季節外れの暑さが


ツツジの植え込みの中から


底は正方形のバッグ

マグネット2組ついてます。
持ち手にショルダーがつきます。

こちらは円底

マリメッコ のお馬

ショルダーがつくと

折り畳んで、小さくポケットに

とてもおいしそうな


鋲も打ちました。

ファスナー口のトートバッグと




復活した週末。
涼しくなったと思ったら
また少し戻りましたね。
今朝、家の前の道で
日傘をさそうとしたら、
あれ??
こんなところに
彼岸花です



ツツジの植え込みの中から
顔を出して、
どうやってここに来たのか?
花粉で子孫を増やすタイプなのかしら?
ど根性お彼岸花ですね。
なんか、元気をもらいました笑
さてさて、
昨日は、向ヶ丘遊園でレッスンが
あり、
今期の最終レッスンでした。

上2点は同じ作り方のバッグですが、
底の形が左は正方形⬜︎、右が円◯
ショルダートートバッグです。

底は正方形のバッグ

マグネット2組ついてます。
両方とめると、こんな感じに。

持ち手にショルダーがつきます。

こちらは円底

マリメッコ のお馬

ショルダーがつくと
こんな感じです。
このバッグはいろんな形にかわるので、
使っておられる生徒さんから
お得感があるバッグだといわれました🤭
そして、左下はオーガンジーエコバッグ

折り畳んで、小さくポケットに
おさまり、とても軽いです。

とてもおいしそうな
ビタミンカラーで
この夏重宝したとお聞きしました。
良かったです

そして、右下は口金バッグですが、
口金を入れないで使われるそうです。


鋲も打ちました。

ファスナー口のトートバッグと
なりました。
このモノトーンの生地も
マリメッコ です。
珍しいコーティング生地。
木更津で入手したものが
もう最後になりました。
撥水生地で美しく完成です

こちらを完成された生徒さんは、
前回体調を崩されてお休みになり、
5ヶ月ぶりぐらいにいらしてくださいました。
お元気になられて良かったです

9月も終わろうとしてますが、
今年の夏は暑すぎましたね。
レッスンに通っていただいている
皆さんは、
わたしのレッスンスタートが
2011年なので、
(向ヶ丘遊園のクラフトハートトーカイ の
店頭にてスタートしており、
店舗閉店により、少しお教室場所を
引越しましたが、)
長い方は、
10年近くのお付き合い頂いています

ご縁あって
私が、よちよち歩きのなりたての
ソーイング講師のころから
楽しみに通っていただいてますので、
皆さんから逆に
育てていただいているようなものです。
みなさんこの向ヶ丘遊園近辺の方々が
多い中、
遠方に引っ越されても
電車で(新宿経由で)通ってくださる
生徒さんもおられます。
あと、元東急セミナーBEの生徒さんや、
元産経学園の生徒さんは、もっと
遠方の方もおられます。
いろんな
お話を伺えたレッスンでした。
さあ、もうすぐ10月。
来季も気を引き締めて

皆さんのためにもまた 常に新しい
バッグづくりを考案して、
精進して、
頑張って参ります‼️
ご訪問ありがとうございました。



