goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法のコトバ

何でもありの日記です。かえでの思うがままに綴ってまいります。

「腑に落ちない」ってこういうこと?

2015-02-24 21:47:51 | 日記

先日、うちの町内で、次年度の子ども会や学校の役員決めがあった。

どんどん小学生の人数も少なくなってて、4月からの新1年生もケンケン一人だけとなってます。
こんな状態なので、毎年のように何かしら役員を引き受ける感じになってて・・・


子ども会の役員は例年、新6年生になる保護者から選出することになってたので、もしかしたら・・・とか覚悟はしてました。
ぷーちゃんの同級生が近所に6人くらいいる訳なんだけど、しぶしぶ会合の場所に行ってみたら、最初6年生の保護者は、私を含めて2人しかいなかったのだ

「ちょっともう話し合うどころじゃないじゃない!!」と内心腹立たしく感じた。


なので、一旦保留のまま、他の役員決めを進めていたら、30分くらい経って一人が遅れて来ました。

そこで、また話をしていくうちに、欠席した3人のうちの1人は、2年前に経験あるから除外しよう。残りの2人は、すぐ下に兄弟児がいるから、その次にやってもらおうとかなって、結局出席していた3人の中から選ばなきゃいけない状態になった訳だ。

役員になる会長、副会長をじゃんけんで負けた順番で選ぼうってなって、じゃんけんをすることになった。
正直、役員をしたくなかったし、じゃんけん自体もやりたくはなかった。

そして、じゃんけんぽん!


悪い予感は的中!
一発でじゃんけんに負けた。。。


「え~~~っそんなぁ~~~~」


仕方なく、会長をしなければいけなくなってしまったわ
なってしまったからには、もうやらざる得ないけど。。。


自宅に帰ってからもため息が出るし、でもやっぱり、何だか納得いかないところがあるよなと・・・。
第一、こっちはちゃんと話し合おうって思って出席してる訳で、全員揃わないまま決めてしまったこと。

欠席者がある意味、役員から逃げたようにも思えて、ずっとモヤモヤ感が残ったままになってる。

今度、参加しなかった3人に会ったら、一言二言、愚痴を吐き捨てないとスッキリしないかもな?
役員したくないのは誰でも一緒だし、最初から逃げるのはやっぱりズルイです!!


私って変わってないのか!?

2015-02-21 23:11:10 | 日記

このところ、ホント偶然なんだけど、20年以上会ってなかった友達や部活の先輩や後輩なんかと出くわす機会が多いなぁと感じています。

しかも、「久しぶりっ!!」とか「〇〇さんでしょ?」みたいな感じで、声を掛けられても、私が覚えてないというね
誰だか分からないこの瞬間が一番ドキッとする!

先日も久々に小学生の剣道の試合を観に行ったときに、「あっ、こんにちは!!」って笑顔で声を掛けられて、剣道関係の人か?先輩だっけ!?とかかなり記憶を辿るが思い出せずにいたら、『〇〇だよ~~!!」と言われて、やっと小中時代の同級生だったことに気付いたっ

剣道をしてなかった友人がなぜここにいるの?という感じだったが、そう言えば、中学時代の剣道部の同級生と結婚してたんだってことも思い出した。なので、子供も剣道をしているみたいで。

こんな感じで出会うのも悪くはないけど、よくぞ私を覚えていてくれてるもんで~~。
私って昔と変わりないんですかね?

明らかにアラフォーなりの老け顔になってると思いますがね


くたばってたけど復活!

2015-02-15 22:28:14 | 日記

先週は、腰痛と格闘しながら仕事をしてたせいか!?金曜日の仕事終わりには気が抜けてしまって、体がゾクゾク。。。
急に寒気や関節痛に襲われてしまった

もしやインフルエンザの初期症状???
なんて思っていたけど、幸いにも熱が上がることはなく違ったみたいだ。

けれど、昨日も体の不調を引きずっていて、日中もほとんど布団の中で過ごしてました。
ケンケンが実家に行ってて良かったよ!

薬を飲んで、たっぷり睡眠を取ったおかげで元気を取り戻せた気がします。

母がくたばってるワケにはイカンよね
また明日から頑張ります!!


目まぐるしい一日

2015-02-10 23:39:14 | 日記

昨日、ぷーちゃんを学校に送り出し、私も仕事に向かう身支度をしていた時のこと、少し遠くから消防車のサイレンが聞こえてきた。
そのサイレン音が、坂の下からどんどん自宅の方向に近付いているなと思っていたら、家の裏の道路に止まったじゃないかっ!!

「えっ!?火事???」と思って、家を飛び出したら、裏側にある用水路を覗きこんでる近所の人達が・・・。
まさか、通学途中の子どもが落っこちたのか!?と思ったら、なんと大人の男性がうつぶせになって倒れてるではないの!

実際のところ、サイレンを鳴らしていたのは、消防車じゃなくレスキュー車でして・・・。
通学途中の子供たちが見つけて、近所の人を呼び止めて通報した状況だった
それからまた数台のレスキュー車に救急車、そしてパトカーと、周囲は一変して物々し雰囲気になっていたよ。

用水路から救出して、心臓マッサージをしていたけど、すでに息絶えてる感じが分った。

最近、心を痛める事件が多い中で、このようなことが身近に起きると、手が震えるし動揺してしまったよ。

事件なのか事故なのか!?
警察が現場検証してる最中に、出勤しなければいけなくなりました



かなり動揺していたのであろう、ケンケンを幼稚園に送って気付いたっ。
「あっ上靴の入った通園バッグを忘れてきたっ!」
また自宅に取りに戻るハメに。。。

仕事に遅れはしなかったものの、動揺してるから手が震えてる。。。


仕事も気持ちが乗らないままだから、何だかいつもと違うことやってしまう。
無理やり重たい物も運ぼうとした瞬間、腰がピキッと鳴った。

しばらくしゃがみこんで動けなくなってしまった。
「うわぁ~~ぎっくり腰!?

