goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

瑞々しい真っ白なオウレン

2025年03月09日 | 山野草

風は冷たかったけど、快晴の青空になりました。

ちらほらと梅が咲いているのを車窓から眺めてながら、春を感じてきました。

今週は暖かくなるそうで、一気に春めいてきそうですね。

 

    

 

薬科大学の「 薬草園 」で、春の特別公開が行われています( 2/24 )

「 バイカオウレン 」

 

「 セリバオウレン 」

日本特産の常緑多年草で本州、四国の樹林下に自生しています。

 

黄色の花になるのでしょうか?


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャノヒゲの青い実 | トップ | キツネ?犬?やはりキツネか »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りりん)
2025-03-11 09:37:36
おはようございます。

可憐で神秘的でいて生命力も感じる山野草たち
「 バイカオウレン 」
今年も見れて嬉しいです。(^^♪
返信する
Unknown (ちーちゃん)
2025-03-11 23:06:50
岐阜葯科大学の薬草園、もう何年も行ってないです
バイカオウレンが沢山咲いていましたね
セリバオウレンもいろんな種類がありますね
ピンクっぽいのや黄色っぽいの探しながらの散策は楽しいですね
かつてここで雌花を初めて見ました
雄花、両性花はよくあるのですが雌花はほとんどないですもの
返信する
りりんさんへ (花華)
2025-03-12 01:03:14
こんばんは!
薬草として用いられるのは、「セリバオウレン」なので
「バイカオウレン」はおまけでおいてあるのかも~
でもかわいい「バイカオウレン」撮らずにはいられません。
コメントありがとうございました。
返信する
ちーちゃんさんへ (花華)
2025-03-12 01:09:20
こんばんは!
わたしもずいぶん久しぶりに行って来ました。
「セリバオウレン」の雌花は探しましたが、見つけられませんでした。
広いから、じっくり探せばあるかもしれないですね。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草」カテゴリの最新記事