goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

運動不足

2014年01月31日 11時04分51秒 | Weblog
今朝は8時半に近所の公会所まで徒歩で出かけ胃がん検診に行ってきました。
発泡剤とバリウムを飲みレントゲン撮影するあれです。
撮影する時右回転2回とか頭部を下げますのでしっかりつかまってとか言われ
たったこれだけの運動?で汗をかいてしまった(息切れはありません)
往復徒歩と受付・検診で都合35分の運動(体を動かす作業)でした。
さてこれから昼食に(アイドリング不調)バイクで出かけてきます。

はやぶさ

2014年01月31日 06時55分54秒 | Weblog
小惑星イトカワまで行って断片採取し2010年帰還したはやぶさの本を読んでみた。
イトカワまでは地球から3億キロ離れていて3年掛け30億キロの旅であった、らしい
今回はこの距離と経路に注目した、実際の経路は不明ですが、まず
発射から1年と10日目にやっと地球スイングバイで地球の引力を利用して加速する方法を採用している
光のように直線でイトカワを目指すわけではなく3年後のイトカワの位置を目指して飛ぶわけで
直線距離で3億キロ離れた位置に到達するまでに30億キロ飛ばなくてはならなかった。
3億キロと言えば光(レーザー・電波)の速度で1000秒(16.66分)掛かる
遠隔操作の電波や写真撮影のデータ返送にも16分かかることになり
遠隔操作(軌道修正)指示の結果が返ってくるまでに33分を要する。
つまり33分後に、はやぶさはxスピード分先へ進んでいる訳です。
2003年に出発していますのでアポロから34年目になりますがすごい技術進歩と言えます。

アミラ・ウィライアージ

2014年01月31日 04時47分51秒 | Weblog
Amira (9)

そもそもの発端はもしもハイジが万引きGメンでクララが万引き犯だったら
単三電池と歯ブラシ ですが、その前はFBに投稿された記事から
【空耳】バーレーンのサッカー中継が日本語にしか聞こえない件
冷房ボタン勝手に押さないで~!
むっちゃ風邪ひいて~ん!
灰皿替えて~!
   こんなのが流行っていて
ここから転々とサーフィン状態でAmiraに行き着いた次第です。
Amira (9)はYouTube登録が2013.10.26で再生回数は現在370万回
他の動画サイトにも多数あり、笑うメディアCuRazyでは
【審査員アングリ】アミラ・ウィライアージは9才の女の子。
小さな体には見合わない力強い美声に会場が一気に静まり返る。
審査員たちは顔を見合わせた。 2014/01/20
 などとありました。
まあこういったものは解説よりもただ観るだけで楽しい。

07:40早速追記:
1.歌そのものは02:50~04:40ですので飛ばしてもかまいません
2.この番組の他の作品をみるとオランダ人はオランダ語?と英語を話すようです?

2/1,17:10追記:YouTubeで検索すれば山ほど出てきます Amira Willighagen <=
その中で Holland's Got Talent 2013 は2:42と短く
再生回数が今日現在 14,842,896 となっています。
歌の部分と受賞の様子のみでやはり前後関係が分かる上記リンクが良いでしょう。