goo blog サービス終了のお知らせ 

sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

軽井沢2日目(銀座・雲場池) 2023/09/18

2023年09月18日 23時53分00秒 | 旅行
この連休は、日本全国的に
暑かったようですね。

軽井沢は、夜は20℃ぐらいになり
少し肌寒い感じもしますが、
いつも滞在する盆休みあたりと
同じ気温帯でした。

お昼間は半袖で過ごして、
別荘にはクーラーなんて
全くいらない温度です。

冬に来たことが無いんですが
いつかチャレンジしてみたい。
(クーラーが無いと無理ですね。雪が降るでしょうし。)


さて、軽井沢の最終日は
旧軽井沢銀座の通りへ。

いつも行くミカドコーヒー店さん。



モカソフトを求めて
並ぶ列は店内奥へと
つづいてますが、
私達はいつも上の2階喫茶テラスへ。



このモカソフトが
大好きです😍

テラスから人通りを眺めるのが
ルーティンです。

ふと向かいを見るとピンクの
ピーターラビットのキャラクターショップが出来てます



きゃーなんてかわいい😍

小さい頃、文房具にピーターラビット
グッズを使ってたわたし。

私が小学生だったか、中学生だったか?!
このお店のターゲットはどの年代なんだろ?

あんまりかわいいので
触っちゃってます笑








店内で、ピーターラビット(小さいぬいぐるみ)購入しました


この子連れて帰りました


そして壁面で撮影です♪







ピーターラビットと記念撮影✌️📷

ピーターラビットが誕生して130周年
なんだそうで、軽井沢店は、7月オープンして、その他、京都の二寧坂にも
今年9月オープンしたそうです。

軽井沢銀座では、毎年新しい店舗の
入れ替わりが激しいのですが、

サプライズのお店でした。

そして 坂の上へぶらぶら。

このあと
ジャムを買ったり

いつもは、沢屋さんですが
気分を変えて、
小林ジャム屋さんにて購入。

そして、

浅野屋のパン屋さんにも。


軽井沢のこのパン屋さんも
とてもおいしです🥐

最近、自由が丘や新宿駅なかにも
進出されてます。

パンは、高くなってきてますから
たくさんは買わなくなりましたけど。

なんと今年90周年のパン屋さんで、
こちらが本店です。

このあと、銀座を後にして、


帰路に着く前に
雲場池へ。





必ず毎年来ます。
この雲場亭でランチ🍽️



数年前コロナ禍になる前あたりから
こちらのオーナーが代替わりされ、

昔のメニューが好きでした。

パスタ好きなので、パスタメニューが
なくなってちょっとガッカリですが、

サンドイッチの冷製スープ付き
ランチおいしかったです。


8月に来れなかった分
夏休みリベンジをしにやってきたような。

ほんと気温もそんな感じで
夏の軽井沢をギリギリ駆け込みで
味わえて良かったなと思います。

帰路🚗は、
関越道が少し渋滞しましたが、
無事に帰ってまいりました。

さあ、ゆっくりと
休ませてもらいましたので、
明日から、頑張ります💪

ご訪問ありがとうございました。










寒中お見舞い申し上げます。

2022年01月04日 01時07分00秒 | 旅行
2022年
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は
喪中の年明けですが、
京都にて正月を迎え🎍
京都大学の横にある吉田神社に参拝しました。

車🚗で、高速に乗って帰る前に
立ち寄れる神社⛩でした。

参道に神社の無料駐車場があり、
東京では並ばないで駐車できるなんて
考えられませんが、
正月2日でも全然空いていて、
すぐ停められました。


参道に咲いていたナンテン。
赤くてキレイ。
赤の次は青い花が
不思議で。。。

これアジサイ⁉️
梅雨時の花ですけど。


めちゃめちゃ背が高いアジサイです。
参道で立ち止まって見てしまいました。

青い色で咲いたまま
長持ちしているのか
ドライなのか?
青い鮮度もあるキレイな色でした。

そして、境内




健康第一を祈って、
おみくじも引きました。


小さいだるまが並んで
とてもかわいい😍

思わず、かわいいー
声が漏れました。

そしたら、お隣にいらしたご婦人が
ほんとにかわいいわね💕と
同調してくださり、

関西ではあるあるの
全く知らない人との会話で盛り上がるパターンも体験して
帰ってまいりました笑

吉がでまして、
これから運気も上々になればと思います。

そして、その後
名神の京都東インターから高速に乗って、
東名高速道路を経由して
昨晩、12時間かかりましたが、
無事帰宅しました🏠

渋滞が数珠つなぎで
小さい渋滞かと思うと、また少し行っては
渋滞の繰り返しでしたが、

行きのような事故車を見ることもなく
ノロノロ運転で帰ってまいりました。

3年ぶりの帰省。

今回の帰省はとても大切な帰省でした。
昨年、義姉が亡くなって主人だけ
帰りましたが、
私や息子は帰れませんでした。
何としても帰省したかったので
今回は家族で帰れて良かったと思います。

家族が集まれることが
何よりの供養だと感じる帰省でした。

コロナ禍で会えていなかったため、
今回の帰省での
家族団欒は、わたしのパワーになりました

早くコロナ禍が落ち着き
あの時は大変だったね。。。と
言える日が来るといいなと願う
年初であります。

皆様にとって
素敵な一年になりますよう
お祈り申し上げます。

ご訪問ありがとうございました。







京都 フォトダイアリー🌸

2017年04月02日 13時26分32秒 | 旅行
🌸京都 フォトダイアリー
桜もほんの少し 咲き始めの京都。
たくさん撮った景色を
アップします♫

清水寺 鐘楼

清水寺 随求堂

清水寺 本堂

鴨川

三年坂

京都大学 時計台

新幹線で移動中🚅
帰路についてますヾ(๑╹◡╹)ノ"



京都へ

2017年04月01日 23時46分00秒 | 旅行
帰省4日目。

えーーっ?まさかの改装中??
工事現場写真ではないですよ(笑)
清水寺なんです💦

周りの桜も、まだ咲かず。。。
あとちょっと時期ハズレでした😂

三重の塔の下の桜は咲いていて
キレイでしたが、
桜の季節は来週からなんでしょうね。
残念でした😝

朝は清水寺に行き、午後から京都大学へ。

義父の傘寿と瑞宝中綬章のお祝いの
パーティが京都大学時計台下のホールであり、
それに出席するのが、今回の帰省の大きな目的でした❣️
久しぶりに親族にも会えて
楽しいうれしい、お祝いの会でした(*^_^*)

毎日たくさん歩き、
そして、たくさんの同級生にも
会えました。
高校卒業から30年ほど経ち
記憶はなかなかもどらず💦
一番コワイのは、1泊卒業旅行に
行ったという記憶がないこと😨
私は、行ってないと言い張ってましたが、
その時の証拠写真を見せられ😱
まだカケラも思い出せない
喪失具合です😝

この帰省は、脳トレにもなりました(笑)

いろんな方と会えた感動、家族のお祝いごとに立ち会えた最終日でした。

明日、関東に戻ります✋️

京都駅にて 平安京のミニチュア展示
の前からロウソクタワーとともに

弾丸の帰省

2017年03月31日 14時11分54秒 | 旅行
帰省1日目
ここは、大阪。帰省しております。
初日、川崎から🚅移動した足でUSJへ。

かなり混み合うUSJアトラクションを
120分待ち、80分待ち、35分待ち
に並んで、限界💦でもかなり
堪能しました😅


ホグワーツの森エリアは欧州のような別格のリゾート感でした(*^_^*)
とにかく春休みの混雑がすごい💦

そして、2日目
30年ぶり 高校2年生の時のクラスの
プチ同窓会を私の帰省に合わせて
開催してもらいました╰(*´︶`*)╯♡
とにかく久しぶりの再会に
いろんな感動がありました😭

そして、本日3日目。
雨の心斎橋に来ています☔️

観光客で混み合うアーケード。
私も、同じお上りさんです(*^_^*)



心斎橋のアメリカ村🇺🇸に
息子の買い物おつきあいです☔️

このあと、また私は
同窓会 第2弾、昨夜に続き
連チャンであります💦
梅田に移動
寒い雨の大阪です。

心斎橋は迷わず まだわかりますが、
梅田がここ数年の開発で
全くわからないことに
なってます😝💧
今から、お店まで辿りつけるか
大いに心配ですが、
頑張ります😅