goo blog サービス終了のお知らせ 

海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

インフレータブル SOP(Sit On Paddleboard)…??

2015年02月28日 | パドルボード
やっぱり買ってしまいました…(^^♪
インフレータブルパドルボードairSUP 126SL 、全てがザックひとつに収まってます。


中身は、こんな感じ…本体、フィン、リーシュコード、ゲージ付きのエアポンプがセットで、パドルは別注文です。


広げてみると…やっぱり12.6ft/380cmあると結構長いですね。


バルブにポンプを接続して、エア注入です。


10分ほどで注入できるんですが、15psiまで気圧を上げるのは結構キツイです。
真夏のビーチでやったらしんどいかもなぁ…


フィンを装着すれば完成!


前部のバンジーコードにクーラーボックスを固定できるのでSUPフィッシングにもバッチリですね。


よく見ると、何やらちょうど良さそうな場所にループが…


さっそく、あれこれ艤装してみました(^^)v


完全にいつものカヤックフィッシングのスタイルです…


とりあえず、カヤック用のシートとクーラーボックスをベルトで固定しただけですが…
普通にシットオントップカヤックみたいですねぇ
釣りがメインなら座って漕ぐ方が使いやすいかもなぁ
立って漕ぐ時と比べてエア圧が低くてすむから準備も楽だし…
しかも、立ってキャストすることもできる…


沖で他のSUPに出会ったら、なんじゃそりゃ?って言われそう…(-_-;)
コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁に行きました…(^_^)/~~

2014年06月29日 | パドルボード
波乗りに釣り、お散歩…いろいろ海を楽しめたマリブカヤックス/サーフ3.4がお嫁にいきました…(^_^)/~~サヨナラ

すっかり波乗りをしなくなってしまい、フィッシングカヤックとしてホビー/レボリューション11を買ってからも手漕ぎ用として楽しんできましたが、スキマー116を衝動買いしてからはすっかり出番が減りました…
っていうか、3艇は贅沢すぎでしょ?置場所もないのに…って感じ?
でもまぁ、浮かんでなんぼのカヤックなので、有意義に使って頂けばってことでお嫁にいきました。
あの、薄っぺら~なフォルム…格好良くて気に入っていたんですけどねぇ
また違う海で活躍できれば良いかなぁ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初浮き~2014/1/4

2014年01月04日 | パドルボード
これまでなら、1月はシーズンオフなんですが、今シーズンにオフはない!(笑)
実は昨年の9月に人間ドックを受けたんですが、少し引っ掛かってしまいまして…
内臓に若干の脂肪が…これは、ヤバイです。
頻繁にウエットスーツ着るので、お腹がポッコリしてたらカッコ悪い。
で、単純に足し算引き算なわけで食べ物を我慢するのが嫌なら消費するしかない…
けど、つまらない運動は面白くないし続かない…
なので、出れる日は浮いて、荒れているときはビーチノルディックウォーキングなわけです。
4か月経って、-5kg…まぁ良いペースなのかなぁ

それでも、正月休みは大人しくしていようと思っていたんですが、昨夜S.Racingさんと話をしてて寒いとはいえ浮かないのはやっぱりストレスが…って言っていたので今日は少しだけ浮いてきました。
ちょい浮きだし、どうせ釣れないのでレボよりも軽いサーフで出撃です。

いつものビーチパークもさすがに閑散としています。
どうせ釣れないと思いつつも、もしかしたヒラメでも…ってZZヘッドのバッタモンにエコギアのパワーシャッドを組み合わせて引いてみます。

やっぱり、キラキラの海は気持ち良いですね
もっと寒いと思ったら、そうでもないし…
やはり皆さんの言う通り、レイブンパンツは素晴らしい!
実は今回から、さらに新兵器を投入してます。
長年、酷使してきたモンベル製のクリマプレン/タッパーがボロボロになってきたので、BLUE ACE製のボレロを購入しました。
BLUE ACEのシリーズはロングジョンも、かなり気に入って使っています。
ネオプレンの裏が、今時のメタルコーティングではなく昔ながらの両面ジャージなので肌触りが良いです。
保温性だけならメタルコーティングが有利なんだろうけど、着るときにヒヤッとするし濡れたときの肌触りもあまり好きじゃないんだよなぁ
でも、ボレロの上にコーカタットのセミドライジャケット着て漕いでいたら汗をかいてしまった…

ワインドで誘ってみたけど何の反応もありませんねぇ
そうこうしているうちに、風が出てきました。
北北東で7m超えてるので油断していると、どんどん沖に流されちゃいます。
脚漕ぎのレボリューションなら問題ない風速ですがサーフではキツイですね。
でも、このくらいの風になると塩島パドルが威力を発揮です。
キャッチが良い、ブレードのでかいパドルだと風を受けて漕ぎづらいんですが、塩島さんのパドルはナローなので空気抵抗が少ないです。
その割に、水のキャッチも悪くないという魔法のようなパドルです。
詳しくは判らないけど、このデザインは流体力学的に凄い気がする…
結局なにも釣れなかったけど、まぁ浮ければ気持ち良いですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~2013/12/15

2013年12月15日 | パドルボード

今日も寒いですが、お天気は良いので浮いてきました。
釣れるとは思っていなかったけど一応ロッドは持って行ったんですが、使おうと思ったらリールがトラブルです。
久々にスピニングを持って行ったら潮噛みでハンドルがまともに回りません…
まぁ、安っすいリールを波を被りまくる悪条件で、ろくな手入れもせずに使っているので仕方ないですね。
スピニングリールは安物でも構造が複雑なのでトラブルが多いですね。
投げることはできないけど、やっぱりバイキングST-44は頑丈だなぁ
キャストができて単純かつ頑丈な構造で悪条件にも負けない…
そんな、AK47みたいなリールはないだろうか…
その条件で考えるとスピンキャストなんて良いかもしれないけど、今はどこも出してないしなぁ

釣りは諦めたけど、とりあえず沖にでてプカプカ…
寒いけどキラキラの海は気持ち良いですね。

レイブンパンツは、やっぱり良いですね。
濡れないってことが、ここまで快適だとは…
リールトラブルで釣りができないので早々に撤収です。

家に帰っておやつタイムです(笑)
スナック菓子の”スピン”に見えますけど、レンコンを揚げたレンコンチップスです。
最近のお気に入り~♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~2013/8/31

2013年09月01日 | パドルボード
8月最終の週末です。
いやぁ~夏も終わっちゃうなぁ…
いくつになっても夏の終わりは少し寂しいですね。
まぁウエット着て一年中海で遊んでますが…
今週の海況は、どう考えても釣りはできそうにないので、マリブ/サーフで出撃です。

最近、トレーラーのバウ側にベルトを追加しました。

砂浜でトレーラーを引くときに腰に廻します。
身体全体で力が入れられるので少し楽ですし、斜面を上がるときも腰を落として綱引きの体制で引くことができます。

でもまぁ、もしかして…と思いいちおうは釣りの準備を

サーフで釣る時のセッティングはこんな感じです。
お買い物プラカゴに塩ビパイプのロッドホルダー…このショボさがたまりませんね(笑)

海に着いたら、やっぱり釣りどころじゃないですね


釣り道具を降ろして浮いてみたけど、波も乗れるような良い波ではないですね。
風速も10Mを超えちゃってますねぇ
飛んでくる砂が痛いのなんの…カイトボーダーは気持ちよさそうに飛びまくってました。
なので、早々に撤収でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑っちぃ~~

2013年08月14日 | パドルボード

しっかし、暑いですね~
とりあえず海には行くんですが、あんまり暑いので釣りはやっていません。
釣りをしないで浮きに行くなら、レボではなく軽いサーフが楽チンです。
最近はサーフにもクーラーボックスを積んでいます。
やっぱり冷たい飲み物をいつでも飲めるのは良いですね。
海水浴場のテトララグーンを出て軽~く沖に向かって、横座りでプカプカ浮きながらノンアルコールビールをグビグビ…幸せな時間ですなぁ
サーフ3.4って不安定な割には横座りもできるんですよ。
無理に後ろを振り返って飲み物を取るよりも横座りのほうが安定してます。

