goo blog サービス終了のお知らせ 

sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

新作ボディバッグ!  2025/03/31

2025年03月31日 18時28分00秒 | 新作紹介
春の気温ではなく
また寒い日が🥶
やってきていますね。

桜が都内は満開になったらしいのですが、
うちの近所は恐らく今週の満開🌸
になる感じでしょうか。

京都へ日帰りしたポカポカ陽気が
懐かしい感じです。
さて、
3月も今日がラスト日。

新作のボディバッグを
作りました!



ボディバッグの大容量タイプです。

ボディバッグとは、、、
そもそも体にピッタリそって
身動きしやすいサイズのバッグです。

なので、コンパクトなものが多い中、
ペットボトルまで入るぐらいの
サイズにしてみました。



まあるく
ふんわり見えるデザイン

先週のレッスンのお教室で
撮ってみました。


腰あたりで持つとこんな感じです。

これは、
京都への日帰り新幹線🚄帰省の
日に試し使いしてみました。

かなり良かったので

今日また新しいものを
生地を変えて、接着芯もはって
作ってみました




キルト芯を張ったので、
同じ型紙なのにハリが出て
大きくなったように見えます。

京都では、とにかく移動が多いため
水分補給もいつでもできるような
ボディバッグが欲しかったのです。

サポートするために荷物をコンパクトに
したいから、ちょうど良いサイズでした。

マチを大きくするのに
丸くつまんで角ばらないようにしてます。
ふんわりと。

そうそう、
先々週あたりにご紹介した
バッグとショルダー部分が
お揃いの生地です。



ということで、
なかなかいい感じに仕上がったと
思います

春の新作のご紹介でした。
またレッスンで作ってまいりたいと
思います

はい。そして
話は変わりますが、、、

週末の
サンドイッチ🥪

🦀カニクリームコロッケを
はさんで
アップルパイ🥧を買ったので
ちょこっと添えて

サンドイッチとオマケに
ドーナツ🍩を添えて

週2回のジム通い
では甘いもの
食べすぎかもしれません笑


ということで、
明日からは新年度。
気持ちを新たに引き締めて

短い桜🌸の季節も
楽しみたいと思います♪

ご訪問ありがとうございました。










朝からレッスン!忘れ物、そして新作紹介 2025/02/05

2025年02月05日 09時38分00秒 | 新作紹介
今日は、朝からレッスンのため
電車に乗っております🚃

それが朝から
ドタバタがありまして、
携帯を忘れ
いったん🏡戻りました😞

そして
バス🚌が来ず、、
電車も少し遅延、、
いつもより到着が20分以上は
遅くなった朝です😭

レッスン開始40分前には
到着できる予定です。

最近ほんとに、
スマホ📱を忘れてしまいます。

新年2回目。
取りに帰りましたが
気をつけようと思います。

さぁ気持ち切り替えて🥴


新作バッグのご紹介👜
昨日完成しました!

これを試し使いしたくて
バッグを変えたから
忘れたんでしょうね(^◇^;)


Wフラップポケット付きのバッグ

表裏と柄が違います。


底は✖️に切り替え


マチが過去イチ?!大きい
24センチあります。



フラップをめくると
しっかり大きい
ポケット


真ん中に
メッシュのファスナーポケットです。

袋口が大きく開くので
何でも入る感じです。

フラップポケット、
仕切りポケットなど
しっかり貴重品を守るポケットも
つけて、ポケットは5個

底を✖️に切り替えているので、
底芯なしで
ふっくらデザインになります。
A4ファイルも入ります。

持ち物が多い
マザーバッグとかにも
いいかも。

年末、実家に帰る時に
サブバッグを持つのが嫌で

全部ひとつのバッグで
持てて、小さく見えるバッグが
欲しかったんです🤭

特に 親の病院の付き添いとかでは
バッグを持たされることが多く、
小さいショルダーポシェットぐらいなら
すぽっと そのまま入ります。

カーディガンなど服を脱いだりして
何かと持ち物が増える日は
何でも入って便利です。

大荷物やね?!と
言われないかんじの
バッグに仕上がったと思います。

ということで、やっと
飯田橋。

次が水道橋で
到着です。


ではでは
今日はいいお天気☀️

皆様にとっていい一日に
なりますように!

ご訪問ありがとうございました。






メッシュを活用して 新作ポーチ♡ 2025/01/27

2025年01月27日 09時18分00秒 | 新作紹介
1月最終週になりました。

いろんな生地屋さんから
バーゲンセールのお知らせが来て
行きたいなと思いながらも

いやいや在庫減らす努力も
大事(^◇^;)

ということで
神田手芸で先々週あたり
手に入れたメッシュ生地で
ポーチを作りました!

小さいカット生地を3本ほど
買ったので使い切りで考えました。



背が高い化粧品類も
入る高さ

そんなに入れることがない時
活用できないので




なんと
ポーチが中身の量に大きさを合わせにいく形‼️


パカっと小さくできます。

もう少し入れたいとき

そして、普段は
ラックが2つ並んだように
開けっぱなしでも置いておけます!


