2021.10.21 (木) 曇り
朝、畑へ食用菊を見に行って見たが、早咲きの食用菊は
花が完全に開かないうちに花びらが茶色くなっている。
夫は「ダメだから抜いてしまえ」というが、まだ花が咲いているし
蕾もついているので夢少し様子を見て、シーズンが終わったら
早咲きのピンク系の食用菊の苗は全部抜いて処分するつもり。
遅咲きの紫系の食用菊、こちらが本当のカキノモトだと思うのだが
今、やっと咲き始めて来たが、こちらの方の花も咲いてみないとわからないが
大丈夫かな?
夕方、従妹にも聞いてみたら、従妹の家の食用菊も良くないとのこと。
今年、従妹から市の在来作物の食用菊「花嫁」を貰ったがやっと咲いて来たので
今日収穫。
個の食用菊は一重咲きで生でも食べられるとのこと。
今年初めて作ったがおいしいかな?
食用菊「花嫁」
今年も、原種水仙の芽がたくさん出て来た
周りを苔で囲まれていたが、少し苔を剥いでみた
丘陵公園の秋薔薇の写真をたくさん撮ってきたが、沢山ありすぎて
アップできなかったので、また少しアップ
イブ・ピアジュ
正雪
ダブル・デライト
フリージア
ブルー・パフューム
ブルー・ライト
マリー・アントワネット
マルコポーロ
ミスター・ケイ
レディ・ヒリンドン
レディ絵里
伊豆の踊子
花ぼんぼり
空蝉
皇山
香貴
秋月
真宙
禅
天津乙女
白鳥
風香
粉粧楼
夢香
芳純
緑光