goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽屋は何処まで行っても道楽屋。        

もう戻る事は無いかもしれない?
暫くは此の侭にして、もう少しの間現役でいる為に片方の草鞋を繕う必要がある。

さざなみ街道の夕焼け

2009-08-25 23:17:04 | 花鳥風月
 夕焼けは秋の到来を示唆して居た。
秋が急速に接近して居る事を聖高原で感じたが、近江も同じようだ。
先日の、熱海から聖へのドライブの際には終始深い霧に悩まされたが
「蒙霧升降」深い霧が纏わり付く様に立ち込める頃」8月18~22日。
と私の手元にある暦にはある。
 余程この暦の方が私には頼りに成る。           

熱海の海上花火

2009-08-24 22:56:50 | 花鳥風月
 熱海港が見える場所から花火を見下ろすのも面白い。
強烈な明かりが打ち上げの足元を照らしだす。
夏祭り、盆踊り、花火、夕涼み、夏が過ぎようとしている。
涼しい風がカーテンを揺らして部屋に入ってくる。

夏の風物詩・花火

2009-08-24 22:30:18 | 花鳥風月
         熱海の花火大会フィナーレ 
中国で発明された花火が鉄砲と共に種子島に渡ったとか・・・
江戸で盛んになった花火は、隅田川の両国橋から上流を玉屋
下流は鍵屋で競い合ったとか・・・
「玉屋や~」は火事を出して一代で廃業したとか・・・
江戸と花火は似合って居る。

石切からの大阪平野

2009-08-16 21:05:55 | 花鳥風月
奈良から乗った準急電車は生駒でガラ空きになった。
と言い訳をして置いて、窓越しに携帯で写した写真を…
奈良へ行きながら写真の収穫は一枚もなし。
奈良はシーズンオフの低料金を利用と言う事か外国人の
観光客が目立った。
〓K-Tada〓

盆休みは?デスクワーク

2009-08-16 08:50:16 | 花鳥風月
今朝はまた雨が降って居る。
京都の大文字は大丈夫かな~
京都へ転校した中学三年生から高校生の時代、それまで神社のお祭り
位しか知らなかった少年は、京都の祭りが珍しく火祭、大文字、年末
のおけら参り、へは特に興味をもった事を思いだす。
明日から、又、八日市、熱海、聖へのトライアングル出動が始まる
思い切って京都へ出かけて見るか・・・?

光陰矢の如し。

2009-08-12 03:30:23 | 花鳥風月
滋賀県・近江八幡付近
 今、滋賀県・東近江市(八日市)の撤収作業に追われて居る。
滋賀の里を終の棲家と願って居たが一旦その夢は途切れそうだ。
今年に入り、自分自身では無いのだが周囲の状況が刻々と変化した。
あっと言う間に時間が過ぎて行き、この青田がもう穂が垂れて居る事に
何時の間にそんな時間が過ぎたのか実感が無く驚かされた。
 もうふた月もすればこんな光景も態々出掛けなければ観れなくなる。
 


琵琶湖・山賀

2009-08-04 10:45:01 | 花鳥風月
気が付くと目の前に屋形船が音もなく曳かれて来ていた。
良く見ると大勢の人影が浮かびあがる。
月見なのか?それとも鵜飼でも始まるのか?興味は有ったが
確認する処までは留まれなかった。
夕焼けの中、車を止め一息入れる事が出来れば目的は果たせ
て居るのでつい先を急いで終った。
今になって何が始まったのか気に成る。

久し振りに琵琶湖の黄昏の中に

2009-08-03 19:20:55 | 花鳥風月
倉庫整理の重労働は堪えた。
此れから完全撤収の日まで繰り返さなくてはならない。
何とか道草の時間が取れた。
夏は夕焼けに成り切らないが?、もう満月近い月が東の空に昇って居る。
此処で一眠りしたい処だが気を持ち直し我が家を目指そう。

〓K-Tada〓

熱海が気に成る

2009-08-02 09:00:27 | 花鳥風月
            熱海の海の夕景
日暮れに成ると熱海の事が気に成るが今は八日市の移転が急務だ。
天気が良くなればピッチを上げなくてはならない。
本年は大変な変化の年に成りそうだ。
しかし、悲壮になる事は無い、すべては神の思し召しだ。