新聞に拠ると『金谷:御前崎港間に高規格道』が一部開通し
2011年度新規事業化として金谷IC:倉沢IC間を予定していると報じた。
1/14付け新聞記事に地図が載っているが転用できないようなのでリンクのみ貼り付け
グーグル地図には今回開通した牧の原IC=西萩間ICの道路は表示されない。
実は1月15日(土)浜岡キャンプの帰りにその前日開通したばかりの
『菅山IC:大沢両IC立体交差』を通過してみた。
西萩間IC:大沢IC間は以前から存在し度々利用していたが
牧の原IC:西萩間IC間がこの23日開通した知らせを読んで
うれしく思った、とはいえ利用は最近では極稀になった。
浜岡キャンプの帰り道もただ新聞で開通を知ったからで
距離的には150号線利用か一号線菊川経由の方がはるかに近い
静岡空港経由(相良バイパス)では2・3十キロ遠回りになるが
いずれも急ぐ旅でも無し話のタネ、ブログネタの道のりだった。
上記二枚目の写真は配置のテストで入れ込んでみた、あまり意味はない。
これでやっと思い通りの文章と写真配置となった。
最初の投稿から約一時間後に完成?
2011年度新規事業化として金谷IC:倉沢IC間を予定していると報じた。
1/14付け新聞記事に地図が載っているが転用できないようなのでリンクのみ貼り付け
グーグル地図には今回開通した牧の原IC=西萩間ICの道路は表示されない。
実は1月15日(土)浜岡キャンプの帰りにその前日開通したばかりの
『菅山IC:大沢両IC立体交差』を通過してみた。
西萩間IC:大沢IC間は以前から存在し度々利用していたが
牧の原IC:西萩間IC間がこの23日開通した知らせを読んで
うれしく思った、とはいえ利用は最近では極稀になった。
浜岡キャンプの帰り道もただ新聞で開通を知ったからで
距離的には150号線利用か一号線菊川経由の方がはるかに近い
静岡空港経由(相良バイパス)では2・3十キロ遠回りになるが
いずれも急ぐ旅でも無し話のタネ、ブログネタの道のりだった。
写真はキャンプの昼飯弁当、 これに左のお茶とトンジルならぬ野菜ジル(スープ) 実はこの写真ではなく野菜ジル(スープ) 作成作業中の写真を使いたかったのだが 個人の名前がしっかり写っていたので却下した。 |
最初の投稿から約一時間後に完成?