
今週も浮かんでないのでネタがありません…
なので愛用グッズの紹介です。
基本デスクトップなのですが、息子が使うことも多いので昨年から自分専用しているノートPCです。
なぜ、これなのか…コストパフォーマンスに尽きます。
液晶:15.6型1366×768ドット
APU:AMD E-450、AMD Radeon HD 6320
RAM:2GB(最大8GB/空き1)
500GB HDD
DVDスーパーマルチ
USB2.0×3、HDMI×1、VGA×1、メディアカードリーダー、WEBカメラ(30万画素)
通信機能:有線LAN(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)、無線LAN(IEEE802.11b/g/n)
バッテリー:約6.1時間駆動
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
このスペックで、¥33700は安いと思う。
初めて買ったノ-トは、大した性能でもないのに¥100000以上したもんなぁ
気に入っている点は、まずCPU。
昔からインテルよりもAMDのほうが好き
K6-2のころから使ってる。
あと有名メーカーのPCと違ってソフトがスカスカなのも好き
一回だけ、SonyのVAIOを買ったんだけど、スタート⇒プログラム…ブワ~と画面を埋め尽くすプログラムに驚いた。
その点、ASUSは気持ち良いほど、すっかすか~
いまどき大抵のソフトはフリーウエアで足りるし。
EXCELとかだって、OpenOfficeで良いかなぁ
リカバリーディスクすら自分で作るという割り切りはエライ!か?
まぁ、とにかく気に入って使っております(^^♪