goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

うぶかたで昼食!!

2012年08月06日 21時15分18秒 | 稚内
8/6、うぶかたで昼食を食した。

注文したのは、日替わり定食800円(タイトル写真)。

料理は、カツ玉子とじ、グラタン、糠さんま焼、酢の物、ライスと味噌汁と漬物。

バランスの良い内容でどの料理も美味しく、大満足の昼食となった。

また、是非利用したい。


うろこ亭で昼食!!

2012年08月03日 20時48分32秒 | 稚内
8/3、うろこ亭で昼食を食した。

ここは、稚内市中央5丁目にある海に面した観光客向け?の土産店を兼ねた食事処。

注文したのは、ほっけ定食880円(タイトル写真)。

料理は、開きほっけ1匹、酢の物、蕗の煮付け、漬物+ご飯と味噌汁。

ほっけは、脂がのっていてとても美味しく、味噌汁の具が「たちかま」(たちのかまぼこ)なのが嬉しい限り。

また利用したい。

またまた稚内グランドホテルで昼食!!

2012年08月02日 20時49分03秒 | 稚内
8/2、3日連続で稚内グランドホテルのレストランで昼食を食した。

ここは、すっかりお気に入りの食事処と化している。

注文したのは、日替わりランチの坦々麺720円(タイトル写真)。

小ライス、漬物、コーヒー付、本格的な味と内容でコスパも良好。

また、他の曜日のランチを試して見たい。

また稚内グランドホテルで昼食!!

2012年08月01日 20時58分34秒 | 稚内
8/1、連日で稚内グランドホテルのレストランで昼食を食した。

ここは、稚内市大黒2丁目にある。

前日に、日替わりランチの弁当が水曜日と知り、行ってみた。

注文したのは、ランチ弁当、コーヒー付720円(タイトル写真)。

充実した内容で、刺身(マグロ、イカ、エビ)、煮物(おでん)、フライ(白身、イカ)、玉子焼き、酢の物、マグロの佃煮、サラダ、漬物、ご飯、味噌汁付。

これで720円はコスパ超優秀だ。

また、是非利用したい。

稚内グランドホテルで昼食!!

2012年07月31日 20時47分27秒 | 稚内
7/31、稚内グランドホテルのレストランで昼食を食した。

ここは、稚内市大黒2丁目にある。

注文したのは、鶏モモのソテーとエビフライランチ、コーヒー付840円(タイトル写真)。

鶏モモのソテーは、鶏皮がパリパリに焼いてあり、肉はジューシー。バターの効いたブラウンソース、付け合せのキノコ、パプリカ、カボチャ、ミニトマトとのハーモニーが絶品。

エビフライも大きく、からっと揚がりコスパが高く、本格的な内容と味に大満足の昼食となった。

また、是非利用したい。

港の湯で晩酌!!

2012年07月29日 17時31分23秒 | 稚内
7/28、港の湯で温泉を満喫した。

ここは、副港市場の2Fにある温泉施設。

入浴料700円を払い入館し、温泉を楽しんだ後に湯上りセット780円を注文。

このセットは、ビールにつまみ3点(枝豆、ところてん、佃煮)が付いた内容でとてもお得。

車で行かずアルコールを楽しむ際は、湯上りセットがお奨めだ。

ペリカンで昼食!!

2012年07月27日 20時42分10秒 | 稚内
7/27、昼食をペリカンで食した。

ここは、西條デパート2Fにあるファミレス。

暑さの中でエアコンが効いているのが魅力で出向いた。

注文したのは、うな丼+ざるそばセット880円(タイトル写真)。

ざるそばは普通だが、うな丼はひつまぶし風で美味しかった。

うなぎ価格高騰の中で、コスパは満足できる昼食となった。

天塩温泉 夕映で昼食!!

2012年07月26日 21時02分21秒 | 稚内
7/26、仕事で天塩町へ行き、昼食を天塩温泉 夕映で食した。

ここは、港側にある温泉施設で、館内のレストランを利用。

注文したのは、ポスターで宣伝していたタコキムチ丼950円(タイトル写真)。

町興しのB級グルメメニューらしく、町内各所でメニュー化されているのでチャレンジしてみた。

丼は、ご飯の上にキムチの卵とじが載り、その上にタコ入り魚すり身のフライが載ったもので、味は悪くなくボリューム満点。

プラス、タコわさ、シジミの味噌汁、漬物付で、ご当地特産のシジミの味噌汁は美味しかった。

コストパフォーマンスは800円程度か?。少し割高感があるかも知れない。

浜頓別町の三日月で昼食!!

2012年07月24日 23時55分45秒 | 稚内
7/24、仕事で浜頓別町に行き、昼食を三日月で食した。

ここは、浜頓別町にある民宿を兼ねた食堂。

注文したのは、ラーメン+ミニ丼セット980円。

ラーメンは、塩、醤油、野菜から選択可能、ミニ丼は、カツ丼、親子丼、天丼、鮭親子丼から選択可能だが、自分は、塩ラーメン+鮭親子丼を注文した(タイトル写真)。

ラーメンは、昔風のあっさり系スープにストレート細麺でシンプルだが及第点。

鮭親子丼は、ほぐした鮭が多目&イクラ少な目だが、悪くなかった。

大王本店で昼食!!

2012年07月22日 15時39分33秒 | 稚内
7/22、大王本店で昼食を食した。

ここは、稚内市中央3丁目にあるラーメン店。

注文したのは、広東麺750円(タイトル写真)。

あんかけの具は多彩で白菜多め。麺はストレート細麺。スープはあっさり系だが焦し油の香りが悪くなく、ボリューム満点で美味しかった。

またたまに利用したい。

底曳船で昼食!!

2012年07月21日 17時55分54秒 | 稚内
7/21、久々に副港市場2Fの底曳船で昼食を食した。

注文したのは、いつもの「あじわい弁当」(タイトル写真)。

この弁当は二の膳で、刺身(サーモン、マグロ、ホタテ)、天ぷら(エビ、キス、ナス、大葉)、ざるそば、ライス、味噌汁、おかず(焼鮭、たらこ、卵焼き、塩辛…)、サラダ、漬物、茶碗蒸し、とゴージャスな内容。

これで1,000円は超お得。

このクオリティ、ボリューム、コストパフォーマンスは大変素晴らしい。

今後とも是非利用したい。