goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

両手で同じメロディを弾くのは効果的!

2016年08月07日 | 教室全般
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


小さな生徒さんたち、指番号積み木や指番号アプリで、指番号と指を対応させることに慣れてきました。

特に右手は間違えずにスイスイお指を動かせます。

左手は、右手ほどテンポよく動かせませんが、それでも間違えることが減ってきました。

ところが、いざピアノを弾くと、左手の指番号と指が違ってるー

両手を並べてみるとこうなります。



どちらの手も

親指→1、人差し指→2、中指→3、くすり指→4、小指→5

です。



しかし、ピアノを弾く時は右手と同じ方向で[1 2 3 4 5 ]の順番と思ってしまうようです



ピアノを弾くのには、弾きやすい指使い・無駄な動きのない指使い・そのフレーズに合った指使いが大切です。

ポイントになる指使いの音の所に指番号が書かれていますが、指番号の数字を見たら瞬時にその指が反応しなければなりません。

ドレミファソと弾く時は、

右手は1→2→3→4→5

左手は5→4→3→2→1

だということを頭で理解するというより、指の感覚で覚えてほしい、慣れてほしいと思いまして、小さな生徒さんの多くがこの教本を使い始めました。



はじめから終わりまですべての曲が、両手同じメロディ奏です。

両手で同じ音を弾くとき、指は違うんだという感覚を持てます。

おんぷは指番号のみ書かれていますので、徹底的に指番号を覚えられます。

後々困ったり苦労しないように、今やるべきことは今やります!!



**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は夏休みスペシャルデー♡ | トップ | 外山啓介さんのピアノリサイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