奥飛騨温泉郷 旅荘「つゆくさ」
近くまで来たのでお庭の「 クマガイソウ 」を見せていただこうと寄りました。
前日の新聞に記事が載っていたので、奥飛騨まで来たならこちらも見に行かなきゃね。( 5/25 )
絶滅危惧種で20年ほど前から育てて、100株以上あるそうです。
「 クマガイソウ 」の中から、ひょこんと顔を覗かせているのは
「 スノーポピー 」
こちらでは今咲いているのね。
雨の中に咲く「 クマガイソウ 」
肌寒い日でしたが、花は元気そうです。
「 ハナカイドウ 」
終盤ながら、これも5月に咲いていてビックリ。
今年は撮り損ねていたのでうれしい。
「 レンゲツツジ 」
ちゃんと手入れされているのでしょうね
今季エビネの森で見たのは5つだけでした
それでも咲いているのを見れてよかったと思っていました
花華さんの行動力に脱帽です
クマガイソウの生育にはきっといいのでしょうね。
新聞に載っていなければ知らないままでした。
エビネの森も難しいのを頑張ってみえますね。
コメントありがとうございました。