sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

月別の出生率で、6月は多い?少ない?

2022年06月29日 23時56分00秒 | 日記
本日誕生日を
迎えまして、ひとつまた
歳をとりました

50代のセンターです。
あと半分しっかり
楽しめる年代にしたい
ものです。

ふと、今日
そういえば同じ6月生まれで
同じ誕生日の人に
会ったことがないし、

6月のお誕生日の人も
少ないように思いまして、
調べてみました。


明治時代から平成12年までの
月別の出生率というのを
(国勢調査のグラフ)
見てみますと、

なんとなんと
6月産まれは最下位!
やっぱりです‼️


詳しくいうと

最近の平成元年以降は、
毎月ほぼ同じ出生率に
なってきていますが、

データのある明治32年〜昭和45年
生まれあたりまでは、
6月は最下位。


グラフはこちら↓から引用してます。

1〜12月の中で6月産まれが
一番少なかったことがわかります。
1〜3月に高く、6月に低かった。

逆に、それ以降は
どんどんどの月にも偏らず
毎月同じくらいの出生率に
なっていってるグラフですね。

平成元年あたりからは、
出生月による差はほとんどないものの、
6月産まれよりも、
7〜9月が多く
3月産まれが少なくなってきて
いるようですが。

なぜ、6月が(昭和45年以前は)
出生数が少ない月だったのか??
なぜ、1〜3月が多かったのか
謎ですが、

現在3月が少ないのは
早生まれを避けるため?
なのでしょうか。

こんな表もみつけました!
出生数の多い日順ランキング。

赤が多く、青が少ない色分けです。

日別のランキングです。

この2014年作成のグラフだと

6/29は、196位。

一番多いのは、12/22
2位は、4/2

逆に最下位365位は、1/1
364位は、1/2

となってます。
届け出の実績ですから、
1月1日と2日は少ないのかも
知れませんね。

あと、年度末を避けて、
年度開始日4/2が多いのも
やはり届け出の関係もあるでしょうか。

動物の番組を観ていると
産卵の時期や、盛りの時期があり、
動物の種類によって最適な
時期にそうなっているのに、

人間だけは、自由。いつでも産めて
逆に自然サイクルを無視できる
生命体なのかも知れないなと
思った次第。

日付けが変わり、
新しい歳もはじまり、
さぁ頑張ります。

ご訪問ありがとうございました。



自由が丘レッスン なんとワンチャンのバッグに?!

2022年06月28日 15時58分00秒 | 講習会
関東は、梅雨明け。
雨がそんなに降ってないのに
もう梅雨明けです。

わたし、明日が誕生日ですが、
梅雨明けした誕生日は
珍しい‼️

なんか、嬉しいような
早めの猛暑はイヤですし
複雑な気分(๑˃̵ᴗ˂̵)

皆さまどうぞお気をつけください

さて、昨日は
自由が丘レッスンの日でした。

完成作品が、面白いです🤣


3wayの
トート、ショルダー、リュックと
変形するバッグ(左下)、
私の著書では表紙バッグとして
掲載しているバッグを
今回作りました。

ワンチャンをすっぽり入れて
運ぶバッグに使いたい‼️という
生徒さんのご要望に応えて、

サイズ変更してます。

最後、レッスンで時間が足りず
おうちで仕上げられるとのこと
でしたが、
ワンチャン入りで
お写真いただきました



かわいいです😍
じっとしているワンチャン。

首を出さないように
マグネットボタンでなく、

マジックテープで
袋口をとめる仕様にしてます。

マジックテープがついていない
端っこに頭をひょこっと
出しておられます笑



3キロほどの体重で、バッグの
耐久性が大丈夫か?!考えて
アウトドアシートにもよく使われる
強度のある素材にしました。

お出かけしたときに
ワンチャンを歩かせないで、
運ぶ場面があるそうで、
その時にバッグに入れて

顔を出さないように運べる
バッグだそうです。

嫌がらずに楽しげな♪
お顔です🐶

たくさん使っていただけたら
いいなと思います。

そして上の2点は、
シェイプトートバッグと
タック入り台形トートバッグ。

シェイプトートはお家で
仕上げてこられました✨
かなりおうちで頑張られて
素晴らしいです

タック入りトートも
ほぼほぼ完成で、
写真を撮りました。
マリメッコ のピンクベースで
珍しいドット柄で、
こちらもキレイに仕上がってました。


夏が本格的にやってきました。

わたしも明日無事に50代の
ど真ん中を迎えます

今年の上半期をしっかり反省し、
精進して迎えたいと思います

ご訪問ありがとうございました。


いざ鎌倉へ💠長谷寺のアジサイ  2022/06/26

2022年06月26日 17時01分00秒 | 日記
鎌倉に行ってきました!

誕生日前は何かと願望を満たしたくなるもので、、、念願の鎌倉の
長谷寺のあじさい見学に行ってきました💠

なんせ、年明けから骨折、手術、めまい症と続きましたから、上半期の不調を取り戻そうとしてか?!名勝巡りです(^_-)

 

十一面観音像のある観音堂

こちらのお堂の横から、
あじさい路の入り口があり、整理券をもらいます。

有名な長谷寺のアジサイですからね、
行ってサッと見られるはずもなく、
やはり整理券をもらうと150分待ち💦💦


わたしは5番の整理券。
入場できるまで、
160分ぐらいはかかりました

とにかく、
焦らず落ち着いて、仏の境地で🙏
先に鎌倉の大仏様を拝んで、ランチもしてから、やっと見られました✌️


階段を登り
斜面のアジサイを見物です。











鎌倉市街と海も見えます。











あじさいと鎌倉市街

















関東在住歴20年で、念願叶いました
朝早起きして並ぶのが大の苦手ですから笑

長谷寺には見晴らし台もあり
そこからの景色は、由比ヶ浜まで
見えました。


とてもいいお天気の土曜日。
見晴らし台は、人で混み合ってました。

いい景色でした!






待ち時間の合間に行った
高徳院は、
長谷寺から徒歩5分くらい。
大仏様も拝観しました。




大仏様のわらじ


青空の下の大仏様は
美しかったです🙏

大河ドラマの効果で鎌倉は、いつもより人混みが多いと予測して、鶴岡八幡宮や小町通りは避けました。


そのあと、手芸店の
スワニーへ行くときに
鶴岡八幡宮の参道が見えました。


スワニー本店

横のお庭がかわいいです。



そして、店内












少し生地も買いました。

いつも行く山下公園店と、品揃えは
同じ感じです。
3階までフロアがありました。
割とサッと切り上げて、


そのあと、
由比ヶ浜🌊にも行って、日焼けして?!帰ってまいりました。



強風でしたが
気持ち良かったです♪

砂浜に文字、、、sewsew
書いてみました

鎌倉へは久しぶりでした。
また今度ゆっくり行きたいです。

アジサイ は終盤ですが、まだまだキレイでオススメです♪

ご訪問ありがとうございました。









新百合ヶ丘パンドラハウスレッスン 2022/06/26

2022年06月26日 11時31分00秒 | 講習会
6月後半になり、
急に暑くなってきましたね。

新百合ヶ丘のイオン5階にある
パンドラハウスでのレッスンは、
2年目を迎えておりますが、

元は
ヴォーグ社が管理会社だったため、
ヴォーグ学園同様、
とてもスムーズにスタートして
ましたが、、、

なかなか困難なのは
時間枠が月1回、第4水曜日の
午前中しか与えていただけないこと。待っております。
午前、午後とつながって
やりたいのです。

新入りですから、
ずーっと空きを待ってますが
なかなか空きません。

わたしの午前中の枠のうしろの
午後枠は、トールペイントの
先生の枠なんですが、

なんと
その先生は、月5回のレッスン枠を
お持ちです。
そのうち、今月は4回
レッスン休講にされ、

わたしのレッスン後ろの
枠は必ずレッスンが入ってます。

うーん。(4/5お休みなんですよ)

なんとか枠を譲っていただけない
ものか。
スタート当初から、なにげに
パンドラハウススタッフに
やんわり打診してましたが、
譲っていただけないもよう。

そのレッスン枠を待っている間に
私のレッスンの生徒さんも、

最初は午前中2人のレッスンで
よかったんですが、
最近は4人に増えてきまして、、、

午前中を2回制にしてます
(1.5時間レッスンです。)

なんでしょうか。
既得権というものなのか、
わたしなら使わない4回の場所を
申し訳なく思うのですが、
場所は譲らない意地とは
何なのか?

すみません、ちょっと
どう交渉したらいいか
考えはじめております。

人に迷惑をかけない、
人にやさしく
配慮を持って過ごしたいなと
今月の目標にしたいとおもいます。

さてさて、長い前置きでした。

レッスンは、とても楽しく
作品が完成です♪


こちら、ハトメバッグ。
花柄が美しいです。




裏面はまたお花が
違ってます。

そして、
向ヶ丘遊園レッスンは木曜日。



ワイヤー口金バッグの
ワイヤー抜きでご使用される形です。




リバティのペイズリー柄が赤くて
かわいいのですが、
派手すぎないか?とおっしゃられ、
下にネイビー合皮を切り替えました。
間に、赤のブレードを
つけてます。出来栄えも美しく、
うまくまとまったと思います😍

そしてこの日、
なんとスマホを忘れてしまいまして💦💦

生徒さんに作品を自撮りしていただき送ってもらいました。
こちら↓

松ポックリを飾りに置いて
くださいました。
フランス生地の長財布。

何かを飾って撮る発想が普段ない
わたくし📷

お手数をおかけし、
ありがとうございました

そうそう、
嬉しいこともありました✌️

頭位めまい症のめまいの要因と
思われる耳石がはずれていた
のが、
元の位置にはまったようです
先週末あたりから、
朝起きてもグルグル目が回らない😵‍💫

あれ?
入ったかも⁉️

様子を見てましたが、
どうも今は元の位置に耳石が
戻りまして、快調です

耳鼻科の先生からは、
動いてよく首を振って
元にもどりやすくするために
運動も推奨されてました。

散歩もできるようになり
いつのまにか入ったようです。
自分で分からないのが不思議ですが。

ということで、
レッスンを楽しみに来てくださる
皆さまあってのわたしのレッスン
ですが、
体調は整ってきましたので、

事務的な
調整もうまくやっていきたいと
思います。

ご訪問ありがとうございました。








都内散策🚶‍♀️浜離宮へ 2022/06/19

2022年06月20日 09時48分00秒 | 日記
土曜日に
浜離宮恩賜公園へ
行ってきました。

かねてから、ずーっと
行きたかったんです。

曇りのお天気の日で
比較的涼しい日に
行けて良かった!

中央区の駅でいうと
汐留や浜松町から
徒歩5分(新橋から徒歩15分)
の場所にあります。
拝観料は大人300円です。

コンラッド東京のホテルや
電通のビルが🏢目の前に
立つ立地でした。










浜離宮恩賜公園は、
もとは徳川将軍家の庭園。

横に海があって、この庭園の池は、
なんと海水!!
海から引き入れてます。

だから、鯉とか亀はいなくて、
なんと
エイを見かけました😮





高層ビルが背景に
都会の庭園です。

江戸時代に、徳川将軍家(四代将軍)
の鷹狩り場として、
海を埋め立てて別邸を
立てたことが始まり。

あの、、、
鷹狩りって、
鷹🦅をつかまえるものだと
思っていたのは、
私だけでしょうか??
大バカなわたし

鷹🦅を使って、獲物をとらせる
狩の方法なんですね。
エサなどまいて鴨などを
おびき寄せ、そこに
鷹を放ち、鷹が獲った獲物を
横取りするという狩りが鷹狩り。

鷹狩りを楽しむ武将は多く、

古くは戦国時代のあの
天下を取った信長も
鷹狩りを好み、
信長に気に入られるために
優等な鷹を献上する
武将も多かったとか。

鷹狩りは、江戸時代においても
武将には盛んな趣味であったようで、
その鷹狩りのために作られた別邸。

11代将軍家斉のころに
ほぼ現在の庭園の形に完成したそうで、明治維新のころに皇室の離宮
となり、「浜離宮」と名前を変えました。


見どころを約1.5時間ぐらいで
回ってきました♪




花しょうぶが
美しい季節でした。

ついでに私の今日の
バッグコーディネート紹介



カラスがたくさん見かけられ、
色んな鳥がやってきていました。

白鷺など、カモ🦆やカラスなど。




紫陽花も美しい。



休憩所🛖

海水の池にかかる橋を
何度か渡りました。
渡ると御茶屋さんがありました。



御茶屋🍵さんで
どら焼きとお抹茶を
いただきました
美味しかったです













横は、東京湾。




蛇いちご🍓?

キレイなお花の木でした。

あとこちら、
巨大アスパラガス??

のようなものが、

巨大なアロエから
伸びてます。
50年に一度ぐらい花が
咲くそうです。
初めて幹が伸びてる
アロエを見ました。

そして、




樹齢300年の黒松の木を
眺めて
庭園を満喫しました


さてさて番外編。

余談ですが。。。
浜離宮に行くために
地下の都営の
駐車場に車を停めましたが、

なんとそこには、地下駐車場なのに
中華料理屋さんがあって
不思議な雰囲気。

こちらでランチをいただきました。



こちら、デリカというお店
有名なんです

あの米津玄師さんの
プロモーションビデオに
出てきます!


ランチをいただき、
満足♪



主人が仕事場が近く、
このお店のことを
知っていて
教えてくれました。

仕事場が近いから、
休みの日もここに来るのが
気が進まなくて、
浜離宮へ行こう!と誘っても
また今度、、、という
のりでしたが、

何年もかかって
念願の庭園散策と
ランチを満喫できました

ご訪問ありがとうございました。