こんにちは。ピアノ大好き!人が大好き!野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪
昨日は、『tre-otto 第2回コンサート』を聴きに、さいたま芸術劇場に出かけました。



東京藝術大学に在学中の8人の演奏を楽しませていただきました♪
どの方の演奏もさすが
8人のうち4人が長女のお友達です。
ピアノが1人、ヴァイオリンが1人、声楽が2人。
ピアノのNくんは、3人の伴奏を弾き、後輩とは2台ピアノを弾きました。
そして、ソロでは、ストラヴィンスキーの『ペトルーシュカ』からの3楽章(1.「ロシアの踊り」 2.「ペトルーシュカの部屋」 3.「謝肉祭の日」)
同じ楽器をやっているものとして、驚きしかありません。
伴奏や2台ピアノは、人と合わせる練習も必要です。
4人もの人と合わせるのは、お互いの都合のいい時間を合わせなければならないし、2台ピアノの場合は、練習場所も。
彼にとっては特に大変なことではないのか、それとも苦労があったのか、ぜひ本音を聞いてみたいです。
コンサート終了後、娘は出演者や聴きに来ていたお友達と、私は出演者のお母さんと、それぞれ久しぶりにお会いして、しばし歓談(^○^)
出演者4人とお友達と娘との写真

若い方々の演奏から大いに刺激を頂いた夜でした♪
昨日は埼玉県の公立高校の受験日だったそうです。
ウチの生徒ちゃん、受験生のYちゃんも受験。
いい結果が届きますように!
昨日は、『tre-otto 第2回コンサート』を聴きに、さいたま芸術劇場に出かけました。



東京藝術大学に在学中の8人の演奏を楽しませていただきました♪
どの方の演奏もさすが

8人のうち4人が長女のお友達です。
ピアノが1人、ヴァイオリンが1人、声楽が2人。
ピアノのNくんは、3人の伴奏を弾き、後輩とは2台ピアノを弾きました。
そして、ソロでは、ストラヴィンスキーの『ペトルーシュカ』からの3楽章(1.「ロシアの踊り」 2.「ペトルーシュカの部屋」 3.「謝肉祭の日」)
同じ楽器をやっているものとして、驚きしかありません。
伴奏や2台ピアノは、人と合わせる練習も必要です。
4人もの人と合わせるのは、お互いの都合のいい時間を合わせなければならないし、2台ピアノの場合は、練習場所も。
彼にとっては特に大変なことではないのか、それとも苦労があったのか、ぜひ本音を聞いてみたいです。
コンサート終了後、娘は出演者や聴きに来ていたお友達と、私は出演者のお母さんと、それぞれ久しぶりにお会いして、しばし歓談(^○^)
出演者4人とお友達と娘との写真

若い方々の演奏から大いに刺激を頂いた夜でした♪
昨日は埼玉県の公立高校の受験日だったそうです。
ウチの生徒ちゃん、受験生のYちゃんも受験。
いい結果が届きますように!
*********************************
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます