七夕ですね~、七夕と言えばお祭りなんですが…
今回も露店とかは無く、私が子供の頃と比べると少し寂しく感じます。
まぁ例のパンデミック以降、ガラッと変わりましたねぇ
エンサイ(空芯菜)とツルムラサキの種を蒔いてから、ひと月経ちました。
エンサイ(空芯菜)は、摘心したばかりで見た目がしょぼくなってしまいました。
ちなみに摘心した部分は、空芯菜炒めにして美味しくいただきました。
初めて食べたけど、シャキシャキして結構美味しいですね。
来年はもっと大々的に植えようかな。
ツルムラサキのほうは、本来は成長度合いを見て間引きするんですが、なんだか勿体なくて全部植え替えてしまいました。
なので、やたら増えてます…
通勤電車並みの混雑だと露店どころじゃなかったもんなー。
母校高校の飾り撮影ありがとう!
隣町だけど平塚市から通ってる人数のがおおかったもんなー。
懐かしいけど、もう片道1000円じゃたどり着けない。
ちょっと気が向いたら行ける距離じゃないのが残念。
昨日は子供の自転車の前輪がパンクして、空気入れるそばからバルブ付近からシューシューいって全然空気が入らないからやな予感がしてた。
食料品の買い出しとか終えて、開けてみたら、バルブの根元がもげかけてて穴どころの話ではなかった。
ドンキへチューブ買いに行って、前輪外そうとしたら・・・14mmのスパナでナットの角をなめてしまった。
とにかくはずして、30分かけてビバホームへ。
池袋の東急ハンズがなくなってしまって大変。
ビバホームはボルトもナットも見本ゲージがあるので助かる。
今回はM8の旧JISでピッチ1.0だった。
ISOのはピッチ1.25でちょっとしかはまらない。
でもってM8の旧JISピッチ1.0だと「細目」ってタイプしか売ってなくて、ナットが12mmスパナで見た目ちょっと小さくなるんだよな。
中国製自転車だからしかたない、ネジ締まらないのは困るから、と買って帰ろうとしたら夕立。
夜のニュースで大雨警報でてた時刻だった。
1時間くらい店内見て暇潰して、雷鳴遠くなって小やみになったから出たんだけど、大振りになるし、30分で全身ずぶぬれ。
とにかくチューブ交換して組み立てて片付けしてもうすぐシャワー。
作業時間は1時間くらいなのに、チューブ調達となっと調達、シャワーだけで5時間くらい使った。
ベランダ広いねー。
我が家はあんなに広くないから、裏庭がガレージ脇だな、芋植えるにしても。
最近お菓子材料売り場で売ってるゼラチン粉から牛乳やコーヒー牛乳、アイス珈琲でゼリー作ってコラーゲン取得に努めてるよ。
膝にはいいみたい。
何年か前に試供品で飲んだサプリより格段に安いし効き目も実感できる。
へんな混ぜ物もしてないし。
さあ明日からまたがんばろー。
食事するのも混んでた
結局、餃子の王将に入ったけどそれでも7組待ちだったし
まぁ、あそこは回転が良いから大して待たされなかったけどね
久々に王将の天津飯を食べたら美味しかった
家はパンクに備えていつも予備チューブで交換してる
外したチューブは、暇なときにパッチを貼って予備役に戻すって感じ
ゼラチンかぁ~うちもたま~に使うけど…
プロテインは毎日飲んでるけど、コラーゲンも摂ったほうが良いのかなぁ
いまのところ、膝は問題ないけど…
腰は…コラーゲン関係ないしなぁ
もう離れてから36年だからなー、続いてる店のが少ないよな。
パンクはだいたい後輪が多いからできるだけ交換は避けてパッチで対応だよ。
パッチ貫通してパンクしたのは結局チューブ交換したけど。
今回の子供の自転車の前輪もずいぶん減ってるから天気が良くて手持ちの金があったらドンキへ行ってタイヤも交換したかったんだけど。
チューブ買ってナット買ったら残りが250円くらい。
前輪なんでナット交換したら取り外しはすぐなんで次回にしたよ。
そっかープロテイン毎日摂取か。
タンパク質も確実に摂取しないとねー。
朝、甘酒か豆乳か牛乳飲むと疲れ方が違うのが人体実験でわかったから、一番安い低脂肪乳を毎日飲んでるよ。
甘酒や豆乳と比べたら半分以下だからね。
膝が大丈夫な人は腰で、腰が大丈夫な人は膝か。
お互い歳だよなー。
さあ明日からまたがんばろー。
夏場は、バナナ味のを凍らせて、冬場はチョコレート時のをホットで飲んでもいける。
そのへんで買うと高いから、Amazonで3kg入りの安いやつを買ってるけど。
嗜好品にすれば気合入れずに健康維持できるね。
それにしても金がかかる。
もっと稼がないとなー。
住宅ローン残ってるし、三番目の学費もあるし。
学費はこれが最後になるだろうからあとひと踏ん張り。
さあ明日からまたがんばろー。
パキッと音がしてスカスカになってしまった
タンクを開けてみるとレバーのシャフトが折れてチェーンを引けなくなっていた
とりあえず応急処置としてチェーンに紐をつけて、その先端をタンクの上の穴から取り出したから紐を引いて止水弁を直接引っ張るようにはした…
まぁ、30年近く使ってるからなぁ~
ホムセン行ってレバーハンドルを探してこよう…