goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

旅荘のクマガイソウ

2025年06月08日 | 山野草

奥飛騨温泉郷 旅荘「つゆくさ」

近くまで来たのでお庭の「 クマガイソウ 」を見せていただこうと寄りました。

前日の新聞に記事が載っていたので、奥飛騨まで来たならこちらも見に行かなきゃね。( 5/25 )

 

絶滅危惧種で20年ほど前から育てて、100株以上あるそうです。

 

「 クマガイソウ 」の中から、ひょこんと顔を覗かせているのは

「 スノーポピー 」

こちらでは今咲いているのね。

 

雨の中に咲く「 クマガイソウ 」

肌寒い日でしたが、花は元気そうです。

 

「 ハナカイドウ 」

終盤ながら、これも5月に咲いていてビックリ。

 

今年は撮り損ねていたのでうれしい。

 

「 レンゲツツジ 」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここにキジ、あそこにキジ、... | トップ | 雨に濡れて山荷葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーちゃん)
2025-06-13 23:48:03
クマガイソウ、こんなに沢山咲いているところがあるんですね
ちゃんと手入れされているのでしょうね
今季エビネの森で見たのは5つだけでした
それでも咲いているのを見れてよかったと思っていました
花華さんの行動力に脱帽です
返信する
ちーちゃんさんへ (花華)
2025-06-14 00:39:59
平湯はこちらと比べると気温が低いのが
クマガイソウの生育にはきっといいのでしょうね。
新聞に載っていなければ知らないままでした。
エビネの森も難しいのを頑張ってみえますね。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草」カテゴリの最新記事