新聞の市民スポーツ欄によると、静岡市高校野球3回戦として
東海大翔洋 2-0 科学技術
清 水 西 8-5 清 水 東
静 岡 5-4 静 岡 商 延長10回
常 葉 橘 6-2 静岡市立 とある。
ここで注目したのは清水西で、静岡東、清水東に勝ち越し
準決勝にコマを進めた事だ。
清水西は数年前女子高から男女共学に移行を期に発足し
今年の春静岡東から赴任された安井監督が指揮をとっている。
部員も14名と少なく見掛けた所決して身体に恵まれてとも言えない。
静岡東戦を観戦させていただいたが強豪を相手に確かな手応えがあった。
準決勝は東海大翔洋と第一試合で対戦しこれも観戦可能で楽しみとなった。
市内大会パンフレットのチーム紹介に
「高校野球を学ぶ」だけではなく「高校野球で学ぶ」今後更なる成長を!とあり
礼節を重んじる監督の指導ぶりがしのばれる。
東海大翔洋 2-0 科学技術
清 水 西 8-5 清 水 東
静 岡 5-4 静 岡 商 延長10回
常 葉 橘 6-2 静岡市立 とある。
ここで注目したのは清水西で、静岡東、清水東に勝ち越し
準決勝にコマを進めた事だ。
清水西は数年前女子高から男女共学に移行を期に発足し
今年の春静岡東から赴任された安井監督が指揮をとっている。
部員も14名と少なく見掛けた所決して身体に恵まれてとも言えない。
静岡東戦を観戦させていただいたが強豪を相手に確かな手応えがあった。
準決勝は東海大翔洋と第一試合で対戦しこれも観戦可能で楽しみとなった。
市内大会パンフレットのチーム紹介に
「高校野球を学ぶ」だけではなく「高校野球で学ぶ」今後更なる成長を!とあり
礼節を重んじる監督の指導ぶりがしのばれる。