どうにか体勢を起こして、痛みをこらえて最後まで仕事に耐えたのであった


もうしゃがむのも痛い、立って体をそらすのも痛い状態で自宅に戻ったら、近所の人が今朝の事件のその後を知らせてくれた。


実際のところ、事件じゃなく事故で、行方不明者で身元が判明したんだとか?
いわゆる認知症で徘徊してた人が、誤って用水路に入り、倒れてしまったんだろうと・・・。

「事件だったらどうしよう???」と心配してたから、ホッとしたと言うのはおかしいとは思うけど、とにかく安心はありました。


しかし、なぜこんな場所でと思うばかりだし、亡くなった方のご家族の気持ちを思えばやはり気持ちが沈みました


そして、腰を治すべく整体治療に向かったのであった

かなり背骨も骨盤も歪んでる状態だった。
元々肩こりや腰痛はあったから、いつかやっちゃうかも!?と思っていたし、治すいい機会にはなったな

整体ってすごいね!1日経過して、ずいぶん痛みが取れてきた。


ただでさえ忙しいのに、こんなにも慌ただしく感じる一日は滅多にないだろうな!


何か書いておこう!

2015-02-08 22:14:39 | 日記

もう2月になってるのに、一度も更新してない。。。

相変わらず平日は忙しく、これと言ってネタもなくて

あっでも、先週は節分があったから、近所の神社の夜の節分祭に行きました
数年ぶりに豆まきの会場に行って楽しかったな!

また明日から仕事と家事の両立頑張ります!!


時間に追われてる

2015-01-22 21:02:43 | 日記

3学期となり、私も先週から仕事も始まって、毎日が時間との戦いのようになってます


何が忙しいかって言えば、子どもたちの習い事の送迎で時間を取られるからだろう。

ぷーちゃんの塾通いに週4日、習字&新体操が週1日。
おまけに週末は、ケンケンが剣道の練習をする為に実家へ帰省

送迎の合間を縫って、夕飯の準備をして、食事もお風呂も終えてのちょうど今くらいの時間にやっとホッと出来る感じでいます

おかげで疲れ果ててるから、夜更かしせずに熟睡しちゃうんで、ある意味、健康的な生活が送れてるかもしれない

今のところ、家族全員インフルエンザにもかかることなく乗り切ってるし、とにかく自分が体壊さないように頑張らなくちゃと思ってます



痛々しかった。。。

2015-01-06 22:17:10 | 日記

今日は、ぷーちゃんの小指の腫れの原因を病理検査してもらう為の皮膚内の組織を切除して来ました

指に麻酔もして処置するから、軽い手術みたいな感じになった訳だけど、私の方までも血の気が引きそうになって、気分が悪くなってしまってた

どこか処置室かに移動してやるのかと思っていたら、診察室の横のベッドでするんだもの~~
ぷーちゃんも不安がってたし、一緒に付いてなきゃと思い、気持ち悪くなりながらも一部始終見守ってましたよ

切除後、一針縫合もした為、しばらくすると痛みも出たりしてたようだったな。
また来週末には、抜糸と検査結果を聞きに行かないといけない。

元通りの指になるまでには、まだまだ時間はかかりそうです。


今年は自粛か!?

2015-01-05 23:46:14 | 日記
今年の目標!

『ライブ参戦を自粛します』( ;∀;)


でも~~、BUMPとユニコーン関連だけは行きたい・・・。


そしたら、自粛って言葉にしたらなんか重すぎる。

なので、目標改め・・・

『ライブ参戦はセーブします』ってことで・・・f(^_^;


今年一年は、ぷーちゃんの勉強に付き合う為、私も我慢の年にしなきゃと思ってるところです。。。(T^T)

2015年も・・・

2015-01-04 22:18:50 | 日記

blog、とりあえず継続していきます
まぁ~不定期な更新ですので、ヒマなときにでも覗いてくださればと思います。


という訳で、改めまして・・・

明けましておめでとうございます
     今年もよろしくお願い致します





年初めの変化としては、ケンケンが剣道を始めることになりまして・・・
            
今までず~~っと「メンメンはしないっ!!」と言い続けていたのだが、年末から実家に預けてた間、おじいちゃんと共に道場に通っているうちに、同じ年代の子たちとすっかり仲良くなってしまって、急にヤル気になったみたいだ


孫5人中4人が女の子で、唯一の男の子であるケンケンまでも剣道しないとなれば、さすがにうちの父もガッカリだったと思うが、ケンケンがヤル気になってくれたおかげで、楽しみも増えたことだろう!

まだ始めたばかりだというのに、防具の購入の話もしていた。

しばらくは、週末に帰省した時の練習で様子見て、続けられそうだったら、近くの道場も見学を考えてみようかと思ってるよ!

ちなみに、冬休み中も練習に行くということで、今も一人お泊り中。
ケンケンがいないと兄弟ゲンカの勃発がない為、我が家はとても平和であります


2015年最初の初笑い!

2015-01-01 00:31:36 | アーティスト関連

相変わらず、グッダグダなおーさん達だったわ