2019.7.2 (火) 朝一時雨のち晴れ
毎日、ラベンダーが咲き進んでくるので、朝、摘み取りをしていたら、雨が降ってきた。
少しするとやんだので、摘み取りを続けたが、ラベンダーの周りやミニバラの周りの
草が気になり、草を取りながら摘み取。
畑を見回すと、まだ小さいが草が一杯。もう少し大きくなって来たら、また草取りをしなくては。
昨日摘んだ、ラベンダーでスティックを作り始めたが、今までは2本取りで組んでいたが
久し振りに、1本取りで組んでみようと始めたが、間違ってばかり(-_-)
しばらく休んでからまた組むことに。
傍を通るたびに、梅のいい香りがしているので、水が濁っていないか確認のため
開けてみたが、大丈夫そうなので、紫蘇を入れる。
従妹は、今日、「紫蘇を買ってくる」と言っていたが、私は市販のもみ紫蘇を
入れたがうまくつけあがるかな? 漬けた時には、去年より、
塩分を控えめにしたら、失敗しかけたので、塩を足したが、夫に、また「しょっぱい」と
言われるかな?
出先で見かけた花
タチアオイ
こちらの畑のタチアオイ、去年はもっと少なかったような気がするが、
今年は畑一杯に植えられていた。
そばには百合の花も
綺麗な水色のアジサイ
姫岩垂相
こちらのお宅のアジサイは綺麗な赤のガクアジサイも
おたふくあじさい
百合
こちらのお宅の檜扇水仙は赤が強い
紅白のアキレア
ダリア