バネホックつけるだけで
変化できる
ポーチ♪

生地の在庫を減らせて
ポーチも
いい仕上がりでした!

本日は自由が丘レッスン。
只今電車🚃移動ちう。

このせっかく完成した
ポーチを家に忘れてきてしまいました

お披露目出来ず残念ですが、
今日も暖かくいいお天気☀️

1月最終レッスン
頑張ります

皆様にとっていい一日に
なりますように🌈☀️

ご訪問ありがとうございました。



新作!最小シリーズ バッグ&財布  2025/01/18

2025年01月19日 03時58分00秒 | 新作紹介
新年が明けて、成人の日が終わった頃
骨折したのが今頃でした
3年前の話です。

腕の肘の骨を折り、手術して金属をいれまして、3泊4日の入院は2022年でした。

あれから3年。そう
1月は要注意なんです。

調子に乗りやすい月なのかな?と
自分で思います。
まず自覚することが大事

新年明けると、
奮起することから→今年もがんばる💪
→よしやるかぁ!→→ちょける(調子に乗る)→いらない動きをしてふざける
→こける→骨折

こういう気持ちの流れ

一連の流れを断ち切って
魔の1月をしっかりしなければです。

さてさて、、、タイトルの作品紹介です。

新作ミニバッグと財布が
出来ました!

今年初の新作を
ご紹介してましたが⬇️
2025年始動!新作品 - sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

2025年始動!新作品 - sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

新年が明けてもう1週間。お正月休みにゆっくりしましたが、今年新年最初の作品も出来ました!わたしの屋号sewsew(そうそう)をデザインして生地にしましたものをバッグに ...

goo blog

 
こちらのバッグを
あとまた少し

フラップのかぶせる長さを
長くしたり、内側のポケットの
深さを少し深くしたりと

またまた
調整でもう一つできました。

1番右のは、違う形の
ダブルファスナーのスマホショルダー
ですが、
左から順に右へ大きく並べてます。
左は1番はじめにつくった
幅が小さいタイプ。

長い財布が入る
コンパクトバッグのカコイチ小さいバッグ
です。

そして、L字のミニ財布も
お揃いでつくってみました。







長い財布と比べると


横幅約13センチ
高さ約11センチ。


ファスナー1回開けると
小銭もカード💳も
お札💴も
取り出せます。

開くと小銭が取り出しやすい形に
ひらくジャバラの構造

お札は下にぐるっと入れられますし、


縦に半分に折り畳んで
入れることも可能です。

カードは6枚入ります。

小さいサイズでも
入る方だと思います。




長財布も入りますし、


小さい財布なら
スペースも取らずに
1番下の段のポケットに
収まります。



ものを入れて横から見ると
こんな感じ。

立体感の出る形です。

いままで
小さいバッグを作ったつもりでしたが、
なんかそこまで小さくできませんでした。 

ポケットをたくさんとると
容量は大きくなり、
サイズは小さくなりました。

作り方も楽しいです♪

また今年のレッスンで
作ってまいります。

1月の15日を過ぎ(骨折Xday)
気をつけながら、

おみくじで大吉が出ても
調子に乗らない
冷静な年にしたいと思います。

頭は冷静に
こころは熱く💓

新しいものづくりには
いつも挑戦的な姿勢で‼️


ご訪問ありがとうございました













2025年始動!新作品

2025年01月08日 08時54分00秒 | 新作紹介
新年が明けて もう1週間。
お正月休みにゆっくりしましたが、

今年新年最初の作品も
出来ました!

わたしの屋号
sewsew(そうそう)をデザインして
生地にしましたものを
バッグに♪

sewsewの文字の並び方や
大きさ、色も
1発で希望通りの生地に仕上がったのに
もったいなくて💦
2年は寝かしてました笑😆
(撥水加工生地なんです。)

今回、初めてバッグにしてみました!
(ショルダーテープには使用したことが
あるんですが)
2025年のスタートに♪



左と右のデザインが違いますが、
左側のファスナー2本使いの
ダブルファスナーバッグ。


ファスナーポケットの部屋が2つ。

その間にもポケット。
そして、表にもポケット。
計6個


裏側は無地の光沢ナイロン。

なかなかいい感じ

今日から初出の出勤に
使用してます!
只今、電車移動中🚃です。

そして、右側も
ポケット6個!


段々にポケットが
ついてます。
大きく3つの部屋の間に
ポケットがあるかんじ。



背面にもポケットつけ、
パスケースの出し入れしやすく
したポケットです。

この生地は
マリメッコ の撥水コーティング生地。

植物柄が大きくて
何の柄かわからないですが
またそこがいいという
ことで。

新年休みに
割といい感じに集中して
仕上がりました

今年も新しい作品を‼️
アイデアとセンス💡を武器に
頑張って作ってまいりたいと
思います。

只今、新宿
電車🚃乗り換えタイミングです。

初出はヴォーグ学園です。
気張ってまいります。

本年もどうぞよろしく
お願いします🤲


ご訪問ありがとうございました。