サーフを漕ぐ時は、グリーランド系の塩島パドルを愛用しています。
僕がまだ本当?のシーカヤック/メガ社ラピードを漕いでいた頃に当時開催されていたシーカヤッカーのお祭り?豚オフで塩島さんご本人から試作?プロトタイプ?をアウトレット価格で譲っていただいた物です。
しかも、珍しいことに色がレッド…木製なので本来なら綺麗な木目のハズなんですが、当時乗っていたラピードに合わせてレッドを選びました。
でも、このパドルは凄いですよ。こんなに細くて長さもそれ程ないデザインなのに遜色なくスピードが出ます。
風に強く、身体に優しい…なぜかとっても肩が楽なんですよね。
近頃、五十肩が痛いんですが、このパドルで一日漕いだ翌日は不思議と肩が調子良くて、クルクル回るんですよ。

カモメも暑そうですねぇ…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レボリューション11の有難みを痛感した一日…

2013年06月15日 | パドルボード

今日は天気予報では、いまいちのはずだったんですが、朝から青空…
せっかくなので、何の準備もしていなかったけど出撃です。
今日は軽~く、サーフ3.4で出ることにしました。

久々に釣りに使ってみると我ながらよくこの船で釣っていたなぁ…って思いました。
最近では弱いほうの風だったのに、すぐ流されるし風上に向かうのも結構大変。
やっと風上に向かっても絡んだ仕掛けなんてイジっているとどんどん戻されてしまうし、
不安定で後ろを振り向くのもままならない…
釣れた魚を後ろに積んだクーラーの投入口に入れるだけでコケそうになってしまった…
そう考えると横座りで後ろのクーラーから飲み物とかを取り出せて、風速7mの向かい風中でもガンガン漕ぎまわれるレボリューション11の性能を再認識でした。
手にロッドを持ったままでも移動できる、ミラージュドライブの有難みを痛しましたね。
重いので砂浜を引っ張るのは大変だけど浮かんでからのことを考えると釣りをするにはやっぱりレボですね…
まぁ、サーフカヤックで数年間も無理に釣りをやってきて、感じていた不満を解決するために購入した、レボリューションなので当然なのですが…

しか~し!久々に頑張ってパドリングしてたら…なんと肩が調子良いです。
四十?五十?肩がかなり改善です。やっぱり海は良いなぁ~

結局、釣りにはレボリューション11、波乗りはサーフ3.4…当たり前のことを再認識した一日でした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOP(Sit On Paddleboard)

2013年05月12日 | パドルボード

今日は暖かくて良い天気です。
絶好の釣り日和…と思ったんですが…
観測塔のデータを見ると結構ウネリが高いです。
ライブカメラで見ても波打ち際が白いですねぇ
風は無いのですが釣りにはならないかなぁ…というわけで久々にサーフカヤックを持っていきました。
海の状況でカヤックを選ぶなんて贅沢な休日ですねぇ
こうして、あらためて眺めるとずんぐりむっくりしているレボリューション11に比べて薄っぺらですねぇ
他のサーフカヤックと比較してもこの薄さが特徴的ですね。
もはや、カヤックと言うよりも、SUPならぬSOP(Sit On Paddleboard)と言っても良いデザイン…

ビーチに着いてみると予想よりも静かな海です。
とりあえず、テトラの外まで行ってみると

やっぱりウネッてましたね。
しかも、時折かなり良い具合の波がやってきます。
こりゃ釣りなんてやってる場合ではありませんね。
サーファーの邪魔にならないように、端っこのほうで波乗りしまくりでした。
やっぱりこれも楽しいなぁ
でも、すんごく疲れるので2時間が限界ですね。
下手するとスターンラダー入れるときに肩に激痛が走るし…
そうです、実は四十肩だったりします(-_-;)
パドリングする機会が多いせいか他の人よりは症状が軽い気もしますが歳には勝てませんねぇ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~(20121104)

2012年11月04日 | パドルボード
S.Racingさんからボート釣りに誘われていたんですが午前中に少し用事があっていけませんでした。
でも天気も良いし風も無いので絶好の海日和ですね。
なので、カヤックトレーラー改のテストを兼ねて、お昼から久々にサーフで浮いてきました。

