いやあ、優雅な時間を過ごしてきました・・・・・
ブログ友のhitohaさんが出演される「ことばと音色の世界-朗読とヴァイオリンの調べ-」に行ってきました。
hitohaさんのホームページはこちら
京都国際会議場の東にある「絵本カフェ【響き館】」で、朗読とバイオリンのコラボが催されました。会場は小さなカフェで、17人の先着予約限定です。
第1部は、hitohaさんの宮沢賢治の「注文の多い . . . 本文を読む
この前の骨董を見に行ったとき、途中にこんな路地があったので、入ってみました。
プライバシーがあるので路地の中は写していませんが、ホントに細い路地。私たちがすんでいる地域の路地とはちょっと違う。
かつて、勤皇の志士や新撰組が駆け抜けていたんだろう。
こういう路地は少なくなったが、木屋町あたりとともにまだ少し残っているようです。
路地を抜けると「新橋通」に出た。ここは「お茶屋さん」の多いとこ . . . 本文を読む
祇園の繁華街の北の端に位置する「新門前通」
ここは東大路通から大和大路にかけて、たくさんの骨董やさんが軒を並べていることで有名です。
一度ゆっくり歩きたいと思っていたので、行ってきました。
少し南の四条通と比べると、ここはホントに静かです。
時折、着物姿の女性が通り過ぎたり、観光客と思われる方が少人数で歩いていたりするだけ。
花見小路を越えると、白川の橋を渡りま . . . 本文を読む
この頃の寒さのせいだけではないんですが、休日の朝の時間をグダグダと過ごしています。
言い訳すれば、忙しい冬の間は休みの日は体力の回復に・・・ということにしておきます。(笑)
日曜日に少し時間が出来たので、久しぶりに京都御苑へ行ってきました。自転車に乗るほどもない距離にあるんですが、すっかりご無沙汰。
いつもは双眼鏡だけを持って行くんですが、今回は2時間たらずしか時間がなかったので、そうだ、 . . . 本文を読む
ありがたいことに、正月休み中にたくさんご注文をいただいたので、仕事優先で更新がすっかり遅くなってしまいました。
ここ数年、一年の鳥見初めは子供たちの探鳥会のお手伝いで、嵐山で過ごします。
この渡月橋の周辺と、隣接する亀山公園での探鳥です。
朝のうちは観光客もそんなに多くないので、鳥たちも案外ゆっくりしています。それと人にも馴れているんでしょうね。
こんな観光地で・・・とおっしゃるなかれ。
こ . . . 本文を読む