goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法のコトバ

何でもありの日記です。かえでの思うがままに綴ってまいります。

期待はずれ

2009-06-02 21:26:42 | テレビ

今日のいいとものテレフォンショッキングのゲストが(斉藤和義)からPUFFYへといい流れで繋がっていたので、ひそかに明日はユニコーンもしくは民生のみで・・・と期待をしていた

民生の花輪もあったしね。
しかも、ツアーは2日前に終ったばっかだ。

しっ、しかし。。。
PUFFYちゃんたち、違う師匠をご指名なさったわ

明日は井筒監督(なんでやねん!)



私だけでなく、ユニコーンファンなら明日は・・・
と期待してた人多かったはず

あ~~残念!


Mステ☆

2009-01-29 14:22:12 | テレビ

明日のMステ3時間スペシャルに、ユニコーンが生出演しま~す!


ユニコーンとして見るのは、私が20歳の時、海ノ中道の野外ライブ行った以来だわ~
でもこの時、すでに西川くん(川西さん)いなかったもんなぁ~~

解散後もイベントなんかでユニコーンの曲をセッション(民生、阿部ちゃん、西川くんとか)で聴いたりはあったけど、全員揃ってというのはなかったもんね

とにかく明日のMステが楽しみでしょうがないのあります

そして明日は、メドレーやるらしくMステのサイト見たら、「WAO!」と「すばらしい日々」になってた
昔の曲何をやるんだろうと思ってたら、すばらしい日々だったので、まぁ~妥当な選曲といったところでしょうね。

明日の夜は、テレビに釘付けになってると思うので、誰も話しかけないでおくれよっ!(笑)


ちりとてちん

2008-03-29 23:58:07 | テレビ

夜のドラマは、あまりハマッて見てなかったんだけど、NHKの朝の連続テレビ小説が大好きな私でございます。

ハマリ出したのは、「純情きらり」を途中から見出したあたりかな?
それに続いて、「芋たこなんきん」~「どんど晴れ」、そして
昨年の10月から始まった「ちりとてちん」と毎朝、見て来ましたわ!

どれも笑いあり涙ありのストーリーだけど、今回のは、ホントにおもしろかった。
見てない人には、何のこっちゃ!?って感じでしょうけど・・・。

簡単にあらすじをまとめますと、将来の夢もなく、コンプレックスの塊を抱えて育ってきたヒロインが、女流落語家を目指していくと言うお話し・・・。(かなり簡単にまとめました!


ヒロイン役の喜代美ちゃん(芸名若狭ちゃん)のおっちょこちょいな性格、喜代美の家族(特に母親役をしてた和久井映見さん)や徒然亭一門のメンバーも個性的性格揃いだったりなど、ホント毎日、そ~こ抜けに笑わかしてくれましたがな。

今日で、終わってしまってホント残念。
その最終回の終わり方も、あまり納得いかなかったのも正直なところでして・・・。

いつか続編があったらいいなぁ~と思うのでありました。


さよならの日

2008-03-28 23:58:13 | テレビ
今日は、ぷーちゃんが大好きな番組「おかあさんといっしょ」の、ゆうぞうお兄さんとしょうこお姉さんの出演が最後の日でした。

ちょっと前に、「もうすぐ歌のお兄さんとお姉さんが変わるんよ!」と教えてたんで、驚きはしなかったけども、やはり最後のお別れの挨拶の時は、しんみり来てたような…!?

ぷーちゃんが、生後5,6ヶ月の頃から、何気に聞き慣れてた声だったし、
一緒に育てて貰ったような、そんな気持ちにもなります。

来週から新しい歌のお兄さんとお姉さんに変わり、今度は、どんな歌が聞けるのか、また親子で楽しもうと思います。

「あとぜき」って知ってる?

2007-05-16 12:50:55 | テレビ

今日、朝のローカル番組でやってた特集で、熊本県人なら「あとぜき」と言ったら、何のことかすぐ分かる!!と言うことで、熊本からどこまで北上したら、この言葉(方言)が通じるのかという調査するのをやっていた。

私は、パパ(熊本県出身)と出会ってから初めて知った言葉です。

 
使い方は、「ちゃんとあとぜきしなさい!!」とか「あとぜきばせなっ!!」とかこんな感じ。
ちなみに私、度々パパから家で言われております。


この「あとぜき」は、ドアや戸を開けっぱなしなってる状態を「きちんと閉めて」と言う意味があるようです。

最初聞いたとき、何言ってるの?とさっぱり分からなかったもんね。

それに、テレビにも出てたけど、熊本の方では、よく戸のそばに「あとぜき」と書かれたシールや張り紙がしてあったりします。パパの実家にもある。


テレビでの調査の結果は、熊本県の県境にあたる、福岡県大牟田市のごく一部だけ通じてました。

日本各地、いろんな方言があるから、同じ日本でも通じない言葉とかあるよね。


福岡なら「(これ)とっとっと」とか「からう」「なおす」のような言葉も、関東の方では通じなかったりするみたいだし。方言っておもしろいなと思ったのでありました。


ひそかな期待(第2弾)

2007-02-26 14:33:03 | テレビ
いやぁ~~今日のいいとも! ある意味、予想を覆されちゃいましたね。

まさか、民生さんと一緒に陽水さんも出てくるなんて、考えておりませんでした。(でも、めっちゃウケた!!