いつも観測塔周りで遊んでいるので、あまり行かない新港方面に向かいました。

釣れるとは思っていなかったけどせっかくなので、ジグヘッドで5インチのシャッドワーム曳いていたら強烈なアタリが…
ロッドはキス用だしラインはナイロン3号だったのでリールドラグを緩めて格闘です。
なんとか巻いてきたけどランディングネットなんて積んでないのでどうしようって思っていたら、あとちょっとのところでラインブレイク…バラしてしまいました。
良く見えなかったけど、シーバスっぽかった。
リーダーのフロロ5号を切られてしまった。
マリアのスケルトンジグヘッド28gもロストです。
悔しいなぁ~







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤックで船酔い…

2012年06月30日 | パドルボード

もう海開きですね
ビーチパークはロープが張られブイも浮いてます。
今日は風がありますね、南南西で風速4.5m。

結構流されます、頑張って沖に出てもどんどん岸に向かって流される…
まあ沖に向かって流されるよりはマシですが。
絡んだ仕掛けをいじったりワーム付けたりしていても気が付くとかなり岸に近くなっています。
パラシュート流しても結構流れますね。
結局、パドリング中は竿を持てない…釣っている間は流される…
おまけにアタリがまったく無い、今日はシロギスも居ませんね
まぁプカプカ浮いているだけでも気持ち良いのですが…ってなんだか頭が痛くなってきた
絡んだ仕掛けなんか直しているうちに船酔いだぁ~ってことで、早々に退散です。
今日もボウズです。
やっぱり脚漕ぎは有利だなぁ…改めて思いました。
はやく、レボリューション11来ないかなぁ~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨ですね~

2012年06月24日 | パドルボード
まだ6月だというのに台風が立て続けに来ましたね
今年の夏は、どうなることやら…
今日は薄曇でしたが久々に浮いてきました
でも、出遅れて昼からだったので釣りはしませんでしたが…
軽~く、海面をお散歩って感じですね(笑)
正直は話をすると、すでにフィッシングカヤックを注文中なので不安定なサーフカヤックでは釣りをする気になれないのもあります

まだまだ人は少ないですが海開きをして梅雨が明ければ人がいっぱい来るんでしょうね


このところ食べ物ネタが続いていますが今日もひとつ…

なんじゃこりゃ?って感じですね(笑)
実は”ふりかけ”
花かつお/ちりめんじゃこ/塩こぶ/えび入り揚げ玉を混ぜただけ…
これが意外と美味しくてご飯がすすみます…すすんじゃ駄目なんですけどね(笑)
親父はこれをビール…発泡酒?のツマミにしたりもします。
録画しておいた”宇宙兄弟”なんて観ながらゴクゴク…
いや~宇宙兄弟って面白いですね、最近のマイブームです
で、油断してるとお腹が出ちゃいます…気をつけよう…
ウエットは体型がモロに判りますからね(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW…

2012年05月07日 | パドルボード

今年のGWはお天気がいまいちでしたね~
お天気の日もいろいろゴタゴタしていていて、なかなか浮かべませんでした。
でも、結局我慢できずに1時間ほど軽~く漕いできました。
雨のために川からの流量も増え海も荒れ気味だったので水は茶色…
ゴミも結構浮いてました。
でもまぁ、ちょっと漕いだから気分は晴れた…かな?
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOP?(Sit On Paddleboard)Malibu kayaks(マリブカヤックス) 3.4 サーフカヤック

2011年12月04日 | パドルボード
今週は浮いていないのでネタがありません。
なので、日ごろ海で愛用している物の紹介です。
まずは、これが無くては始まらない愛艇です。

Malibu kayaks(マリブカヤックス)製 3.4 サーフカヤックです。
スペックは…
全長 全幅 重量 船体の素材 最大積載量
346cm 66cm 17.2kg ポリエチレン 104kg
マリブカヤックス社は、他にも、4.4 サーフカヤックというのもあります。
全長 全幅 重量 船体の素材 最大積載量
442cm 69cm 20.4kg ポリエチレン 114kg
なんですが、サーフカヤックで4.4mって…どう?
長すぎじゃねぇ~
こんなんで、波に乗ってターンできるのかぁ?
そもそもバウが刺さらないんだろうか?
3.4でもバウ沈して、思いっきり前転なんて事あります。
結構、怖いんですよこれが…。
下半身を固定しているサイベルトが耐え切れずに固定してるアイレットが2度ほどブチ折れた経験があります。
他のメーカーのサーフカヤックはどれも、2~3mですよね…
4.4も漕いだことあるんですが、安定感があって乗りやすいです。
普通にカヤックするには良いけれど波に乗るにはデカイなぁ。
そんな、マリブカヤックスのサーフシリーズですが、他のメーカーと違いフィン(スケッグ?)がありません。
なので、フィンの位置や大きさでの調節はできません。
他のサーフを漕いだことないのですが、問題は感じられませんね。
それと、もうひとつ利点があります。
ターンのタイミングを外して、浜に打ち上げられてしまうことがあってもフィン破損の心配がありません。
それに、他のサーファーやボディーボーダーと混じって遊ぶので万が一のときにフィンが無いほうが少しは安心かも。
そんな、我が家のサーフカヤックですが最近はフィッシングカヤックに進化?しつつあります。
最初は波が無いときに暇つぶしに釣をしていたんですが…
スターンデッキにアイレットとバンジーコードを増設してパラシュートアンカーを装備し、埋め込み式マウントに自作ロッドホルダー。
センターにもアイレットを追加しパドルリーシュを固定。
さらに、ロッドホルダー…なんだかなぁ。
でも、フィッシングカヤックとしてはお勧めはできませんね。
やっぱり安定性に欠けてます。
釣りとするときは両足を水中に下ろして安定をとっています。
ただし、同じマリブカヤックス製フィッシングカヤックのMini-X(ミニエックス)と比べるとスピードは出ます。
デザインが薄っぺらなので、比較的風にも強いのかな。
まぁ釣りがメインなら絶対にミニエックスのほうが」お勧めですが。
ちなみに、ミニエックスでもサーフィンは充分できますよ。
最初は安定性のあるぶんサーフカヤックよりも乗りやすいかもなぁ。
まぁいろいろ書きましたが、サーフ3.4は楽しいです。
このデザインのまま、カーボンで作ってみたいくらい気に入ってます。
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(11/5)の海…

2011年11月06日 | パドルボード


曇ってはいますが、久々に風がありません。
今週はパラシュート使わなくても大丈夫です。
なので、まずは観測塔手前に行ってみましたが…全く反応ナシ。
アジやメッキはどこへ行ったんだろう。
しばらくしても、全然駄目なので、新港方面に行ってみました。



少し日も出てきて良い感じ…なのですが、魚の居そうな感じがありませんねぇ
いつもの如くサビキにメタルジグをぶら下げた仕掛けなのですが反応がありません。
ジグをインチクに変えたりしてみても駄目でした。
2時間ほど浮きましたが、今週もボウズです^^;
次回は、もう一本ロッドを出して底物を狙うかなぁ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(10/7)のビーチパーク

2011年10月09日 | パドルボード

今週は、風も無く穏やかな良い天気です。
しかし、先週と違いカモメの動きはないし釣り船は観測塔よりも遥か沖にいます…
釣れないかな…なんて思いながら出艇です。


両軸リールも、慣れてしまえば快適です。
縦の釣りならスピニングよりも使いやすい。
投げないカヤックフィッシングには合っているかもしれませんね。
ベイトリールにすれば投げることもできるし…バックラッシュさえ気を使えば良い感じですね。
あとは、今まで通りラフな使い方をして耐久性がどうかだなぁ


今週は、ソウダしか釣れません(-_-)
引きは良いんだけど、ヘタすると仕掛けをグチャグチャにされちゃうんだよね…
スカリの中でも勝手に暴れて血だらけになるし。
パサパサで、手を加えないとあんまり美味しくないけれど釣っちゃったからには美味しく食べないとね。
速攻で絞めて血抜きをして持って帰ろう…

ソウダは、そのまま食べるとパサパサですが、ソウダ節にするくらいなので旨味は絶品のハズ。
というわけで、”なんちゃってアンチョビ”にしちゃいます。
以前、何処かのHPで見かけて作ってみたら結構美味しいです。
3枚におろして皮を引いた身を塩水に1時間ほど漬け込んでからニンンクと一緒にオリーブオイルで炒めます。
それを、冷めてから冷蔵庫で1週間ほど寝かします。
ほぐしながら炒めてから、バジルと一緒に茹でたパスタと炒めると美味しいです。
ソウダが釣れてもがっかりしないで美味しく食べましょう!

しかし、あんなにいたメッキ達はどこへ行っちゃったんだろう…
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする