2019.7.30 (火) 晴れ
朝、起きてみたら、夕べ寝るときに切ったはずのエアコンがついている。
最近、点けた覚えがないのに、エアコンがついていたり、いきなり切れたりするので
おかしいな?とは思っていたが、今日、出先から帰ってきて、エアコンをつけたら、
変な音がして、エアコンがついたり消えたりするので、知り合いの電気屋さんに
見て貰ったら「もう寿命だけど、今この型は作っていない」とのこと。
そうだよね!このエアコンは、母が、まだ元気に働いていたころに
付けたもので、つけてからもう、十何年もたっているもの。
これから暑くなる一方なので、新しいものに交換することに。
今のエアコンは、石油で暖房するタイプで、電気屋さんに「暖房重視の、エアコンにするか
それとも暖房重視でなくても、冷暖房兼ねたもの市は王がいいか?」と聞かれたが
今は、冬場は温風ヒーターとこたつを使うので、暖房重視でなくてもいいかな?
これから手配して、2,3日後に交換してくれるとのこと。ちょっと高いが、
家の中で熱中症になるよりいいかな? 2,3日後に交換してくれるといっていたが、
夕方、電気屋さんが来て「明日の8時ころに付けに来る」ということだった。
いつもの場所にヒマワリが植えられていないので、今年は見られないかな?と
ネットで他に見られる場所はないかな?と探してみたら、高根の天蓋高原にもヒマワリが
植えられているという記事を、見つけたので。見に行ってきた。
ネットで自宅からどれくらいで行けるか、検索してみたら、1時間くらいで
行けそうだったが、実際行ってみたら、道がよくわからず走っていたので、
大分時間がかかってしまった。いくら走ってもなかなかつかないので、
道を間違ったかな?と途中で見かけた人に、道を聞きながら行ってきた。
今年はもう、ヤマユリ見られないと思っていたが、天蓋高原に行く途中で
ヤマユリが咲いているのを見つけた。
ついてみたら、ヒマワリはまだ、少ししか咲いていなかったが、たくさん植えられていた。
満開に咲いたら見事だろうな?ちょっと見に行く時期が早かったみたい(-_-)
帰ってから、大きな樽に漬けていた、梅干しを小さな入れ物に移した。
1個食べてみたが、硬いのではなく、果肉が少なかったのね!
国道沿いにヤマユリが咲き始め
向日葵を見に行く途中で見つけたヤマユリ
山にはクサギの木が沢山
前、山の道を走っていると、綺麗な花がたくさん咲いていて、何の花かな?と
思っていたが、クサギだったみたい
天蓋高原のヒマワリ
全部向日葵だが、まだつぼみが多い
満開だったら見事だろうな~