リビングのテーブルに座って居ると目の前の森の中で何かが動いた。
体長より長い尾っぽを左右に大きく振りながら眼の前の赤松の幹を上り下り
する大きなリスを確認。
夜間にはムササビが頭の上を飛び越えて行った事も有る。
鹿と思われる鳴き声も何度も聞いて居る。
此れからのシーズンは暖を求めて山鼠達が部屋を訪れるだろう。
体長より長い尾っぽを左右に大きく振りながら眼の前の赤松の幹を上り下り
する大きなリスを確認。
夜間にはムササビが頭の上を飛び越えて行った事も有る。
鹿と思われる鳴き声も何度も聞いて居る。
此れからのシーズンは暖を求めて山鼠達が部屋を訪れるだろう。
春は水芭蕉の群生地が秋には茫々たる芒の原になって居た。
陽が射すと一気に芒は存在感を誇示する。
珍しく人の声がする「音はすれども姿は見えぬほんにお前は・・・
の様だ」子供の頃、母がふざけて云って居た言葉を思い出し口に
出しながら周囲を眺めても、やはり人影は見当たらない。
「おーい!」の声に振り返ったが、私を呼んだ訳では無さそうだ。
数人でキノコ採りでもしているのだろう?最後まで姿は確認でき
なかった。
陽が射すと一気に芒は存在感を誇示する。
珍しく人の声がする「音はすれども姿は見えぬほんにお前は・・・
の様だ」子供の頃、母がふざけて云って居た言葉を思い出し口に
出しながら周囲を眺めても、やはり人影は見当たらない。
「おーい!」の声に振り返ったが、私を呼んだ訳では無さそうだ。
数人でキノコ採りでもしているのだろう?最後まで姿は確認でき
なかった。
聖高原・白樺湖
標高1400余の聖山の1200m辺りの白樺湖。
麓の村の人達は口揃えて言う
「昔より一ヶ月は紅葉が遅くなったよ」
琵琶湖で見かける葦(よし)では無く多分萱だろう
残照に輝き綺麗な色だった。
標高1400余の聖山の1200m辺りの白樺湖。
麓の村の人達は口揃えて言う
「昔より一ヶ月は紅葉が遅くなったよ」
琵琶湖で見かける葦(よし)では無く多分萱だろう
残照に輝き綺麗な色だった。
聖高原・すずらん湖
もう八年聖高原に通って居るが高原の秋たけなはに訪れたのは
今年が初めてかも知れない。
帰る前にと思い立ち慌しく黄昏の聖高原の奥へと車を走らせた。
戦場ヶ原・高尾・裏磐梯・那須などなど過去見て来た名所の印象も
吹っ飛ぶほどの凄さだった。
もう八年聖高原に通って居るが高原の秋たけなはに訪れたのは
今年が初めてかも知れない。
帰る前にと思い立ち慌しく黄昏の聖高原の奥へと車を走らせた。
戦場ヶ原・高尾・裏磐梯・那須などなど過去見て来た名所の印象も
吹っ飛ぶほどの凄さだった。