先月、私の体調が悪く、1回しか連れてってあげれなかったので、ちょい久しぶりとなりました
今日は、初めて参加するご近所さんを同伴してのサークルでした。
ウチの斜め前のお宅に、1歳3ヶ月になる男の子がいるのです
公民館の部屋に入り、子どもがたくさんいる雰囲気を見て、最初は、おっかなビックリのご様子・・・
しかし、だんだんとママの傍からじわじわと離れていき、30分もしないうちに、他の子どもたちとも馴染んでました
普段、子供同士で遊んでないと、怖いのかもしれない
ウチのぷーちゃんもそんな感じでした。これも、子どもなりの社会勉強よね~
ご近所さんでありながら、普段は、そんなに会わないし、どんな方なのか、分からないところもあったけど、いろいろ話してみて、今後も仲良くしていけそうな気がしました
ちなみに明日は、福岡市西区の西市民センターで、西区親子のつどい「子育てフェスタ2005」というのがあるので行ってみようと思ってます。
参加無料、10:30~15:00までお時間のある方は、参加されてみてはいかかですか?
話は変わるが、昨日母から電話があり、私の弟のところに来年5月、第2子が誕生するそうな・・・。
だから何!?って感じだが、先を越されたことには間違いないのだ

今日は、初めて参加するご近所さんを同伴してのサークルでした。
ウチの斜め前のお宅に、1歳3ヶ月になる男の子がいるのです

公民館の部屋に入り、子どもがたくさんいる雰囲気を見て、最初は、おっかなビックリのご様子・・・

しかし、だんだんとママの傍からじわじわと離れていき、30分もしないうちに、他の子どもたちとも馴染んでました

普段、子供同士で遊んでないと、怖いのかもしれない


ご近所さんでありながら、普段は、そんなに会わないし、どんな方なのか、分からないところもあったけど、いろいろ話してみて、今後も仲良くしていけそうな気がしました

ちなみに明日は、福岡市西区の西市民センターで、西区親子のつどい「子育てフェスタ2005」というのがあるので行ってみようと思ってます。
参加無料、10:30~15:00までお時間のある方は、参加されてみてはいかかですか?
話は変わるが、昨日母から電話があり、私の弟のところに来年5月、第2子が誕生するそうな・・・。
だから何!?って感じだが、先を越されたことには間違いないのだ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます