こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
********************
おんぷの名前(ドレミ)の覚え方はいろいろあると思います。
当教室では、まず【せんのおんぷ】と【かんのおんぷ】を覚えます。
本当は[第1線]とか[第1間]というのですが、小さな生徒さんには難しい言い方だと感じるので、[1番線]とか[1番間]と言っています。
「このマルは何番線にありますか」と聞いて、答えてもらったり、
「1番線にマルを書いてみて」と言って書いてもらったり。
その次は、順番に並べて書いてもらいます。左側は[上がる]、右側は[下がる]の順番です。
さて、ここからです。
おんぷの順番ドレミファソラシドは、
線→間→線→間
と並びます。
これが小さな生徒さんには結構難しいのです。
正しく順番におんぷを並べて書けるようになったら次のステップ
上がってる?下がってる?
おとなり?ひとつとび?
へ進みます。