店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

ニセ札

2005年01月21日 | 雑感
あちこちでニセ札が大流行ですね。困ったことですが、ニセ札について面白い記事がありました。

要約すると、日本においては欧米諸国ほど頻繁にニセ札事件が起きることはなかったが、近年ではニセ札事件が相次ぐようになっている。第一生命経済研究所が「ニセ札の氾濫が日本経済に及ぼす影響」と題するレポートを取りまとめたが、それによると、ニセ札が一定の限度を超えて氾濫すると、信用不安から紙幣に対する需要が減少し、最終的にはハイパー・インフレーションに見舞われるという。
試算結果によれば、ニセ札の流通量が紙幣流通量の0.02%を超えると、経済がハイパー・インフレに陥る可能性が高まるというのだ。つまり今の約100倍のニセ札が出回った時点でハイパー・インフレが生じる計算で、紙幣に対する信用不安が高まると、円から外貨へのシフトなどを通じて円安も起こるという。
ニセ札の氾濫によりハイパー・インフレが発生した場合の為替レートの水準を算出すると1ドル=165.5 円となり、円のドルに対する価値は、2004年の平均レート(1ドル=108.2 円)に比べて53.0%も減価してしまうことになる。
このほかには、ニセ札鑑別機を導入しなければならない事態になってくると、企業収益に無視できないほどの悪影響を与えるとのことでした。

カラーコピー機などで簡単に作れるから安易に使う人も多い。だから、今の100倍がまんざら心配ナシとはいえない数字なのかもしれませんね。「ニセ札が発見されました」とのニュースを見ていても「フーン」としか思わなかったけど、積もれば大変なことになるんだなァと、びっくりしたニュースでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
scopsさん ()
2005-01-25 14:53:07
こんにちは、偽札には縁がないと思いながらも、高知県内でも偽札が見つかったとのニュースもあり、財布にある僅かなお札を眺めてみました。

偽札により、円の価値が下がってしまうそこまで影響があるなんて、考えても見ませんでしたが、scopsさんの説明でなるほどと思ってしまいました。



印刷などの技術の進歩に喜んでばかりもいられない事件ですね。
返信する
風さん (scopsことi-sumi.com店主)
2005-01-25 22:58:25
技術が進むことはいいことなんでしょうけど、同じだけ悪い面も生まれてくるようですね。

技術が進んで便利になって、より忙しくなったり、気ぜわしいと感じている方も多い?かも。



ネットは便利になってよかったなと思えるひとつですね。いろんな人ともこうやってお知り合いになれたり、たくさんの興味ある知識も得られますから。
返信する

コメントを投稿