goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

風物詩

2013年10月26日 15時49分46秒 | Weblog
某サイトで某氏がつぶやいた
今気づいた、今年は松茸食ってない。 って
そこで私はコメントした
今年はって毎年でしたか、
私は20歳前後に東北から親父宛に送られてきた数本を
一家4人で食べてから記憶にありません。
つまり45年間食べてないことになります。
そこでしみじみ考えた
我家は既に離散してしまい今や二人住まいではあるが
娘や息子たちが同居していた時代は
春3月1日又は15日(アマゴが解禁の日)にはアマゴが
6月1日(アユの解禁日)にはアユが
4月1日前後にはワラビ、以降タケノコ、タラの芽
11月15日(狩猟解禁の日)にはキジ(又はコジュッケイ)
これらは我が家の季節の風物詩と言えた。
それらは過去のものとなり今や夏の選手権、秋の選抜が季節を表す風物詩となった?

順延2

2013年10月26日 13時07分05秒 | Weblog
朝8時には開催(2時間遅れ)の一報が入り
9時に団体(定員8人)観戦ツアーは長谷町を出発した
浜松を過ぎても小止みにならないどころか益々雨脚は強くなり
三ヶ日JCで順延の知らせを受け静岡へ引き返す。
浜名湖SAでタバコタイムとなりセイショウ応援団と遭遇し歓談する。
12時前に静岡に戻り山惣で昼食(キツネそば)となり
13:00には帰宅と相成った、ちょん
準決勝は明日に持ち越され、決勝は月曜日となり
団体観戦ツアーの日程は苦しくなった
つまり月曜日には団体バスは都合により不通、
勝を原則にする我等が観戦ツアーは行のみで日曜には宿泊
さらに帰りの足を確保するためにはバイクの置き場をも確保しなくてはならない。
まあ明日になったら考えよう??

豊作

2013年10月25日 10時35分04秒 | Weblog
苦節10年にして我家の柿は大豊作
数年前から毎年1・2個しか実らなかった
それが今年は数十個それも型がそろった。
我家にはもう一本の柿の木があるが、
そちらはまだ一度も実らせたことはない。
1. 2. 3.
いたずらに本日三件目の記事となってしまった。

ピーターパン4

2013年10月25日 09時04分19秒 | Weblog
(あおいの杜)ピーターパン・シリーズ最後編
昨日昼食にとおけいちゃん(奥さんの名前で呼ばれる老人)と一緒に
ピーターパンに出かけた(二階にレストランがあると聞き)
行列はなかったが進行が悪く会計までにかなりの時間を要した。
二階はレストランではなく一階で購入したパンを食べるための椅子席だった
二階にはコーヒーベンダーは無く一階で紙カップに自分で容れ二階に上がる
二階には紙カップと冷水が用意してあり給水はできる。
公園老人お勧めのメープルラウンドは出来立てでハーフサイズが無い為
じゃがチーズフランス230円とウインナーロール150円を購入(380円)二階に上がる
混んではいないが空いた席が無く老婆二人と同席をお願いし上記を食した。
帰り際に無料コーヒーおかわりを頂き都合二杯で
サンマルクで一杯200円のコーヒーとすればコーヒーだけで400円となり
本日購入したパンは無料計算となる。
良かった点:出来立てですべてが温かいうちに食べられる
不満な点:二階の食事場所にスタッフがいないため
     先客の散らかしがそのままになっている(利用する後者がかたずける事がある)
最後編としたのは多分二度とは行かないだろう(私は麺類派のため)。
カメラは持参したが何故か写真は一枚もありません。
タイトル写真メープルラウンドはピーターパンのホームページから転写しました。

広さ4畳半

2013年10月25日 07時56分09秒 | Weblog
1999年7月20日(200799)3日間有効(160F、約3200円)のカルト・パリ・ミューを購入し
 
当日は火曜日でルーヴル美術館は休館日となっていたため
オルセー美術館から開始した美術館巡り
翌21日(水)いよいよルーヴル美術館を鑑賞した。
今回の話題はトイレです
ドノン翼2Fモナリザが展示された部屋の背面回廊(タイトル図の丸印)にあったトイレを利用した
それは広さが4畳半ほどあり度肝を抜かれた(旅行記によると6畳とありました)
さらにトイレットペーパーロールが直径30CMほどありこれにも驚いた
さらにその色はうすいピンクで感心した記憶もある
トイレットペーパーの色はその後花柄やうす青色など様々遭遇したが
直径30CMのロール紙はその後何度もあったわけではない(記憶には1.2度あったようだ)
広さ4畳半ものトイレの経験は後にはなくこれただ一度っきり。
ルーブル美術館見取り図館内のご案内によると有効期間2日、4日、6日となっており
3日間有効共通カルトは今ではなくなったようです。

The Wall Street Journal

2013年10月24日 08時45分33秒 | 備忘録
昔懐かしいロータスノーツを検索していたら
The Wall Street Journal Japan を発見した
経済面にまったく関心が無くなった今でも気になるニュースは目白押し
すぐに過去ログとなってしまうが NY原油先物23日 大幅続落 こんな記事は日常生活にも影響を及ぼす。
有料会員向けではあるがタイトル(見出し)だけでもかなり興味深く
さらにこれをキーワードとして他のサイトも検索できる。
有料会員向けではなく一般開放記事もある。
ちなみに会費は最初の12週間は100円/週で1200円以降月当たり
最初の12週間の合計額 \1,200 が課金されます。
通常の購読料金 \2,299 が 1ヵ月ごとに課金されます。
最低購読期間は4ヵ月となります。
 となっています。

そば街道

2013年10月23日 04時45分41秒 | 備忘録
副題:『富士山南麓そば街道』
富士山南麓そば街道 加盟店一覧
富士山南麓そば街道からのお知らせ 最新ニュースによると
2013年10月22日(火)のとびっきり!しずおか(静岡朝日テレビ)の「大沼が行く」にて、
富士山南麓そば街道を取り上げていただきました。
 とあります。
昨夕テレビで何気なくみていて、少し遠いが富士山近辺(南麓)の蕎麦屋紹介に
あれはいつかは制覇しようとか練習試合で近くに行った折には などと思いつつ
なにウェブ検索ですぐに分かるだろうと思っていたら
富士山南麓そば街道のパンフレット発見に意外と苦労した。
個々にはそれぞれホームページを持っているものもあり
この富士山南麓そば街道のページにも一覧表(地図)は無く
加盟店12軒それぞれ所在地や地図を調べ印刷する必要がありそうだ。
このなかで行ったことのある店は『こばやし』ただ一軒だけだ
この手のパンフレットはいくらでもありそうでが入手は意外と難しい。

台風

2013年10月23日 03時03分05秒 | Weblog
今年は台風が多く直撃にも見舞われた、練習試合中止、大会順延などもあった。
被災地から見れば野球の試合中止などしれたものだが私にとっては一大事
公式戦は順延となり東海大会は平日に行われ今回は21日(月)となった。
準決勝、決勝は28日(月)、29日(火)などが予備日となっている。
21日(月)において関商工は控えの野球部員や父母会が応援席を埋め
大垣日大は吹奏楽、チアリーダーズ、応援指導部など生徒の応援団が目立った。
準決勝、決勝も順延となると生徒や父兄にも負担がかかる。
さて本題の台風だがこれもいま現在の予報(予想)でしかなく
実際には当日朝(又は前日)心配すればよいことだが
2013年10月22日22時30分発表 非常に強い台風第27号は25日21時には日本の南に達する見込みです。
2013年10月22日16時30分発表 強い台風第28号は25日には小笠原近海に達するでしょう。
次回の台風情報は、23日4時30分の予定です。などとあり
両台風は今のところ26日(土)準決勝の日に最も近付く模様です。
ヤフー天気予報から台風情報をコピーしました
05:20更新:そうこうしている内にMAPが変わってしまいました。

3933

2013年10月22日 03時56分53秒 | 備忘録
一方であるサイトの瞬間風速も3933と過去最高不倒記録を達成しました
10/22,03:33集計10/21の記録です。備忘録として当日に日付変更し残しておきます。
東海大会で東邦に4点差をひっくり返し逆転勝利したその日の記録です。