことで



境内は猫だらけ

猫好きにはたまりませんね〜^_^

そして
ここにいるという
白猫のナミちゃんに 
会えると縁起が良いとか…

会えたらいいなぁ〜と思いながら
本殿に向かって歩いていると
いきなり目の前をサササーっと
白い獣が通り過ぎて行くでは
ありませんか!!

ナ、ナ、ナミちゃん…
 
慌てて撮った写真がコレ


あ…

辛うじて写ってる
コレでも会えたことにはなるのか?
小走りで運が逃げ去ったような
気がするのですが…(・・;)



御朱印をいただく人たちで
とても混んでました

急遽仕事帰りにやってきた私は
御朱印帳無し!
書き置きでお願いしたので
並ばずにすぐ頂戴することが出来ました



令和二年二月二十二日

猫の日でした













神社巡り〜押上

2020年02月16日 | 神社仏閣
暖かいけど
どんより曇り空

仕事が終わってから
用事で出かけたついでに
押上にある神社をお参り
してきました

押上駅から
歩いて10分くらいの

高木神社

御祭神がタカムスビノカミ 
ということで
おむすびモチーフがあちこちに
ありました

御朱印と一緒に


こんなカワイイおむすびも
頂戴しました

そして
毎月15日が


おむすび御朱印〜

おむすび尽くしでした〜(o^^o)


高木神社のすぐ近くにある

                    飛木稲荷神社



                      御神木の
樹齢500年以上の大銀杏が
とっても立派でした

身代り飛木の焼けイチョウ

東京大空襲の時
炎の中から
町や人々を守り抜いた
ものすごい木なんだそうです

こちらの神社では
御朱印と一緒に


こんな風に使う栞を
くださいました〜
とっても便利で
とってもステキですね

オマケ 



スカイツリーを眺める鳩
薄曇りで残念な写りですが
まん丸な目でじーっと見てる姿が
なんかとっても愛らしくて…


おみくじ

2020年01月10日 | 神社仏閣


年末年始に
長女SUBIが引いたおみくじ

片方が大晦日に三嶋大社で引いたもの
もう片方が年明けてから
二荒山神社(栃木)で引いたもの

どちらも中吉

それも同じ
第九七番

…ってか
書いてあることも全く同じ

す、すごい
そんな事があるのか!!
初めて聞いた


そう言えば
4年前のお正月
柴又帝釈天で
娘たちと3人で引いたおみくじが





トリプル凶

たかがおみくじ
されどおみくじ…

年明け早々イヤーな気分に 
なった事を思い出しました〜

とりあえずみんな無事に
生きてます
良かったよ〜

(⌒-⌒; )




高校時代の友人と

2019年12月11日 | 神社仏閣

ランチしました〜
 
みんな住んでるところが
バラバラなので
美味しいものがいっぱいの
神楽坂に集結



ずっと気になってたお店
だいこんやさんのランチ
私は八丁味噌仕立てのタンシチュー
美味しかった〜

神楽坂にとっても詳しい友人の
案内で狭い路地をブラブラ…
素敵なお店がいっぱいで
楽しい!



赤城神社をお参りして



神楽坂茶寮でお茶しました

以前ココでお粥を食べた記憶が
ありますが
ケーキやパフェも色々あって
美味しかったです

高校の3年間
吹奏楽部で苦楽を共にした友人たち
会うのは本当に久しぶり…

クラリネットだった彼女と
会うのは20年ぶりくらい
待ち合わせ場所で
わからなかったらどうしよう〜
と、不安でしたが
2人とも全然
変わってなかったな〜
 
ちなみに
もう1人の友人はアルトサックス
私はフルートだったので
木管楽器3人組
仲良しでした

新年会
絶対にやろうね!と約束して
夕暮れの飯田橋で別れました
本当に
楽しかったな〜(o^^o)



令和元年

2019年05月02日 | 神社仏閣
平成最後の夜も
テレビを見ながらウトウト…

目覚めたら「令和」になってました


1日の昨日
用事があって都内へ出かけたのですが
電車も街も家族連れでごった返してました

明治神宮など有名な神社は
御朱印を求める人たちで
数時間待ちの大行列だったとか…
スゴイなぁ〜


私も遅ればせながら
今日戴いてきました〜

地元の浅間神社

お正月以外は
開いてるのを見たことがない社務所
御朱印受付と書かれた所に
人がいてビックリ!

おまいりを済ませた後
頂戴しました〜


なんと特別限定の金色御朱印でした

他の神社は凄かったみたいですね〜と
まるで他人事の神職さん…笑

ここはテレビで見るような混雑とは
全く無縁な雰囲気

穏やかで
とっても静かで…

御神木もお猿さんもいつも通り
お迎えしてくれました

いろんな神社があるけど
ここが1番好き

新しい時代が平和でありますように
静かに手を合わせました