goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法のコトバ

何でもありの日記です。かえでの思うがままに綴ってまいります。

基準値越え

2013-02-23 16:38:00 | 日記

昨日、ブログにもアップしてましたが、今日の福岡市内は「PM2.5」の影響で、国の環境基準を超えていたようです

お天気は快晴で、洗濯物も布団も外に干したい気分だったのに、干せる状態じゃないようです。
目に見えない物質が飛んでるのがコワイところだね~~。

これからは、外出にはマスクは欠かせないようです

(以下、23日付西日本新聞より抜粋)
中国からの飛来が懸念される微小粒子状物質「PM2・5」について、福岡市は23日、市内の同日の平均濃度が国の環境基準(1日平均で大気1立方メートル当たり35マイクログラム以下)を超え、50・5マイクログラムになる見通しとの予報を出した。市が基準超過の予報を出したのは、15日に全国初の予報制度をスタートさせて以来初めて。

 市はホームページ上で換気や洗車を控えることや、洗濯物は室内干しにするよう呼び掛けた。呼吸器疾患やアレルギーのある人に対しては外出時のマスク着用やうがい、洗眼を促した。

 市によると、市内は22日午前から高濃度状態が続き、全6カ所の観測地で1日平均値が39~49マイクログラムとなり、環境基準を超えた。23日午前3時には西区元岡で時間平均値104マイクログラムを記録。一時的に100マイクログラムを超えたのは昨年7月25日以来という。

 当日午前6時時点の平均濃度が39マイクログラムを超えた場合、市は予報を出すと決めている。22日はこの時間帯の濃度が37・5マイクログラムだったため、予報を見送ったという。

 福岡県によると、22日は太宰府市で1日平均濃度54マイクログラムを記録するなど、県内の観測地18カ所のうち豊前市を除く17カ所で環境基準を超えた。23日も県内各地で高濃度状態が続いている。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。