goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

温泉嫌い

2011年01月23日 15時37分58秒 | Weblog
私は温泉が苦手であります、お湯に長く浸かっているのが嫌いなのです。
我が家の入浴も最初に一度温まる程度、洗体洗髪後にもう一度湯船につかるだけ。
特に熱い温泉は(内風呂も)からきしだめです。
高校・大学の頃は親父、弟と伴に100℃位の熱いサウナに何度もグダグダと長湯をしたものだが
いつの間にか熱い(最近では熱くなくても)温泉が苦手(嫌い)になった。
老人の1趣味として温泉巡りをカテゴリーにまでしているブログも多い中で
温泉嫌いはある意味(老後の趣味の主流)で損をしている気もする、
温泉好きであれば温泉をテーマに旅行記とかできるのになぁ?
以前は伊豆半島へ狩猟仲間と新年会だの狩猟大会だの温泉三昧だった、
何時から何故温泉嫌いになったのだろう?思い起こせばスーパー銭湯草薙の湯に行ってからは
スーパー銭湯にすら行ってはいない事に気付いた、しかもあの時は『話のタネに』入っただけだった?
草薙の湯で床屋<2006年12月08日の記事

冬季練習

2011年01月23日 15時10分25秒 | Weblog
冬の高山単独紀行はつまらん、10分程歩き富士川河原を小一時間歩いた所腰痛がぶり返してきた、
(痛みは昨日に及ばないが)これはいかん(チャンス)とばかり引き返す。
10時40分に念のため長谷町参り、予定表ではトレーニングとあり棒球練習はないものと勘違いしていた
グランドでは大勢の観客の前で投手の球を走者を置いて打っていた。があん
12時少し前に終り新ばしから戻ると体育館に消えていった。
帰りに千代田へ寄ってみたらトスバッティングとトレーニングとなったので帰宅した。
冬場に走らなくなってから久しい。最後に観たのは越智くんが主将のころ
池ヶ谷の山を往復していたのを目撃してからだから3年を過ぎ4年目となる。
そういえば越智くんも関学で主将とか、もう4年生になる。
同級のユタカやイナバくんたちも、イナバにどつかれたと言っていた女生徒達も4年生かぁ
早いなぁ、そういえば明大のセリザワくんもS銀とか言っていたなあ?しみじみ?