sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

6月初日、髪の毛カット✂︎ & コスメの話

2023年06月02日 10時21分00秒 | 日記
さあ6月。もう梅雨入り目前。

髪のカット予約を、先週末に
いれていましたが、レッスンが
入っていて、すっとばしてしまい。。。

スタイリストさんにお願いして、
本日空き時間に予約して
カットしてもらいました✂︎


横からの長さを見たくて
撮ってみました。自撮りの限界🤳



同じスタイリストさんに
もう10年以上はカットしてもらってますが、
ここ10年で一番短くしてほしい!!
とお願いしましたが、
いつもよりちょっと短いくらいかなぁ?!
毛量も減らし、すっきりです。

クセ毛のわたくし、、

梅雨前に切っておかねば
髪の毛が爆発しますからね、
これで安心です。
(前回ストレートパーマかけてます)


さて、今日びっくりしたのは、
小田急線の
向ヶ丘遊園駅前がガラッと
変わってたことです。

駅前の開発がもう随分続いてまして、

こちら側に降りるのは
先月ぶり。

ずっと工事中でしたが、
今日何にも無くなってました。

広いロータリーがあって、
パチンコ屋さんがあります。

うーん、駅前の一番最初の建物が
パチンコ屋さんなんですね。

駅前開発の途中だそうで、
これからもどんどん変わるようです。

パチンコ屋さんのビルに
100円ショップとドラッグストアが
合体した店舗があり、

帰りに寄り道してみました。



特に目的なく、どんな建物なのかなと
入ったんですが、

ここでラッキーなことが

化粧品コーナーで
1年くらい探していたリップ💄を
見つけました

KATEのリップモンスター

すみません、急にここから
コスメのお話です。

プチプラコスメ大好きなわたしです





02番が欲しかったのですが
1本だけありました


このリップがなぜ人気なのかというと
つけていて一日中落ちないのだそうで。

ケイト リップモンスター 02 | 花王公式通販 【My Kao Mall】

ケイト リップモンスター 02 | 花王公式通販 【My Kao Mall】

商品の成分・使い方・ご注意点・よくあるご質問もご紹介。 落ちにくさも美発色もよくばりたい つけたての色が長時間持続する落ちにくい口紅

花王公式通販【My Kao Mall】

 


わたくし、他の口紅で
そういうのを見つけては
買ってますが、


メイベリンのスーパーステイとかも
取れにくくて(マットなティント)
上からグロス必要ですが
大好きで愛用してます。


明日からつけて比較してみようと
思います。

このヒット商品は、マスクにもつきにくい
とかで、どの店舗でも品切れ状態なのですが、

新店舗だったからでしょうかね。
ラッキーでした

昔は、シャネルの19番とか、ディオールの
何番とか、ブランド口紅をよく買って
ました。
そういえば、、、神戸の三宮センター街
ミッチャンというお店で
少しでも安く、買ったりしてましたが、
まだあのお店あるのかな?
(神戸の学生でした。)

ブランドものの口紅は味がするので
それがイヤで、高いし買わなくなりましたが、シャネルのグロスは美しいので
たまに買ったりします。
懐かしく、神戸を思い出しました。

レッスンに行って、一日中つけ直すことなく
色落ちしないリップは、とてもありがたい発明です。(化粧直ししない怠慢?!笑)

ということで、、珍しく
コスメの投稿となりました

ご訪問ありがとうございました。
















梅雨入り目前☔️南町田グランベリーパークへ

2023年05月31日 11時00分00秒 | 日記
月曜日、九州北部から、中国、近畿、東海
まで梅雨入りしましたね。5月なのにね。

湿度が高くて、洗濯物が
乾かないはずです。

関東は6月かしら?
今年は桜🌸も咲き始めが早かったですが、
アジサイも見頃は早くなるようですし、
梅雨入りも早いのでしょう。

さて、今週はレッスンがないのですが、
急遽、体験レッスンをすることになり、
作品サンプルをどういう色合いにしようかと悩みながら、レッスン下準備しております。

ヴォーグ学園東京校で、初めての
ワンデイレッスンで、
6月に作品撮影もしっかりして
WEBで案内してくださるそうです。
また、近日お知らせします

さて、月曜日に
南町田グランベリーパークまで
電車で🚃行ってきました。




東急線の駅はとても
オシャレなんですよね。

小田急線にない
華やかさです。(わたくし小田急沿線)