民生さんがメインゲストのはずなのに、陽水さんに全てを持ってかれた感じだったもの~。思い出しただけでも笑えます

今度の福岡ライブも、こんな感じなんかな?
陽水さんにお目にかかるのは、お初なだけに期待も高まります

それに唯一誇れる、同郷出身の有名人だし・・・。
ちなみに陽水さんは田川(糸田町)出身なのさっ!

そんなこともあり、きっとMCも地元ネタをしてくれることでしょう

今度は、ライブの方で期待してましょ!!


ひそかな期待

2007-02-23 12:46:28 | テレビ
今日の「笑っていいとも!」のテレホンショッキングがTHE BOOMの宮沢和史さんでしたね。


でっ、そのあとの繋がりを期待してたんですが・・・・予想的中!!! 

来週月曜日は、奥田民生様のご出演でございます

宮沢さんの交友関係も幅広いから、出来ればこっち路線に来てくれればと願ってましたぁ~

只今、井上陽水奥田民生でライブツアー中(ちなみに私もツアー最終日の3・1に参戦します)&アルバム発売したばっかだし、今が旬だものね

来週月曜日は、必ず見逃さないように、今から録画予約入れておこうっと!


そして民生さんの次は、誰かしらね? (もしや!?陽水さん???) 



親子でハマる!?

2007-01-29 15:31:27 | テレビ
最近、つい口ずさんでしまう歌詞がある。

それは、ほ~ねほね ほ~ねほね ワルツに・・・ っていうやつです。


小さい子どもがいる家庭なら、一度は見たことあるかしら?
NHK教育番組の「からだであそぼ」で流れてる「ほねほねワルツ」

昨年の11月頃から始まったみたいで、最初見た時は、何じゃこれ!?って感じだったんだけど、何とも知れぬあの歌詞と曲に合わせて踊ってる子達(AKB48←このグループの存在もここで初めて知った)のフリとかも可愛くてこの頃ハマってきてる自分に気付き始めました

もちろん私だけじゃなく、ぷーちゃんも好きみたい


少し前は、「にほんごであそぼ」のでんでらりゅうば でてくるばってんだったけど、最近は、ほ~ねほね ほ~ねほねのフレーズが頭から離れなくなってしまってるのでした。

ドラマ「東京タワー」を見て思うこと

2007-01-16 17:53:31 | テレビ

先週から始まった「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を見ています

ドラマのストーリー自体は知ってて、とても感動するお話しなんですけど、どうしても納得出来ないとこがいくつかありまして・・・

まず、言葉・・・。方言ですよ。
主人公ボクの出身地は、福岡県の筑豊とドラマで言ってますが・・・。
分かりやすく説明すると、福岡県は、大きく4つの地域に区分されます。(福岡、北九州、筑豊、筑後)
それぞれ、方言にも特徴があって・・・。


ちなみに私も、同じく筑豊の田川市というとこで育ちました。生まれは、長崎県です。
実際のところ、高校から福岡市に出てきたから、15歳まで仕方なくここに住んでた感があります
気持ちは、ボクと同じ・・・
あまり自慢出来るようなものもないし、同じ福岡県でもイメージ的には良くないですかね

でっ、話しは元に戻りますが、筑豊の人は、まずあんな喋り方はしないです
全国的なドラマなので、博多弁にしてあるんだろうけど、たぶん筑豊出身の人は、方言聞いてておかしく思ってるはずです。(例えば、○○しちょ~とか語尾にきぃ~とか使う)

もこみちくんが、筑豊の言葉を何とか真似て頑張ってるのは、ちょっと分からんでもないですが・・・


それと、第1話の時に出てきた場所が、まずあり得ないような展開が・・・。

実際のボク、原作者でもあるリリー・フランキーさんて、旧鞍手郡宮田町(現在は宮若市)の人のはずなのに、ドラマの風景に、香春岳(田川郡香春町)が出てきたり、平成筑豊鉄道が走ってたりと、考えられない場面がありました。オカンは、遠賀の市場に仕事に行ったりと・・・。

