■本気と書いて『マジ』と読み、足の袋と書いて『タビ』と読む。

~ 時間と書いて『トキ』と読み、理由と書いて『ワケ』と読み、強敵と書いて『トモ』と読む。~

何も書きたくないときって、あるのね。

2009年06月26日 | 妄想的日記
うわ、久し振りだ。
まぁ、いろいろなことがあったり、なかったり…。
いつの間にか、梅雨に入り、夏至を通り越し、連日の真夏日。暑い、暑い。

うん、がんばろう、自分。
一人暮らしは、今日までの予定。部屋を片付けないといけないね。
マイケルジャクソンも死んでしまいましたね。合掌。

北海道へ、再び。

2009年06月06日 | 妄想的日記

再び、北海道へ行くことになりました。

まさかこんなに早く、再び行くことになろうとは…。

どうすればいいんだろう。
どんな顔してればいいんだろう。
どんなこと言えばいいんだろう。

いろいろ考えてみたけれども、全くの自然体で向かおうと思います。

早く行って、いろいろと助けてあげないといけない。
でも、どうしてこんなに飛行機の便が少ないんだ!!


いつもは基本的に優しいのに…

2009年06月04日 | 妄想的日記
いつもは基本的に優しいのに、ちょっと虫の居所が悪かったりして、本当にたまたま怒っちゃった面を見せたりすると、
「あの人、普段はニコニコしているクセに、本当は怖い人だ!実は恐ろしい人だ!」
なんてレッテルを貼られてしまう。
反対に、いつもはムスッといて、強面なのに、たままた何かの気まぐれで優しさを見せたりすると、
「あの人、普段は怖いけど本当は優しい人、実は心が暖かい人だ」
なんて思われる。
どちらが特かと考えると、明らかに後者である。
もっと優しさは、絶対値で考えて欲しい…。
僕はどちらのタイプかと考えると、明らかに前者でる。
損をしていると思う。
否、単に世渡りが下手、なだけかな??

実家にあった変なもの

2009年06月02日 | 現実的日記

その1
変な電卓。
電卓自体のフォルムもヘンテコだと思うけれど、数字のフォントがこれまた凄い。
少しホラーチックな気がするのは、気のせい?
「死霊のハラワタ」とか「13日の金曜日」とか、これ系統のフォントのような気がする。
でも、こんな電卓を買おうとする、否、実際に買ってしまうという思考もある意味凄いなぁと思いました。

母はコレを普通に使ってました。

【楽天市場】