また落葉きのこを収穫!! 2012年10月06日 23時10分10秒 | 稚内 10/6、また近隣の落葉林で落葉きのこを収穫した。 ラッキーなことに、虫食いも無く非常に上質で十分な量を確保できた(タイトル写真)。 宗谷管内の豊かな自然の恵みに感謝。 これからさらによくなることだろう。
落葉きのこを収穫!! 2012年09月29日 15時44分38秒 | 稚内 9/29、バカボンが稚内に来て近隣の落葉林に立ち寄った。 すると、落葉きのこがちょうど出始めの時期で、運よくまだ誰にも採られていない様子。 ラッキーなことに、虫食いも無く非常に上質で十分な量を収穫できた(タイトル写真)。 宗谷管内の豊かな自然の恵みに感謝。 これから毎週よくなること間違いなしだろう。
天塩町のさだちゃんで昼食!! 2012年09月18日 19時26分07秒 | 稚内 9/18、仕事で天塩町に行き、さだちゃんで昼食を食した。 注文したのは、日替わり定食700円(タイトル写真)。 以前、ここで日替わり定食を食べて美味しかったので、思い出して寄ってみたが、メインのおかずが生姜焼き&開きほっけと充実した内容で、他のどの料理も美味しく、さらに味噌汁は石狩鍋で絶品。 また是非利用したい。
豊富町の丸勝亭で昼食!! 2012年09月16日 15時16分45秒 | 稚内 9/16、豊富温泉へ向かう途中、昼食を丸勝亭で食した。 ここは国道40号沿いの豊富市街、サロベツ原野に向かう交差点の角にある。 ここの名物は、何と言ってもカツのボリュームがすごいカツ丼。 迷わず、カツ丼を注文した。 カツのボリュームは約2.5cmと凄まじい。 豊富方面に出向いた際はまた利用したい。
豊富温泉を満喫!! 2012年09月16日 15時09分57秒 | 稚内 9/16、豊富温泉に出向いた。 ここの温泉は、石油臭いお湯が特徴で、アトピー等の皮膚病に効能があるとのこと。 入館料は500円で、浴室は湯治用と一般用があった。 お湯はやはり石油臭かったが、いかにも効能がありそうで疲労回復できたような気がした。
漁師の店で昼食!! 2012年09月15日 17時29分01秒 | 稚内 9/15、昼食を漁師の店で食した。 ここは、稚内市ノシャップ2丁目にある、ラーダーハウス兼漁師直売店。 注文したのは、つぼだい250円+うに500円+ご飯150円+味噌汁150円の総額1050円。 店舗で魚を購入して横の飲食スペースで焼いて食べるシステムで、コンロ使用料無料で魚を焼いて食べられるのは嬉しい限り。 しかも、魚の価格は超リーズナブル。 うにはご飯の上に乗せてうに丼にしたら絶品だ。 この内容でこの価格は、観光店では無理だろう。 また是非利用したい。
ヤシチで昼食!! 2012年09月11日 20時48分06秒 | 稚内 9/11、昼食をヤシチで食した。 ここは、大黒2丁目オレンジ通にあるお店。 夜は居酒屋で塩ホルモン、焼肉メインのメニューだが、昼はラーメン、つけ麺でランチ営業しているようだ。 お店の前には「つけ麺」の「のぼり」が立っており、いつも通りがかり気になっていたので、今回利用した。 注文したのは、つけ麺中盛り850円。 面は極太で腰が強く、タレは魚介の濃い味がして美味しかった。 残暑厳しい稚内なので、ラーメンは熱くて食べる気がしないが、つけ麺はちょうど良いメニューだ。 今度は、昼のラーメン、夜の営業で焼肉を試して見たい。
最北端・食マルシェ!! 2012年08月25日 17時05分28秒 | 稚内 8/25、食のイベント「最北端・食マルシェ」が北ドーム防波堤横で開催されているのを知り、出向いてみた。 ちょうど昼食時だったので、宗谷黒牛の丸焼き500円を購入して食したが、肉厚、ジューシーでボリューム満点。 味は和牛なので文句なし。これで500円は超お徳だった。 また来年、稚内にいれば食べに行きたい。
道の駅びふかで昼食!! 2012年08月21日 23時23分39秒 | 稚内 8/21、仕事で旭川へ行く途中、道の駅びふかで昼食を食した。 利用したのは、道の駅びふかの2Fにあるレストラン。 注文したのは、シーフードカレー800円(タイトル写真)。 味は普通、ボリューム感なし、コスパは650円程度の価値か? 期待はずれの昼食となった。
ペリカンで昼食!! 2012年08月18日 17時59分17秒 | 稚内 8/18、昼食をペリカンで食した。 ここは、西條デパート2Fにあるファミレス。 猛暑の中、エアコンが効いているのが魅力で出向いた。 注文したのは、ポークチャップ風の豚ステーキセット?(メニュー名忘れた)780円、ライス+スープ付(タイトル写真)。 ボリューム満点で味も及第点。 また利用したい。
うぶかたで昼食!! 2012年08月17日 20時47分39秒 | 稚内 8/17、うぶかたで昼食を食した。 日替わり定食を食べようと出向いたのだが、盆休期間のためか定食メニューがなく、カツカレー800円を注文(タイトル写真)。 ルーは昔ながらの食堂風で香ばしい辛さがあり、カツも柔らかくジューシーで美味しく、大満足の昼食となった。 また、是非利用したい。
また長寿庵で昼食!! 2012年08月10日 20時46分19秒 | 稚内 8/10、また長寿庵で昼食を食した。 ここは、西條デパート1Fにあるファストフードの蕎麦店。 注文したのは、肉野菜炒め定食500円(タイトル写真)。 昨日、次回は蕎麦系でと書いたが、今日も専門外のメニューを注文してしまった。 しかし、今日は注文後5分ほどで出来上がり、ノープロブレム。 肉野菜炒めは、野菜たっぷりで味もグッド。これに冷奴と白菜の漬物、味噌汁、ライスが付いて充実の内容で、コスパ良好だった。 次回こそは、蕎麦系のメニューを注文したい。
長寿庵で昼食!! 2012年08月09日 20時43分00秒 | 稚内 8/9、長寿庵で昼食を食した。 ここは、西條デパート1Fにあるファストフードの蕎麦店。 注文したのは、五目あんかけ丼500円(タイトル写真)。 これを注文したのは大失敗だった。 内容と味は普通だが、できるまで時間がかかり後に蕎麦、天丼、カツ丼等を注文したお客に順番を抜かれ、約25分も待たされたのだ。 蕎麦店で専門外のメニューを注文した自分が悪いとも言えるのだが。 次回は、蕎麦系のメニューを注文したい。
稚内グランドホテルで昼食!! 2012年08月08日 20時37分25秒 | 稚内 8/8、稚内グランドホテルのレストランで昼食を食した。 ここは、稚内市大黒2丁目にある。 注文したのは、ランチ弁当、コーヒー付720円(タイトル写真)。 料理は、刺身(マグロ、イカ、エビ)、煮物(おでん)、フライ(白身、イカ)、玉子焼き、酢の物、マグロの佃煮、サラダ、漬物、ご飯、味噌汁付で、先週利用した時と同じ内容。 別の料理内容であればベストだが、週サイクルで同じなのは仕方ないところか。 だがしかし、これで720円はコスパ超優秀。 また、是非利用したい。
ペリカンで昼食!! 2012年08月07日 20時52分09秒 | 稚内 8/7、昼食をペリカンで食した。 ここは、西條デパート2Fにあるファミレス。 暑さの中でエアコンが効いているのが魅力で出向いた。 注文したのは、ロースカツ丼780円、茶碗蒸し+漬物+味噌汁付(タイトル写真)。 ボリューム満点で味は悪くないが、肉が硬めなのが残念だった。