ドラマで、田舎の風景を使いたかったんでしょけど、だいたいどこに住んでるんだ!?なんて思っちゃいました 

だけど、これから話しが進むにつれて、涙しちゃうかもしれないな
先日のがばいばあちゃんに続き、感動系ドラマに心打たれる私なのであります


佐賀のがばいばあちゃん

2007-01-05 17:42:33 | テレビ

昨日の放送、めっちゃおもしろかったですね~。涙が出るほど笑いすぎて、笑い疲れました
DVDに録画してたので、今日も、また見てしまった。
昨年夏、映画を見ていた母が絶賛してたので興味があったのですが、究極の貧乏でしたね~~
昔は、あんな時代があったのかと・・・。

あのがばいばあちゃんの言動は鋭くて、おもしろいけど、おばあちゃんの知恵袋的な要素もあって、すごく為にもなったと思います。

ドラマの風景の舞台となった、佐賀県武雄市は、母方の親戚とかがいるから、佐賀弁も聞き慣れてるし、見覚えのあるような場所も映ってた

ドラマが始まる前に母から、親戚のおじさんが運動会のシーンでエキストラで出てると言われたが全く分からず
たぶん本人だけは、分かってることでしょう・・・。


ドラマに登場してくる人たちの、優しさとかも垣間見れて、すっごく心温まりました。
原作本や映画版も見てみたいです





恋するハニカミ

2006-10-07 00:09:14 | テレビ

ハニカミ、見ましたか?
私が、目撃したあのデート現場も映ってましたよ


そうそう!9月7日のヤフードームでソフトバンク日ハム戦を観戦中の出来事でした
この事は、
9/8の日記にも書いてます
突如、バックスクリーンに映し出された、博多華丸さんに驚いちゃいました秘蔵写真も解禁しちゃお


デートコースも私の馴染みの場所ばかりだったし、テレビ見てて楽しかったです


昨日の謎・・・(ネタバレあり)

2006-09-08 13:40:59 | テレビ

↓のブログの番外編に書いた、博多華丸さんのデート現場にいた女性は、奥様じゃないらしい




じゃっ、あの人は誰なの?と謎が深まりますが・・・




博多華丸・大吉私信電心に書かれていたファンからのコメントを見てたら、あれはテレビの収録だったようです。(昨日は、本人によるブログの更新がなく、真相は、分からないですけど・・・?

デートを収録する番組と言ったら、恋するハニカミ


あの隣にいた女性は、タレントor女優だったってことなのか!?
一体、誰なんでしょう???

私が、知らない人であることは確かのようです

しばらくしたら、0.Aされるのかな?

とっても楽しみだな




高校野球おもしろいね

2006-08-17 16:56:48 | テレビ

久しぶりに、高校野球全国大会の試合中継に見いちゃってます

お盆で帰省中、1回戦を勝ち進んだ、九州勢の高校が試合をしていたので、郷土愛で応援してました
なんだかすごいよね どこかのプロ野球中継を見るよりおもしろいかも (どことは言いませんけど・・・

9回に逆転が起こるなんて、当たり前のようになってるもんね。
最後まで見ないと分からないってのがホント見物です

今日の準々決勝の東洋大姫路駒大苫小牧 智弁和歌山帝京の二試合も素晴らしかったです

いつも思うけど高校野球のピッチャーする選手はすごいなと思う。
あんな暑いグラウンドの上で、投げ続け、中には継投もなく投げてた選手もいるもんね
高校生パワーに圧巻です


今年の球宴

2006-07-22 15:58:13 | テレビ

昨日のプロ野球オールスターゲームおもしろかったね~

また何かやってくれるだろうと期待してた新庄選手

登場は意外に地味だなと思ったけど、プレー中に何をするのかと思いきや、ベルトにスイッチが仕掛けられてた。なんとそれは、光る電光掲示板だった  



色々と凝ったアイテムで登場してくれるもんだ。たまに行き過ぎた行動も、まぁ~ご愛嬌ってことで・・・

ただ、新庄のすごいトコは、おちゃらけだけで終わらないってとこよね。
プレーでも見事なファインプレーを見せてくれるもんね 顔面強打でキャッチは痛そうだった

こんな人もいたよね
日ハム 森本がピッコロ大魔王に大変身



その他選手もすごいプレーを見せてくれて楽しませてくれた。

普段、セ・リーグの試合は、ほとんど見ないので、セ・リーグ選手にも注目して見てました。
9回の阪神 藤川投手の予告ストレート勝負も素晴らしかったし、クルーンの159キロの剛速球もすごかったと思うよ 


ところで、我らのホークス選手、昨日は、今ひとつ目立たない感じでしたな。
期待の宗りんも不発に終わってしもうたし ちなみに母校の鹿児島工は、甲子園初出場決まりましたね

きっと明日の第2戦 in宮崎では(雨で順延になったそうだ)、斎藤が投げてくれるだろうし、抑えのマーくん(馬原)で勝負を決めてくれることでしょう

とっても楽しみです