goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

オニユリの変種 オウゴンオニユリ

2025年08月01日 | 

今日から8月。

今日の全国最高の40,4℃を記録したのは、三重県桑名市。

こちらも負けず劣らず暑い日でしたよ。

日中は日傘なしでは歩けない、ギラギラの日差しです。

 

    

 

「 オニユリ 」の黄花種です。

自生するのは対馬だけとか・・・・  こちらは園芸種で7~8月に咲く夏の花です。

「 オウゴンオニユリ 」

 

日差しの中だと黄金に見えなくもないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のスイレン池

2025年07月27日 | 

ちょっと薄曇りの日だったので、いつもよりは楽だったのかもしれないけど

汗が流れることには変わりありませんでした。

ここしばらく雨が降らないので、ちょっとお湿りが欲しいですね。

草花さえ、暑さにくじけそうに見えます。

 

    

 

「 スイレン池 」

 

白、ピンク、黄と花開く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン池

2025年07月26日 | 

2日間、家にいたので、ちょっと公園を歩いてきました。

1時間半ほど居たでしょうか。

帰りに買い物をして帰ってきましたが、ほてった体が冷めない?

保冷剤を体にあてて冷やしました (^^ゞポリポリ

熱中症とかじゃなかったんですけどね。

 

    

 

「 すいれんの里 大山 」

暑くなる前の朝のうちに行って来ましたが、じんわり汗がにじむ水辺でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウセントウワタ

2025年07月24日 | 

これだけ暑いと仕事が休みでも、ちょっと出かけようと思えなくて・・・・

来週は40℃近い気温になるらしい。

皆さま、どうやってこの暑さを乗り切ってみえるのかしら。

 

    

 

以前抜いてしまってから気付き、植え直した「フウセントウワタ」が根付いて花を付けています。

目立たない花だけど、なんか愛らしくってね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ

2025年07月20日 | 

昨日よりは日差しが強く、気温も高い日でした。

高速に乗って出かけたら、途中から渋滞でノロノロとしか進まなくなりました。

そうだ、今日は3連休の中日だった。

しかし、この道路で渋滞なんて今まであった?

どちらかといえば、車は少ない高速道路のはずなんだけど・・・・

目的地はまだ先だけど、高速を降りて一般道で走りました。

渋滞で到着時間がうんと遅れても料金は変わらない、な~んか納得できないのはわたしだけ?

 

    

 

今年の「 カラスウリ 」は雄花だけ、去年までは雌花もあったんだけど・・・・

植物の世界って不思議!!

 

つぼみが割れてレースが伸び始めます。

細やかなレースはふくらみ・・・

辺りが暗くなる頃・・・

もつれた糸のようなレースが・・・

広がってきます。

咲き進むと花は反り返ってきます。

花芯の周りは花粉でしょうか。

花弁はつるりとしていなくて、毛羽だっているのがわかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする