sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

夏らしいフラップショルダーと映画とテレビの話

2023年06月06日 20時35分00秒 | 新作紹介
6月に入り
そろそろ関東も梅雨入り目前ですね。

わたくしは、最近ミシンばかりです。

今月締め切りの
ワンデイレッスン用のサンプルバッグを
3点作り、これでいいかな??と
迷いに迷う日々であります。

もちろん、レッスン下準備もしつつ
迷っております。

明日は
ヴォーグ学園レッスンなので、

持参してどの色が好みか
ちょうど皆さんに聞いてみようと思います♪

さて、
そんな流れで、バッグの
サイズ違いをいろいろ試し、
ラミネート素材でも試し、

多数のサンプルバッグが
できました

ひとつだけご紹介。
夏仕様のフラップバッグ







大柄のビクトリア調花柄の
ラミネートが手に入り
作ってみました。

折り畳み傘や、ペットボトルぐらいは
入るショルダーです。

ポケットもついて、フラップもついた
メッセンジャーバッグです。

この他にもたくさん出来てますが、
また、ワンデイレッスンのご案内時に
ご紹介したいと思います。

さてさて、
話はガラッと変わります。。。


先週末、Netflixだったか?
アマプラだったか??

ドライブマイカーを
見ました。

西島秀俊さん主演

ポスター画像お借りしてきました。
179分と少し長めでしたが、
しっかりした映画でした。

あらすじとしては、この西島秀俊さんの
奥さまとラブラブなご様子の夫婦が、
えっ!?という内容。

ネタバレしてしまうので書きませんが
わたくしそれよりも、、、

このお話は、車に乗っていろんな
展開がはじまっていくのですが、
主演の西島さんが乗る愛車が
SAAB(サーブ)900ターボ


映画のカットより

昔、大学生のとき
ちょっと付き合った?!子が乗ってた
車でした。

その車を見て、あっと
思い出しました。

最近、ほんとに色んなことを
忘れて、昔のことも忘れているのに
こんなことは覚えてる笑
30年経ってもこういうことは
覚えてるんですね。

変な気持ちです。
彼の顔は全く思い出せないんですよ。

でも車は覚えてる。

車が好きだったのかも?!笑
車のことだけはしっかり覚えてますから。

別に変な思い出もなく なんとなく
消滅したんですが、
おばちゃんになっても
こういう記憶が、
ふっと頭に湧いてくるもんだなと。

ついでに言うと。。。

昔、デートの定番は
映画じゃなかったですか?

なので、
テレビ地上波で映画をやると

あっ、これ誰と観に行ったっけ??と
しばらく考えてしまうわたしです。 

脳トレにいいかなと
思います。
映画の内容よりも、
誰と行ったかは覚えてるのも
怖い。

人間の記憶とは、肝心なことより
こんなその他の付随した記憶が
強いのかもしれません。

ということで、
西島さん、大好きですから
最後まで気になる展開で
しっかり楽しめる映画だったかなと
思います。


この春から始まったドラマも
楽しいものも多く
たくさん録画予約しています。

「それってパクリじゃないですか」
というドラマ、ノーマークでしたが
知財の話で楽しめます。

木村拓哉さんの「教場」は怖いですが、
続けて見てます。

コタローは一人暮らしも
来週、山場を迎え、楽しみに見てます。

朝ドラも、大河も脱落せず
楽しみに見てます。

そういえば、

先週、大河ドラマの家康さまが、
お手つきしてお子を身籠った
侍女役の元アイドルの
松井玲奈さん、、、

すてきにハンドメイドのMCにも
出られていて、びっくりです。

ミシンを中学以来だと、本日動かして
おられました。


下手ではなかったですが、
手芸好きですか??と聞きたい。

うーん。
NHK貢献度から、選ばれたり
していたら困りますけど、
長い目でみたいと思います。

佐々木希ちゃんは、ほんと
良かったのに。

4月から産休だそうです。
彼女は、作るのが好きなんだなと
見ていて、その場が和む感じでしたし。


ということで、
テレビと映画のダラダラした
お話にお付き合いありがとうございます。


ご訪問ありがとうございました










断捨離途中で、、、新作バッグ。 2023/05/25

2023年05月25日 14時56分00秒 | 新作紹介
わが家の悩み。
家の中にある
山のようなハギレ問題。

少し断捨離しようと悪戦苦闘していましたら、、

かごのように編んだ生平生地が、出てきました。
以前作った作品の余りなんですけどね。
たくさん残っていて かなりの場所をとってます。



以前の作品は
こちら↓



思い切って、生地を処分しようかと
考えましたが、

また違うバッグに加工してみました!
ついでにパスケースもつけました。









生地の端の英文字もグリーンで
かわいいので、捨てずに利用してストラップにしてみました。

あと 山のような金具パーツの在庫から、
女神のようなパーツもぶら下げてみると、

なんか見たことある?!
スタバちっくなバッグになったような🤣

出来上がってから気付いたんですが笑





断捨離は中断(苦笑)
作ることにまた熱中してしまいました


捨てられない生地から 生まれたバッグ、
この夏たくさん使いたいと思います


ご訪問ありがとうございました。





春ですね🌸円底バッグを作りました。2023/03/20

2023年03月20日 13時18分00秒 | 新作紹介
円底バッグ

いよいよの春。
暖かくなるとふんわりしたバッグを
作りたくなって、真円のまるい底、
手芯をいれて柔らかいハンドルにしました。

先日、お花見🌸の時にご紹介した
ブルーのバッグですが、
あれから
ショルダーをつけて、
柄違いも作ってみました♪






触って気持ちいい感触のバッグです♪
ブルーは、アジアンプリントで、
ベージュグレーは、トワルドジュイ柄。
フランスの生地です。
どちらもいい感じにまとまりました

ショルダーは、持ち手にジョイントして、
円ならではで正面の向きを変えて持つ
感じに仕上げました。

触って気持ちがいいという流行りのイブルバッグ🇰🇷(ヌビバッグ)ほどではないですが、、、
肌触りは持ちやすさにつながるなと思います。

イブルバッグとは。。
画像をネット販売されているバッグから
お借りしてきました。↓↓


こんなかんじのバッグです。

ちなみに、
イブルとは、布団という意味🇰🇷
韓国で使われている布団生地が
バッグになったものが、
大流行しています。韓流好きの方なら
ご存じかも。


以前もご紹介しましたが、、、、
わたくし、何度も店舗で触っては
買わないという笑

淡い色合いが好みではないのです。

ただ、今回
手芯を入れてみて、触りたくなる持ち手と
いう初めての感覚が芽生えました。
だから、イブルバッグもそうなんでしょうね。

ということで、
この円底バッグ



春🌸のレッスンでまた作って参ります♪


ご訪問ありがとうございました。



焼きたてメロンパン⁉️笑

2023年03月15日 17時57分00秒 | 新作紹介
今日はメロンパンを作りました♪
発酵させたり、こねたり、
温度調節が難しく。。。っておい



メロンパンふうの
エコバッグなんです
ミシンで完成です!



バッグのポケットに収納すると
メロンパンになります✌️

最近、ぽこぽこワッフル生地
というのをネットで発見しまして、

もうどう見てもメロンパンにしか
見えないわたしは、即購入して
パンを焼き上げてみました笑


割とよく伸びる
ニット生地のようなポリウレタン入りの生地。


春色カラーがそろって、
最近アパレルでも見かけるように
なりました。



この春から売り出した新しい生地
なんでしょうね。

手芸の生地としても、出回るのは珍しいです。

わたしとしては、
この生地で割と思い通りに
メロンパンが上手く焼けて
気がすみました

ご要望あらば、また
レッスンで作ってまいりたいと
思います

ご訪問ありがとうございました。





新作3つ目。落ち着きました。

2023年03月08日 23時59分00秒 | 新作紹介
あおりポケット付きバッグ。
できました( ˆoˆ )/

前回に新作紹介していましたが、、、↓
新作☆あおりポケット付きトートバッグ  2023/02/18 - sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

新作☆あおりポケット付きトートバッグ  2023/02/18 - sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

今日はとても暖かい日でした☀️ちょうどいいお天気だったので新作バッグをベランダで撮影しました。あおりポケットのついたトートバッグです。↑ネットより引用...

goo blog

 
サイズがしっくりこないので、
再々チャレンジしました。

バッグ巾の大きいポケットが前後に
ついた、あおりポケット付きの
バッグです。


縦のサイズを高くして
もう一つ作りました。
なんと、3つ目にて
落ち着きました



右から順に作って、
だんだん高く。

横幅は皆同じ。






3部屋に分かれたトート
バッグです。

生地が春色です♪

ラミネート生地で
白っぽいのは久しぶりです。

アイボリーカラーの
大きいアラベスク模様がきいてますが、
背景のベージュは細かい
糸の細さのストライプになっていて
面白いです。

先週、日暮里で
即決買いをした生地です。

また春のレッスンで
作っていきたいと思います☆

ご訪問ありがとうございました。