今年も地元では夏祭りが催されました。私も例のごとく、スタッフとして参加しています。
TOPの画像は今年の子供御輿。毎年新しい御輿が作られます。
今年の御輿は、ウレタンのようなものを使って「龍」が作られました。
今年もゴスペルで盛り上げてもらいました。
人気の屋台には行列ができます。
みたらし団子
屋台は、焼きそば¥200、ホットドッグ¥150、みたらし団子3本¥150、綿菓子¥ . . . 本文を読む
GNH(国民総幸福量)という言葉をご存知でしょうか?
「GNP(国民総生産)」や「GDP(国内総生産)」はよく聞きますね。
GNPは Gross National Productの略。Pはプロダクツですから、経済・お金を中心とした考え方。
GNHは Gross National Happiness の略。Hはハピネス、幸福。
「GNP」より大事なのは「GNH」と言ったのは、ヒマラヤの小国ブータン . . . 本文を読む
十数年前にちょっと困ったことがあって、その時に苦しい時のなんとかで縁ができ、それ以来毎年7月に年に一回、こちらでは厄除け観音として有名な「立木観音」へお参りをしています。
約700段あまりの急な階段があります。
ここ最近、京都は連日36℃、37℃という気温で、(立木観音は滋賀県なんで多少は気温が低いですが)家族は「こんな日に行ったら熱中症になるで」と心配してくれますが、例年のお参りではそ . . . 本文を読む
すぐ近くにありながら機会がなく、一度行こう行こうと思っていた京都国際マンガミュージアム。
たまたま企画展示中の「京都国際マンガ展2008」の招待券をいただいたので、のぞいてきました。
このマンガミュージアムには30万点ものマンガ本や資料があるとのこと。
その膨大な本はパソコンで検索。
館内には似顔絵コーナーや
マンガの工程を見学できるコーナーもあります。
この施設は、廃校に . . . 本文を読む
第63回春の院展を見てきました。
126点もの日本画が展示されていましたが壮観ですね。
さすがに同人画家の作品は一味違うのかなといった思いで見ていました。
入選作はそれぞれ素晴らしいと思うんですけど、全くの個人的な好みで私が気に入ったのは 野地美樹子さんという画家です。
プロフィールを見るとまだ30歳と若い方ですが、才能があるんですね、すでにたくさんの受賞をされています。
私が自然が好きというの . . . 本文を読む