グランベリーパーク(ショッピングモール)
にスヌーピーミュージアムがあるので、
駅構内にもスヌーピーがいます。


さて、先々週
マリメッコ のアウトレット生地を
購入しましたが、

もう、その生地が無くなり
追加で買いに来ました。

いつもわかっていたら多めに買うのですが
こればっかりは、予想出来ず
また買いに来ることに。

無事残り1点を手に入れて、
町田経由で帰ってきました。

町田のオカダヤさんにも
材料の調達が必要で、
寄り道。

入り口に


あの、メロンパンに使用した
ぽこぽこ生地の新色が
ワゴンで置いてありました。

この生地流行ってるんですね。
すごい色がでてきました。
新色展開にびっくり

そういえば、、、

私のメロンパン↓


黄色生地も買って
作ってみました


バッグになります。


前回買った色より(下)
メロンパンらしくなりました笑

この生地いろんな
楽しみ方がありますね。

雨☔️の季節がやってきますから、
家ごもりしすぎないように
したいものです😅

ご訪問ありがとうございました。










マリメッコ をはしご🪜笑

2023年05月22日 18時53分00秒 | 日記

本日は自由が丘レッスン日でした。

こちら、東急線の自由が丘駅から
駅前を撮った写真です。

今日は蒸し暑く、
晴れ間もありましたが
お天気が崩れる前に
曇りの☁️お天気の午後に
帰ってまいりました。

本日レッスンでは
完成作品がありませんでしたが、

手も進めながら
たくさんのおしゃべりありの
レッスンは、毎度楽しいです♪

さて、
ご紹介できる作品が
ないので、昨日のお出かけの際の
お話を。。。


二子玉川のタカシマヤさんへ
行ってきました。

二子玉川エリアは、とにかくオシャレな
店舗ばっかりで

毎度、いろいろ目移りしてしまう
表参道や原宿エリア⁈のような
素敵なお店がいっぱいです。




こちら、タカシマヤの
休暇スペース。

休暇スペースもあちこちにありますが、
吹き抜け部です。

毎回来るたびに
ここのスペース演出が
グレード上がってるような。




雑貨屋さんも
どこかオシャレ



外観はこんな感じなんですが、
外からも見えてるグリーンのところは、

バラ園のような庭園スペースもあるんです。






ローズギャラリーとなって
お庭が管理されてます🌹



気持ちのいいスペース🌿


ベンチもいっぱい。
気持ちいいお外の休憩スペースです。

本日のバッグもご紹介。
フラップ付きのバッグでした。



はい。さて、目的地は
マリメッコの生地を見に店舗へ。





コーティング生地を
高かったですが😅購入。

と、そこで
店員さんより

マリメッコ のアウトレット店が
期間限定で南町田のグランベリーパークに
出来たんですよ!と。
情報をいただきました

よく、木更津まで
アウトレットに行ってますが、
そこなら近くて助かります。

そのあとまた、
南町田へ、マリメッコ のはしごです笑


ありました!

ここのショッピングエリアは
よく来てるのに
前回気づかなかったのかもです。

今年いっぱいの予定の
期間限定だそうです。

ここでも、少し買いました

新しい柄を見ると
ワクワクします。

作品が出来ましたら、
またご覧いただきたいと思います。


ご訪問ありがとうございました












お久しぶりです(^O^) 2023/05/20

2023年05月20日 10時57分00秒 | 日記
予告どおり、
久しぶりの投稿となりました

19日締め切りの作品提出を
終えました
締め切りに追われるほどの
数でもないのですが、、、

わたくし、他のレッスンの下準備の
間に割り込む大業ですから

てんてこまいになります。
はい。

でも、この新しい作品を考えるのが
大変なんですが、大好きです😘

秋9月号の出版が
もう楽しみになってきました。

さてさて、
話はガラッと変わります。
朝ドラを見ていて思い出しましたが、

そういえば💡
ボタン園に行ってきました。(5月の頭ごろ)

毎朝、朝ドラでは
その日のお花を紹介されますが、
金曜日はボタンでした。

和菓子屋の娘さんが(のちの奥さん予定?)
好きな花はなに?と牧野氏に聞かれて
牡丹と答えてました。

大輪の花が咲くボタン。
大好きです。


町田ボタン園へ































あやめも咲いてました!




とても見事なボタンを
見せていただきました





そのあと
薬師池公園を歩きました。
新緑の季節ですね🌿


そして、帰りにコンビニに寄ったとき


変な雲⁉️

UFO🛸のようでした。


その横の雲

不思議な雲の形。
レンズ雲という形だそうです。

ググったら

関東の空に浮かぶレンズ雲 強風の影響で発生

関東の空に浮かぶレンズ雲 強風の影響で発生

今日6日(土)朝は東京都や神奈川県を中心に、UFOのような丸い不思議な雲がみられました。これは「吊るし雲」や「レンズ雲」と呼ばれる雲です。上空の風が強いときに現れ、見...

ウェザーニュース

 
これですね。
上空の風が強い時に
現れるそうです。(ウェザーニュースより)

わたしの写真のほうが
よく撮れてるなと
エヘ



お花を見て、
空をゆっくり見上げて
発見がたくさんありました。

母の日には、息子より
まさかのケーキももらって

やっとここで、タイトルの画像。

息子、プレゼントをたまに
くれたりするようになりました😭
(大学4年生)

ショートケーキが売り切れていたそうで
母の日のケーキだそうです🧁

もらう度に嬉しい母💗
幸せな5月です。

さあ来週はレッスンが3日あります。
下準備を頑張らねば



ご訪問ありがとうございました









ゴールデンウィーク🗻 2023/05/05

2023年05月06日 01時08分00秒 | 日記
投稿がかなり久しぶりになりました

せっかくの連休なので

あちこち日帰りで
遠出しては
日によっては1万6000歩
歩いた日もあり、

夜 眠たくなって
バタンキュー🛌

なかなかブログが
更新できずでした。

かんたんに順を追って
覚え書きの
ご紹介ですが。。。


ゴールデンウィーク初日に
ホビーショー(ビッグサイト)に行きました。



その翌日は、
木更津アウトレットへ。


マリメッコ で
生地を買い込み、仕事もしております。






お昼にナン🫓を食べました♪


帰りに 木更津にある
日本一高い、海にかかる歩道橋を
わたってみようと行ってみる。





中の島公園に渡る橋
橋の下は船が行き来します。





高いところが苦手なのに
何とか見ようと、、

28メートル(ビルの9階相当)の
一番上で へっぴり腰




あー怖かった。

はい。

そして、おとといは
富士山🗻を見に
アネスト岩田ターンパイク箱根に行き
(大観山展望台)








お天気が良くても
少し雲がかかってましたが
かろうじて富士山も見られて
良かったです。

芦ノ湖へも行き




 


海賊船も見て、 

芦ノ湖畔にある
箱根の関所も見学。

これが地味なようで
面白かった!







シルエット展示






ブルーのボディバッグは、
両手があくので
旅歩きに役に立ちました。


階段を登り、
見張り台(遠見番所)からの景色

江戸の関所の中でも
箱根の関所は、とくに鉄壁の関所だった
のだそうで。

関所の役割は「入り鉄砲と出女」を
取り締まるところ。

入り鉄砲はわかりますが、
出女??とは??

入り鉄砲とは文字通り、武器の持ち込みを
厳重チェック。
出女とは??なんだったっけと。
歴史で習ってたのに
すっかり忘れてます。

資料館にてわかりました。


江戸には、地方大名の奥さんを人質に
とっていたため、勝手に逃げないように

出ていく女の人、出女チェックは
入り鉄砲より厳重だったそうです。 

参勤交代で、大名が江戸にやってきた時
のみ奥方と会えたという
そんな時代だったんですね。



女性の特徴を全て記録して、
頭の髪の毛の中まで見て
改められる様子、、
この人形が怖かった🙀

そして、

この関所のとなりの

箱根離宮跡地の
恩賜箱根公園を見ました。

明治時代に海外からのお客様を
もてなすための国の迎賓館的な場所だった
ようです。


西洋館と日本館が建てられ
関東大震災で倒壊してしまいました。
その後、神奈川県のものとなり
公園として整備されてます。



伊藤博文氏の発案の
箱根離宮だったそうです。




洋館の2階のバルコニーより
かつての箱根離宮さながらの眺めだそうです。
一等地なのに、閑散と人もあまりいない。
もったいないなと思います。


真正面に富士山
手入れされた庭園でした。




公園からまた湖畔に戻るとき、
立派な杉並木を通りました。









この大きさです!

箱根八里を超える旅人たちを
見守ってきた杉並木。
樹齢350年超える杉が残っていました。







日の入り時。帰りに見えた
夕方のシルエット富士。

また箱根はゆっくり行きたいと思います。


ということで、
長いようであっという間の連休も
もうあと少し。

来週のレッスン準備、
3日もありますから
スパートかけます笑

皆さまにおかれましても
健やかなお休みを
お過ごしくださいませ。


ご訪問ありがとうございました。