こんにちは、
三遊亭歌之介を観に浅草演芸ホールへ行ってきました。
数年前TSUTAYAでたまたま落語CDを5.6枚借りた中で一番面白かったので
CD・DVDを取り寄せ見たり聴いたりしてました。
寄席で観るのは初めてでワクワクします
で
例の如く店を夕刻抜け出して浅草へ

浅草銀座線駅から地上に出るとお~スカイツリーがお目見え

浅草行ったらお約束の画像 夕刻前の
ライトアップされた雷門

浅草演芸ホールへ行く前にちょいと腹ごしらえ
向かったのは大黒家
大黒家といえば丼ぶりからはみ出た海老天丼が人気です。

お待ちどうさま海老天丼です。(ご飯は半分にしてもらいました。)
海老が四匹寝ていますね~
ごま油だけを使って、キツネ色に揚げた天麩羅
たれは濃厚だと聞いてましたが辛めのさっぱり味でした。
ううまい

大黒家から数分で到着
浅草演芸ホール(落語中心の寄席)上の階は
浅草東洋館(主に漫才、漫談が中心の演芸場=青空球児・好児、ナイツ、U字工事など)

午後の部16時40分開演
総勢18人の落語家・芸人の方々出演
こんなにおもろい芸人を観れて2500円とは安い
さあ~
林家正蔵が登場すると場内大きな拍手
さすが知名度は高い
ヒロミとこぶ平の番組モグモグGOMBOを思い出します。

よっ…
待ってました歌之介
の前はロケット団(師匠はおぼん・こぼん)
「そんなの山形じゃずいぶん前から使ってますよ」山形弁でネタをする。
テレビで見るよりやっぱりライブだね~場内大笑い

今日一番笑ったのはやはり歌之介だね~
笑ってたら腹へちゃ
そうだ
寿司食べよう

まぐろ人へ
築地直送!鮮度が命
「一万人が選ぶ回転寿司」で第1位にもなったこともあります。
閉店1時間前
さっさとオーダーしてパクパク
おいしい

粋な小料理屋が立ち並ぶ飲み屋街
どの店も覗いて見ると昭和ひと桁の女将が切り盛りしていました。
寄ってみたいな~

次回は
鹿島詣と那珂港ふらり旅 その4 ~山の幸、海の幸満載の茨城は最高~(^o^)/の巻
リフレッシュクラブ町田
三遊亭歌之介を観に浅草演芸ホールへ行ってきました。
数年前TSUTAYAでたまたま落語CDを5.6枚借りた中で一番面白かったので

CD・DVDを取り寄せ見たり聴いたりしてました。
寄席で観るのは初めてでワクワクします

で

例の如く店を夕刻抜け出して浅草へ


浅草銀座線駅から地上に出るとお~スカイツリーがお目見え


浅草行ったらお約束の画像 夕刻前の

ライトアップされた雷門

浅草演芸ホールへ行く前にちょいと腹ごしらえ

向かったのは大黒家
大黒家といえば丼ぶりからはみ出た海老天丼が人気です。

お待ちどうさま海老天丼です。(ご飯は半分にしてもらいました。)
海老が四匹寝ていますね~

ごま油だけを使って、キツネ色に揚げた天麩羅

たれは濃厚だと聞いてましたが辛めのさっぱり味でした。
ううまい


大黒家から数分で到着

浅草演芸ホール(落語中心の寄席)上の階は
浅草東洋館(主に漫才、漫談が中心の演芸場=青空球児・好児、ナイツ、U字工事など)


午後の部16時40分開演
総勢18人の落語家・芸人の方々出演

こんなにおもろい芸人を観れて2500円とは安い

さあ~

林家正蔵が登場すると場内大きな拍手


ヒロミとこぶ平の番組モグモグGOMBOを思い出します。

よっ…
待ってました歌之介

「そんなの山形じゃずいぶん前から使ってますよ」山形弁でネタをする。
テレビで見るよりやっぱりライブだね~場内大笑い


今日一番笑ったのはやはり歌之介だね~

笑ってたら腹へちゃ

そうだ



まぐろ人へ
築地直送!鮮度が命

閉店1時間前





粋な小料理屋が立ち並ぶ飲み屋街

どの店も覗いて見ると昭和ひと桁の女将が切り盛りしていました。
寄ってみたいな~


次回は

鹿島詣と那珂港ふらり旅 その4 ~山の幸、海の幸満載の茨城は最高~(^o^)/の巻



リフレッシュクラブ町田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます