私は温泉が苦手であります、お湯に長く浸かっているのが嫌いなのです。
我が家の入浴も最初に一度温まる程度、洗体洗髪後にもう一度湯船につかるだけ。
特に熱い温泉は(内風呂も)からきしだめです。
高校・大学の頃は親父、弟と伴に100℃位の熱いサウナに何度もグダグダと長湯をしたものだが
いつの間にか熱い(最近では熱くなくても)温泉が苦手(嫌い)になった。
老人の1趣味として温泉巡りをカテゴリーにまでしているブログも多い中で
温泉嫌いはある意味(老後の趣味の主流)で損をしている気もする、
温泉好きであれば温泉をテーマに旅行記とかできるのになぁ?
以前は伊豆半島へ狩猟仲間と新年会だの狩猟大会だの温泉三昧だった、
何時から何故温泉嫌いになったのだろう?思い起こせばスーパー銭湯草薙の湯に行ってからは
スーパー銭湯にすら行ってはいない事に気付いた、しかもあの時は『話のタネに』入っただけだった?
草薙の湯で床屋<2006年12月08日の記事
我が家の入浴も最初に一度温まる程度、洗体洗髪後にもう一度湯船につかるだけ。
特に熱い温泉は(内風呂も)からきしだめです。
高校・大学の頃は親父、弟と伴に100℃位の熱いサウナに何度もグダグダと長湯をしたものだが
いつの間にか熱い(最近では熱くなくても)温泉が苦手(嫌い)になった。
老人の1趣味として温泉巡りをカテゴリーにまでしているブログも多い中で
温泉嫌いはある意味(老後の趣味の主流)で損をしている気もする、
温泉好きであれば温泉をテーマに旅行記とかできるのになぁ?
以前は伊豆半島へ狩猟仲間と新年会だの狩猟大会だの温泉三昧だった、
何時から何故温泉嫌いになったのだろう?思い起こせばスーパー銭湯草薙の湯に行ってからは
スーパー銭湯にすら行ってはいない事に気付いた、しかもあの時は『話のタネに』入っただけだった?
草薙の湯で床屋<2006年12月08日の記事