goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

徳山から大野へ

2025年08月29日 | 風景(夏)

「 徳山ダム 」( 8/16 )

 

ダム建設に使われた90t ダンプトラックのタイヤ。

直径約2.7ⅿ

 

冠山峠道路を通って福井県大野市に入りました。

「 大野城 」

 

「 猫島 」

 

枝が伸びて、長毛種のにゃんこになってました。

ディズニーの「 おしゃれキャット 」のマリーみたいに見えませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小渡 夢かけ風鈴 Ⅱ

2025年08月20日 | 風景(夏)

翌日の天気予報を見ると毎日、午後は雷の予報になっています。

でも当日になるとお日さまマークのみ。

雨かもしれない予報は、晴天ばかりの日となって続きます。

雨で少し気温が低くなってくれるといいのですが。

 

    

 

ちりん、ちりーんと風鈴の音色が聞こえる町並み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小渡 夢かけ風鈴

2025年08月19日 | 風景(夏)

8月もあと10日ほどになりました。

3ヶ月予報で、9月は暑い、10月も暑い、11月は11月とは思えない( 暖かさ )とか・・・・

「 暑い 」から、いきなり「 寒い 」って言うようになっちゃうのでしょうか。

今月残りの日々は、まだ猛暑日の連続だそうです。

 

    

 

豊田市小渡町、7月20日から始まった「小渡  夢かけ風鈴2025」

8月末までの開催です。

 

町内からは、風鈴の音色が聞こえてきます。

 

「増福寺」(風鈴寺)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南宮大社 風鈴の調べ

2025年08月14日 | 風景(夏)

お天気が回復してきて、日が差す時間帯が増えてきました。

しかし、晴れればその分は暑い。

背中を汗が流れるのを嫌でも感じずにはいられません。

日中は猛暑に手が届く暑さですが、その割に夜は意外と過ごしやすいです。

パソコンを付けるのでエアコンを使いますが、

パソコンを消せば窓を開けていれば十分な空気感です。

実際の気温は熱帯夜なんですけど・・・・

 

    

 

「 南宮大社 」

金山彦大神を主祭神に旧国幣大社で、美濃国一の宮として

全国の鉱山、金属業の総本宮です。

 

風が出ると軽やかな音色が響きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート 2

2025年08月13日 | 風景(夏)

暑さが戻ってきてるかな。

曇っていた午前中から、午後には少しづつ日差しが出てきました。

それでも雲が多めでしたが、久しぶりにカメラを持ってちょっとそこまで。

暑過ぎたり雨だったりで、今月外で撮影するのは初めてです。

立っているだけで汗が噴き出してくる午後でした。

明日は今日よりも晴れ間が多くなるようです。

 

    

 

名古屋市港区南陽町の「 田んぼアート 」

「 風神雷神 」

風神雷神図屛風のアートだと思ってたら「 あらまぁ~ (・o・) 」

 

安城市「 ふれあい田んぼアート 」

「JAあいち中央誕生30年」を記念し、

30thの文字とあいち中央のキャラクター「 マイマイ 」を盛り込んだ絵柄だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする