R158は梓川に沿って安房峠を目指す。
平湯を経てその先は高山。
安房トンネルどころか、新道すら出来て
いなかった、東京オリンピックの頃、大雨
の中、安房峠を死ぬ気で超えた事を思い
出していた。
車の底を擦りそうな抉れた道を雨水が濁
流と成って道を隠す、今、信号待ちで不平
を言いながらハンドルを握っている後輩に
こんな話をしても通じないだろう。
信号待ちの間に今の贅沢を反省した。
妙高山麓の池の平、矢張り此処の水芭蕉の量は見事だった。
何処へ行っても高齢者が多く、特に狭い山道へ入って来るのは
大半が高齢者、この日も脱輪、乗り上げで立ち往生。
世間から守られる事が当たり前みたいな口振りには憤慨、仲間
として恥ずかしい。助けた後で大説教。
福祉の過保護も考えものだ。
何処へ行っても高齢者が多く、特に狭い山道へ入って来るのは
大半が高齢者、この日も脱輪、乗り上げで立ち往生。
世間から守られる事が当たり前みたいな口振りには憤慨、仲間
として恥ずかしい。助けた後で大説教。
福祉の過保護も考えものだ。
白糸の滝の写真は百枚以上撮った。
不思議に写真を撮って居る時は無我の境地、無心になる少ない時間。
しかし、滝からの帰り道は、ボ~ツと呆けて何も考えて居ない無心?の
時間。滝から上がって来ると富士も見えるのだが無残にも電線でズタズタ
に裂かれて居る。
不思議に写真を撮って居る時は無我の境地、無心になる少ない時間。
しかし、滝からの帰り道は、ボ~ツと呆けて何も考えて居ない無心?の
時間。滝から上がって来ると富士も見えるのだが無残にも電線でズタズタ
に裂かれて居る。
大阪・中之島・中央公会堂
明日はチケットの発売日、だが、次女の七回忌、多忙の中熱海へ行かなくてはならない。
山?で迷っている暇がある男が、忙しいからと怠ける訳にはいかない。
我が家の命日の数が増えて来た。
残った家族が集まらなくては為らない日が増えた訳だから、良い事だ。
明日はチケットの発売日、だが、次女の七回忌、多忙の中熱海へ行かなくてはならない。
山?で迷っている暇がある男が、忙しいからと怠ける訳にはいかない。
我が家の命日の数が増えて来た。
残った家族が集まらなくては為らない日が増えた訳だから、良い事だ。